• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

GRヤリスGen2 MAX-S ピロ仕様!

GRヤリスGen2 MAX-S ピロ仕様!御新規様の後期型GRヤリスです

街乗りメインと言う事で今回はハイパーマックスRでは無く『S』を装着します

従来品のSはフロントアッパーが強化ゴムでしたが今回装着するのは新しく発売されたMAX-Sピロアッパー仕様です
alt
フロントアッパーマウントがスライド調整式のピロになる事でアライメント調整時に妥協する事無く左右のキャンバーをそろえる事が可能になりますしストリートメインの方には車高ダウンで発生する大幅なネガティブキャンバーをポジティブ方向に調整する事でタイヤの内減りによる編摩耗を減少させる事も可能です

本来ネガティブ方向に調整してフロントの旋回性能を上げる為に主に使用されるのでネガティブ方向程ポジティブ方向にはあまり調整シロが有りませんがそれでも非常調整タイプと比較すると30分はポジティブ方向に調整できるのでタイヤの内減り軽減には効果大です

フロントだけが左右差無くしっかりと調整出来るようになっても片手落ちなのでリアもキャロッセの調整式アッパーアームとトーコントロールアームを使ってパーフェクトアライメントを実施します
alt

Dai
2025年09月20日 イイね!

GRヤリス Flatフットシフト!

GRヤリス Flatフットシフト!今年の春くらいからGRヤリスのECUTEKインストール車両でアクセルを全開のままでもオーバーレブする事無くシフトアップが出来る『フラットフットシフト』という機能を盛り込んで時間を見つけてはテストしています

今回I先生がどうしても実装したいとの事でフラットフットシフト機能をONにしました

サーキットでのタイムアタックやゼロヨンなどでは明らかにタイムが上がるのは明白です、アクセル全開=スロットル半開のイメージでシフトアップして加速していきますのでシフトアップする瞬間もブーストがドロップせずに過給状態でシフトアップ出来るのでシフトアップ後のパワーの『ツキ』は素晴らしいです

ただ心配されるのはあまり皆さんあまり頭に無いであろうフライホイールダンパーの消耗、これS耐では使用時間制限が設けられておりフラットフットシフトを使用していないS耐車両でも交換サイクルが指定されております

そして皆さんも頭に浮かぶミッションやクラッチの負担増加です
フラットフットシフトを使用してシフトアップするとハイグリップタイヤを履いている弊社カスタマーの車両でもシフトアップ時に一瞬ホイールスピンして『キュッ』とタイヤが鳴くくらいパワフルにシフトアップ後の加速を行います

流石に街中でフラットフットシフトを使用する方はいないとは思いますがレーシング走行時のフラットフットシフトの使用でどの程度フライホイールダンパーやクラッチディスクの消耗が加速化されるのかをI先生に人柱となって頂き検証させて頂きたいと思います

Dai
2025年09月20日 イイね!

シビックタイプR クラッチ交換完了です!

シビックタイプR クラッチ交換完了です!おはようございます!

昨日は諸事情でブログ更新が出来ませんでしたm(_ _)m

先日御入庫したEP3シビックタイプRですがリフトが短時間だけ空いたのでサクッとクラッチ交換を完了させました
今回はお客様のリクエストでOSのストリートマスターのカバー圧着の高い方を装着しました
お客様が今後サーキットを走行視野に入れられているのとクラッチペダルが重くても苦じゃないと言う若さ溢れるコメントを頂きましたのでペダル踏力の重い方を装着させて頂きました

作業中にオイル漏れやセルモーターの引きずりを発見したのでこちらも対処させて頂きます

DC5などと同じハイマウントステアリングラックのタイプですがスムーズに完了しました
最後の〆はステアリングセンターの確認を含めた4輪アライメントの調整で完了です


Dai
Posted at 2025/09/20 08:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
789 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation