• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

アバルト595 フロント7inc or 8inc!

アバルト595 フロント7inc or 8inc!アバルト595のフロントスプリング交換です。

当初7incの14㌔の中古スプリングで行く予定だったのですが、元々9incの5㌔を8incの10㌔に変更し、好感触で更にレートを上げて見る事にしたわけですが、流石にデフォルトから280%のレートアップで自由長50mmショート化はピーキーさが出てきて厳しいのではないかと思っていた所に、同じ14㌔の8incのAPEXiのN1スプリングタイプⅡが見つかりました。

当初装着しようとしていた、APEXi旧N1スプリングよりも乗り心地が良く感じられるスプリングの8incが出て来たので、ここぞとばかりにそちらに変更する事にしました。

同じスプリングレートでも自由長で脚の動きがまるで変わるので、乗り心地をマイルドに仕上げたい方は自由長を眺めのスプリングを選択するのがオススメです。


クルーズ マネージャー Dai
2022年09月12日 イイね!

アバルト595 HKS VIITS Fr10㌔仕様!

アバルト595 HKS VIITS Fr10㌔仕様!皆様おはようございます!

昨日、フロントスプリングをSwiftの10㌔(中古)に変更して、昨夜と今朝と走らせてみました。

元々のスプリングが9inc/5㌔とかなりソフトだったので、200%の8inc/10㌔ではかなり荒くなってしまうのかと思いましたが、予想に反してスプリング交換したと言われなければ気が付かない程で、快適な乗り味はそのままでした。

ストラット式でフロント軸重が730kgのアバルト595。
10㌔でもこれほど乗り味がマイルドなのであれば、ハイグリップタイヤ装着時に理想的な14㌔も試してみようと言う事になりました。

お試しスプリングを探していたらAPEXi製7inc/14㌔(中古)が見つかったので、この後もう一度フロントのスプリングのみ交換してみようと思います。

フロントスプリング変化の様子。
HKS9inc/5㌔→Swift8inc/10㌔→AEPXi7inc/14㌔

クルーズ マネージャー Dai
2022年09月11日 イイね!

HKS VIITSサスペンション改!

HKS VIITSサスペンション改!デモカーのアバルト595です。

ストリートからワインディングでは最強のVIITSサスペンションKitですが、スポーツ走行では少しマイルド過ぎるので、手探りでまずはフロントのレートのみアップさせてみようと思います。

Swiftとかハイパコのスプリングがセットされていると、何故だかホッとするのは僕だけでしょうか、、、(^^ゞ

HKSの5㌔/220mm→Swift10㌔/200mmに変更します。
スプリングレートがデフォルトの200%になるので、1Gでの沈み込みが1/2になるのでかなりケース長を短くしないと車高が出せないと思います。
分解して分かりましたが、HKSのデフォルトでは5㌔のスプリングに10mmほどプリロードが掛けられていました。


クルーズ マネージャー Dai
2022年09月11日 イイね!

アバルト595!

アバルト595!皆様おはようございます!

今日はアバルト595で出勤。

アバルト595は次回10/8㈯のハセカップでまた走行させる予定ですが、現状のスプリングレートでは少し柔らかすぎるので、ZC33Sをイメージしてフロントを10㌔くらいに変更して走らせます。

リヤは専用設計スプリングでまだレートアップ品が販売されていないので、次回の走行はFr10㌔/Rr5㌔という極端なセットで走らせます。

FF車のセットで重要なのはフロントよりもむしろリヤです。

なので今回試すのはあくまでもテストで本来ならリヤのレートもアップさせないと意味が有りません。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

クルーズ マネージャー Dai
2022年09月09日 イイね!

朝日を浴びるフィアット500!

朝日を浴びるフィアット500!皆様おはようございます!

今日はツインエアで出勤しました。
このクルマは2気筒の900ccなのですが、昨日Facebookの方でカスタマーに『2気筒900ccと言われたら思いつくのはドゥカティ』と言われて、バイク界のフェラーリと言われるドゥカティはL型2気筒、モトグッチィはV型2気筒だそうです。
フィアットもドゥカティもモトグッチィも全てイタリアですが、イタリアのモータリゼーションにおいて2気筒って何か有るのかもしれませんね♪(^_-)-☆

その辺りはまだ勉強不足で知識としては持ち合わせておりませんが、、、

ツインエアは今日から断熱フィルムとヘッドライトプロテクションの施工で暫しドナドナされて、お別れとなります。

この個体は昨日で125000kmという走行距離を迎えましたが、ダッシュボードの変形や割れなど一切無い為、早い段階で断熱フィルムを施工してフィアット500のチープな素材のダッシュボードを保護しようと言う作戦です。

ヘッドライトも10年落ちとしては極めてキレイな状態で、新車時から車庫保管だったのか、前オーナーが一度で交換しているのかもと言うくらい優良な状態を維持している為ライトレンズのポリカーボネート樹脂劣化防止として紫外線カットのヘッドライトプロテクションフィルムを施工します。

全てのクルマが屋内保管であればダッシュボードなど気にせずに済むのですが、なかなかそうも行きませんので、転ばぬ先の杖として断熱フィルムを施工します。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

クルーズ マネージャー Dai

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
789 10 11 12 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation