• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

Dai@cruiseのブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

車載動画『大井貴之ドラテク道場』イカポン編!

ショックのオーバーホール及び仕様変更、リヤクスル周りのピロ化後のシェイクダウンでした。
大井さんに旋回性能とトラクション性能を絶賛して頂きオーナーのイカポンも僕もとても嬉しかった一日でした。


Dai
Posted at 2019/06/18 17:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのサーキット | 日記
2019年06月18日 イイね!

ハセカップ参加者Daiジェスト!

ハセカップ参加者Daiジェスト!

ハセカップをやっとアップします。

なんといってもこの日目玉は『Koshjdo Racing』の佐藤社長がわざわざハセカップのジュニアコースに持ち込んでくれた1億円越えのマクラーレンセナ!!

間近に見る事すら通常なら出来ませんが、この日は最後の草レースにも参加して下さって非常に盛り上げてくれました。
最後のプチレースではギャラリーが盛り上がる様にジュニアコースのあの短いストレートで800psを炸裂させて沢山のクルマをゴボウ抜きしてくれました。


午前中に大井さんにクルマを褒められて上機嫌なイカポン!

次回はイカポンのドライビングが褒められるようになるとイイですね♪
alt
BONDさんこの日はCR-Zと同色にオールペンしたZN6で参加されました。

GRガレージでファイナル変更されたようですが効果はいかほどだったのでしょう(*^_^*)
alt
Z34は旭川のエボⅩのK様のお連れの方で現在アルトラックに特注エキマニオーダー中で乗品待ちの状態です、996はいつものHさん、GOLFはHさんのお連れの方でサーキット初参加です、86はこの日一番ヤングなアキ君です。BSのワンメイク用のタイヤを履いて良いタイムを出してました。
alt

ちらっと見えるFDは紅一点のトモちゃん!エボはカジポン!

エリーゼは『Koshido Racing』の中川大先生が御用意してくれたモデナさんで店頭価格650万円もするのに同乗走行をかって出てくれてまして、沢山の方に同乗走行をして頂きました。

alt

フミちゃん、ふざけてヘルメット被って脱げなくなったのではなくエリーゼに同乗走行する準備です。

alt

718ボクスターはMさん!

alt

BONDさんも調子良く走っておりました!

alt

カーボントランクの効果は!?分かりません!(≧◇≦)

alt

Mr.KIDOも35で参加!

alt

REVSPEEDの時期編集長カモ隊長も取材に来てくれました!

alt

『Koshido Racing』佐藤社長に僕から、大井さんがセナに乗ってみたいと言ってるのですがガガガ~とお伝えすると、二つ返事で『イイっすよ!』って聞いた僕がビックリし、佐藤社長の器の大きさにもビックリでしたが、その様な流れから佐藤社長からレクチャーを受ける大井さんです。

alt

いざコースイン!

alt

初めて乗る1億円オーバーのセナで、たった数週で47秒台を記録!!

大井さんのドライビング技術にはほんとに驚かされます。( ̄▽ ̄;)

alt

この日、車両を褒められたイカポンは彼女が出来た時よりももっと嬉しそうで、終始ニコニコで若干気持ち悪かったのはナイショです(笑)

alt

空き時間には筑波でも乗って頂いたデモカーのアルトワークスでジュニアコースをアタックしてもらいました。

alt

アタックはたった1,2週でしたが58秒フラットを叩き出しました!!

まだパワーアップさせてもトラクション逃げ無さそうだと言う事で今期は140psを目指します。

alt

そしていつもどんな時も控えめで大きく語らず謙虚なツネちゃん。

この日も素晴らしいタイムを出し、運転が上手過ぎて大井さんからも具体的なドライビングのアドバイスが無しって言う貫録を発揮しておりました。

alt

写真の無い方、アップされていない方、写真があれば送って下さい。

フォトギャラリーの方にも掲載しますので、そちらで使用させて頂きます。


Dai

Posted at 2019/06/18 16:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなのサーキット | クルマ
2019年06月18日 イイね!

S15 チタンマフラー底上げ加工!

S15 チタンマフラー底上げ加工!アオkingさんのS15です。
エンジン換装と共に細部のアップデートを行っております。
今まではメインパイプ径80Φのターボ用マフラーを使用していましたが、今回は70φにパイプ径をサイズダウンしました。
市販品のしっかりしたチタンマフラーをセレクトしたのですが、やはり市販品でコスト優先の為レイアウトが通常の車高向けのレイアウトなんです。
アオkingさんはシャコタン命の方なので今までのマフラーではリヤデフ横の一番地面と近い部分がバンプした際などに地面と干渉しマフラーがどんどん削れて変形していました。
今回70Φというジャストサイズをセレクトしたのでロードクリアランスはそれだけでも今までよりは稼げているのですが、少しでもロードクリアランスを稼いでマフラーやエキマニへのダメージを軽減したいと言う事で、時間を費やし車体下部にピッタリフィットするようなシャコタン専用レイアウトにトシちゃんがモディファイしています。


Dai
2019年06月18日 イイね!

DRLラジエター FK8用入荷しました!

DRLラジエター FK8用入荷しました!皆様おはようございます!
今日は火曜日と言う事でクルマ業界は比較的静かな曜日で御座います。
クルーズも火曜日はホクティーと新人君が唯一お休みの日であります。
昨日、10年以上ぶりにFK8でサーキットに返り咲くシンちゃんのパーツが入荷しました。
ノーマル状態で十勝スピードウェイに走りに行ったシンちゃん。
数週で純正の水温計が通常時よりも上昇してしまったそうです。
純正の水温計はご存知の様に通常時から上の温度域は非常に鈍くなっておりますので、それが通常時よりも上昇を示すと言う事は軽く100℃を越えているわけです。
最近の内燃機関は設計水温が高く設定されており、スポーツ走行時の水温が80℃とかですと低めで本来のエンジン性能が出せません、かといって常時100℃ではパワーが出ません、誤解を恐れずに言えば最近のクルマの水温に関するスウィートスポットは狭いと言えるかもしれません。
適正水温まで素早く上げてその状態を極力キープし続ける事が最新型の車両では必要だと言えます。
ここ最近もうラジエターと言えば一択ですが今回もダイワレーシングラボです。
税込み21万円もしますが少し安めのラジエターを買って、結局あまり効果が無かったとなるくらいであればDRLを最初から投入し、それでも冷却が足りなければクーリングボンネットなど他の手を打つ必要があると言えるほど冷却性能は国内最高峰の熱交換機でオススメです。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

Dai
Posted at 2019/06/18 09:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation