K様の33です。
ブレーキが錆で酷い片効き状態の為、前後のローター&PADを交換です。
長期保管では無く普段普通に走っている車両でホイールの隙間からローターの見える側がここまで酷い場合、タイヤハウス側の見えない側はもっと酷い錆び状態になっているのが当たり前です。
そして取り外したブレーキPADがこちら。
フロント右キャリパーのブレーキPAD IN/OUTなのですが、ここまで摩耗状態に差が有るのはPADの減っていない方のピストンが固着気味でほぼ動いていない状況と言う事が分かります。
ここまでPADの摩耗度合いの差が酷い場合は車両の年式、33のキャリパー固有のトラブル事例からもシールKitでのオーバーホールでは無くAssy交換が必要な状態と言えます。
ですがお客様それぞれの御予算もありますので、今回はキャリパーはそのままで進めます(◎_◎;)
ローターもPADもコスト重視でディクセルをセレクトしました。
こちらはリヤです。
ローターの外周方向の1/3程が接触しておらず、それ以外の部分も全面錆で素穴が出来ております。
やっぱり新品のローターは気持ち良いですね!
今回使用したアイテムですが、今回はパワステの低圧、高圧のホース類とパワステポンプも交換しました。
リビルトも何社もありますがクルーズでは各社ベストバイなモノを使い分けて使用してます。
パワステフルードにはロイヤルパープルMAXEZ、そこにSOD-1を施工してトラブルの起きやすい33のパワステ油圧ラインを少しでも快調に恒久的に維持出来る様に配慮しました。
クルーズ マネージャー Dai
TE37ソニックにSLモデルが! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/28 11:41:05 |
![]() |
デモカーGT4頑張ってます! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/29 23:25:33 |
![]() |
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 18:01:30 |
![]() |
![]() |
CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック)) 定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ... |
![]() |
CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス) 十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ... |
![]() |
CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック)) 個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ... |