まずは純正のストライカーを外します。
トルクスボルトで結構なトルクで締まっています、工具は直角にしっかり押し付けるようにセットして緩めます。
次にアイシン製のモノを装着します。
スライド機能が付いておりドアが閉まり辛くなったりする事はありません。
ドアを閉めて少し走っているうちに元の位置に戻り、ドアとの隙間を埋めてドアがモノコック構造の一部となるイメージです。
次はドア側です、ドア側はスチーム製のプレートを取付て
次に樹脂プレートをセットして完成です。
取り外した純正のストライカーがこちらですが、純正もアイシン製なんですね。
JB64はアイシンで設定している専用のボルトを使用する様に指示がありますが、純正のボルトのままで何ら問題無く装着及び動作が行えました。
走行後のインプレッションは後日またアップします!\(^o^)/
Dai
TE37ソニックにSLモデルが! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/28 11:41:05 |
![]() |
デモカーGT4頑張ってます! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/29 23:25:33 |
![]() |
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 18:01:30 |
![]() |
![]() |
CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック)) 定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ... |
![]() |
CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス) 十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ... |
![]() |
CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック)) 個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ... |