• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

御新規様 HA36Sが入庫しました!

御新規様 HA36Sが入庫しました!皆様こんにちは!
今日は遠方からアルトワークスのお客様が御入庫です。
現在フラッシュエディターでの書換えですがアンインストールしてクルーズオリジナルの90ps仕様に書き換えます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2021/03/21 11:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト/スイフト/スズキ車 | クルマ
2021年03月20日 イイね!

Z34 機械式LSD組込みの重要ポイント!

Z34 機械式LSD組込みの重要ポイント!O様のZ34/7速ATです。
クスコTypeRSですが、Z34の上品さを損なわない様にSpecFをセレクト。
で、LSD組込みの最大の重要ポイントはバックラッシュの調整です。
これをやらずにそのまま機械式LSDを組んでしまっているお店も多数ありますね。
デフはエンジンからまっすぐ出力された力を真横に出力の向きを変える為のモノです。
この機構でエンジンから真っすぐ後ろに出力を伝えるギヤがドライブピニオンギヤ!
その真っすぐの力を真横に変換するのが写真にも写っているリングギヤと言うパーツになります。
この二つのギヤの噛みあい具合をダイヤルゲージという計測器具を使用し1/100単位で両側のベアリアング脇に入っているシムの厚みを変更して調整して行きます。
ここのクリアランスを『バックラッシュ』と呼びますが、クリアランスは狭い方がアクセルのON/OFFに対してスムーズな動きに狭すぎると焼き付く原因になります。
広いとアクセルのON/OFFでリヤが『しゃくる』感じになってドライバビリティーが悪化します。
と言う事でトシちゃんの職人の技が冴えるわけです!\(^o^)/


クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2021/03/20 18:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34、33、32 | クルマ
2021年03月20日 イイね!

GRヤリス ピラーメーターフード取付け!

GRヤリス ピラーメーターフード取付け!某氏のGRヤリスです。
当てにならないブースト計では十勝スピードウェイのオープニングに走りに行けないと言う事でDefiアドバンスA1をオリジナルピラーメーターフードで取付けです。

ただGRヤリスへのブースト計取付けはなかなか大変です。

あちこちかなり分解していかないと納得できる取り回しにはならないのでブースト計の取付けだけでも4~5時間を要します。
どんどん進めていきます!!\(^o^)/


クルーズ マネージャー Dai
2021年03月20日 イイね!

Z34 LSD組込みと一緒にこちらも!

Z34 LSD組込みと一緒にこちらも!

O様のZ34です。

リヤアクスル廻りはこの様な感じです。
alt
お客様の持込みで一緒に作業するパーツがこちら!
ブッシュの隙間に挟むカラーです。
alt
こちらはヒートシンク付きのリヤデフケースカバーです。
alt
でもってササッとリヤデフを降ろしまして、、、
alt
サクサクっとノーマルデフを分解して、この後クスコの機械式LSDを組んで行きます。
alt


クルーズ マネージャー Dai

Posted at 2021/03/20 15:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34、33、32 | クルマ
2021年03月20日 イイね!

JB74ターボ 第一触媒レスでパワーチェック!

JB74ターボ 第一触媒レスでパワーチェック!デモカーのシエラターボです。
先日、第一触媒を取り外してからパワーチェック出来ていなかったので、昨日やっと計測が出来たので結果の報告です。

最大出力150ps!
(ダイナパック換算補正係数無し130ps)
alt
ターボキットに付属しているトラスト製スポーツ触媒の第一触媒を取外すだけでなんと10psもアップしました。
第二触媒は純正が残ったままで150psです。
ノーマル比約150%増しのエンジンパワーですが、ATが滑る事も無く、嫌な変速ショックなども出ておらず極めて快調です。
ただちょっとこの車体と足回りには速すぎる感も否めません。(笑)

クルーズ マネージャー Dai
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation