• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

Dai@cruiseのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

VAB HKSスーパーターボチタン装着!

VAB HKSスーパーターボチタン装着!VAB大好き少年S様のF型です。

限られた男気の有る方だけが購入できるVAB用のスーパーターボTi!

ですが中古の軽自動車1台分に匹敵する程の価格の魅力は通常のスーパーターボでは得られないチタンマフラー特有の波動を感じる音色!!

爆音のチタンなら安価なモノもそれなりに有りますが、爆音は殆どの方の場合は最初は楽しいけどそのうち音量に疲れ、近所からの苦情に疲れ、朝晩のエンジン始動に気を使い疲れてしまいどんどん乗る機会が減っていくのがパターンです。
VABにお乗りの方たちをそんなストレスから解放してくれるのがこのスーパーターボTiです。
使いこんで行けば行くほどステンレス製のスーパーターボとは音色に差が出ます。

当然ですがステンレス製のスーパーターボは半自動溶接ですが、スーパーターボチタンは匠のTig溶接で溶接ビードも素晴らしいです。

チャンバータンクは不快な篭り音を低減してくれるアイテムです。

そして超優等生のスーパーターボマフラーを少しワイルドに仕立ててくれるのが、同時に装着するのがオススメのこちらのHKSメタルキャタライザーです。
タービン直後の二次排圧を激減してくれる事でスーパーターボTiのサウンドを2dbほど上昇させてくれる美味しいスパイスです。
この後レーシングプラグや空燃比計の取付けを行って現車セッティングの段取りを行います。


クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2023/05/27 17:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2023年05月27日 イイね!

スバルGDB ラジウム製ブローバイキャッチタンク!

スバルGDB ラジウム製ブローバイキャッチタンク!W様のGDBです。

エンジンオーバーホール作業後の各部のブラッシュアップです。

ラジエター周りは純正新品の電動ファンの入荷待ちの為作業保留、と言う事で取付けに4,5時間費やしたラジウム製のオイルキャッチタンクをご紹介します。
製品レベルが高いだけに装着されてしまうととっても精悍でステキです。

こちらのラジウム製ブローバイキャッチタンクはアンリミテッドワークスの佐藤社長から分けて頂いておりますが、スバル用のこのタイプのキャッチタンクの取付け画像を佐藤社長から送ってもらったモノのサンプリング画像は左ハンドル用!(≧◇≦)

メカと二人で泣きながら作業してステーなど各種製作して、バッテリー前にスッキリと装着する事が出来ました。
こちらのラジウム製のブローバイキャッチタンクは内部構造も製品精度もとても良く長く乗られる愛車なら早い段階で購入しておけば色々とイイ事尽くめな気がします。
ラインアップなど関連情報のURLも下記に有りますので参考にして下さい。


クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2023/05/27 16:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2023年05月27日 イイね!

VAB 大好き少年の一次仕様を!

VAB 大好き少年の一次仕様を!VABが大好きでレガシィ等を乗り継いできたS様のF型です。

奥様もVABが大好きとの事で一大決心でVABのF型を購入されました。

今回クルーズでは排気系とECUの書換えによるライトチューニングを作業させて頂きます。
alt
購入時のタイヤがこちらですが、こんな状態ではVABの魅力の50%も体感する事は出来ません。
S様は若い方なので、最近の若者の例に漏れずタイヤは安いアジアンで良いですと言われたのですが、僕は『そんなタイヤを履かせるならVABなんて素晴らしいクルマを買う意味ないよ!!』と言う事で!
alt
こちらのハイグリップの中では非常に摩耗の少ないAD09をご購入して頂きました。
この後、マフラーなどの交換を進めてまたブログで御紹介させていただきます。
alt

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2023/05/27 12:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2023年05月27日 イイね!

GDB エンジン搭載後のあれこれ!

GDB エンジン搭載後のあれこれ!W様のGDB SpecCです。

エンジン搭載してサクサク進めてもう少しで完成ですが、追加発注した純正部品待ちの間に他の部分を進めていきます。

新しめのバッテリーですがパルス充電を一晩してみましたが復活しそうにないですね~もう少し諦めずに充電してみようと思います。

W様のGDBはこの先10年以上安心して乗る為に定番で故障するラジエターなども含めて多岐に渡りブラッシュアップしておりますが、ここ10年ほど世の中に出回っている格安アルミラジエターの中には純正よりも冷えないモノが多々ある事を御存じでしょうか!?
車検時の点検などでの水漏れから急場を凌ぐために価格だけで選択しそうになる激安ラジエターは奥様のお買い物用の足車や性能を求めない街乗り車であれば良いのかもしれませんが、ランエボやインプレッサやWRXなどでは安価な海外製を選ぶくらいなら国産の純正社外品を選択する方が良い場合が有ると言う事も頭の片隅において置いてください。

御予算出来て性能も求めるのであれば今の日本ではDRLかARCの二択になります。


クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2023/05/27 10:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2023年05月27日 イイね!

GRヤリス GRMNで復活!

GRヤリス GRMNで復活!皆様おはようございます!

一年越しでやっと御納車になりましたI様のGRヤリスGRMNです。

ランエボを数台乗り継ぎ現在もエボⅩファイナルED、ST185Hなどを所有されるI様が抽選に当選し1年越しで御納車になったGRヤリスGRMNサーキットPKGです。

エボ8を所有されている時は高めの車高にラリーアートのマッドガード付きと言ういで立ちでクラブマンコースを1′30秒くらいで走られていたスキルの持ち主です。

それももう10年以上も前のお話でI様が今回の6/10(土)に開催されるハセカップで10年以上ぶりにサーキット活動を再開されると言うとっても楽しみなエピソード付きでのGRMNの走行を拝見できるクルーズハセカップとなりそうです。

それでは本日も宜しくお願い致します。

クルーズ マネージャー Dai

Posted at 2023/05/27 10:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス/GRカローラ | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 4 5 6
789 10 11 12 13
141516 17 1819 20
2122 23 24 25 26 27
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation