• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

Dai@cruiseのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

GRヤリス オススメブレーキパッド入荷!

GRヤリス オススメブレーキパッド入荷!GRヤリスで本格的にスポーツ走行しようとすると車両Specに対して明らかにブレーキのキャパが足りていません。

ブレーキパッドがもう少し摩材の厚いモノを使えるとライフが良いのになと日々思っています。

GRヤリスは走り慣れたドライバーになって来ると、十勝スピードウェイクラブマンコースの1コーナー進入は100m看板を過ぎてからブレーキングを開始してイケるようなのですが、そんな走りをするとエンドレスのTypeRやMX72plusだと走行会2〜3回で残量が50%に、今回お勧めするW003でも4〜5回で残量が50%になってしまいます。

スポーツ走行時におけるブレーキパッド残量50%は事実上の交換時期なのはサーキットユーザーには常識です。

GRヤリスは熱いユーザーが多いにも関わらず、エンドレスではW003を通常ラインアップに加えておらず発売から2年経過した今でも何故か特注扱いの摩材です。

GRヤリスユーザーでW003を使ってみたい方は、早めの御注文をオススメ致します。

2号車は今期4Set目のブレーキパッド交換を行い、筑波スーパーバトルに備えます。

クルーズ マネージャー Dai



Posted at 2022/11/17 16:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス/GRカローラ | クルマ
2022年11月17日 イイね!

GRヤリス用 ピロボールロアシート!

GRヤリス用 ピロボールロアシート!ここ数年でブレイクして来たHALスプリング。

メイン商品は低反発、中反発、高反発など同じレートでも特性の違う直巻きスプリングですが、そちらで販売しているアイテムでリヤがコイルオーバーじゃないセパレートタイプの足回りのリヤスプリングに使うピロボールロアシートが入荷しました。

サスペンションパーツでピロと言うとピロアッパーマウントが一般的ですが、これはアッパーでは無くスプリングのロアに装着するパーツです。

マルチリンク式リヤサスペンションの構造はショックとスプリングが別体式のレイアウトが定番ですが、サスペンションがストロークする際に構造上どうしても応力が発生しながらストロークします。

その応力を排除し、コイルオーバータイプの様にストレス無くスプリングをストローク出来る様にする為のアイテムがHALさんのピロロアシートです。

興味のある方はHALさんのホームページのリンクを貼りましたので、ご一読ください。

クルーズではGRヤリス1号車にこちらを使用していますが、リヤの動きはしっとりした感じになり、ストリートで高目のバネレートを使用して足回りをセットアップしたい方にはとてもオススメのアイテムです。

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2022/11/17 15:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス/GRカローラ | クルマ
2022年11月17日 イイね!

BNR34 リヤクォーターパネルもヘリテージ!

BNR34 リヤクォーターパネルもヘリテージ!N様のBNR34です。

恒久的な観点からリヤクォーターは問答無用で左右新品に交換するのですが、こんなメジャーなボディー外板パーツ迄日産純正は生産廃止でNISMOヘリテージになってしまっております。

でもね、某メーカーみたいにまだまだ沢山の車両が現存するにも関わらず、モノコックフレーム廃盤、エンジンシリンダーブロック廃盤などとても考えられない残念な体制のメーカーも有りますので、そちらを考慮すると値段は上がってしまってもこうしてヘリテージで再生産してくれている事は感謝するしかありません。
alt
仮当てします。
alt
Bピラー付近は新車時よりもスポット溶接の数を増やして、上質ボディーに仕上げます。
alt
袋状の部分はとにかく防錆処理に気を使って進めます。
alt
バックパネルとの接合部分もスポット溶接を少し増やします。
alt
袋状の部分は先に防錆したいところなのですが、溶接する際に障害となる場合が有りますので、そこはケースバイケースで進めていきます。
alt

まだまだお時間掛かってしまいますが、仕上がり重視で進めていきます。

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2022/11/17 10:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31,32,33,34 | クルマ
2022年11月17日 イイね!

初期型カイエンのバッテリーがガガガ~!

初期型カイエンのバッテリーがガガガ~!皆様おはようございます!

2006yモデルのカイエンです。
走行6万㌔強の個体ですが、定期的なバッテリー充電を保守として実施していたにも関わらず、ここ数日間の下って来た気温と共にエンジンが始動不可と言う状況に見舞われました。

そしてこのタイプのカイエンはバッテリーの装着されている位置的にバッテリー交換と言うジャンルの軽作業としてはかなり厄介な位置に装着されているので交換の際は有る程度の時間が必要です。

定期的な保充電にも関わらず、完全にサルフェーションした様でパルス充電も行えなくってしまったバッテリーがこちらです。

上記の事を教訓に今回はメーカーを変えて尚且つ、通常の液入りでは無くグラスマットに電解液が封入されているAGMタイプのバルタに変更します。
今回使用したLN5サイズのバルタで比較するとAGMと通常の液入りタイプの価格差は5,000円程度のなので、AGMタイプを強くオススメ致します。

AGMタイプって何!?って思った方はググってみて下さい。

メガライフバッテリーが潤沢なら絶対にメガライフバッテリーにしているのですが、残念ながら在庫が無いので今回は一般的なバッテリーに交換しました。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2022/11/17 10:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車整備関連 | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation