• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

今日は一日中除雪で終わりそうです!

今日は一日中除雪で終わりそうです!現在15時ですが未だに除雪が終わりません。

朝イチから開始して一度キレイにしたのに、お昼過ぎにはまた振り出しに戻る!(T_T)
alt
マジで雪テロ!
alt
災害派遣要請をお願いしたいレベルです!( ̄▽ ̄;)
alt
地下水の融雪も全く追いついておりません!(~_~;)
alt
明日も除雪スタートになりそうな予感です、、、(^^ゞ

クルーズ マネージャー Dai

2022年02月06日 イイね!

今日の朝イチ もう雪降らないで!(泣)

今日の朝イチ もう雪降らないで!(泣)皆様おはようございます!
今日は昨日の天気予報が的中し、更には降り終わるはずが未だに沢山の雪が降り続くと言うとても残念な状況の朝となっております。

朝イチ、30分程度の除雪でこの雪山の量ですので、お昼いっぱいまでは敷地内だけでも除雪に掛かりそうです。
午後からはバックヤードの除雪となりますので、夕方までずっと除雪となりそうです。

皆様足元だけではなく頭上の雪庇にも気を付けて除雪作業に取り組んでください!

クルーズ マネージャー Dai
2022年02月05日 イイね!

ADVANネオバAD09入荷しました!

ADVANネオバAD09入荷しました!ネオバ伝説再び!

となるのかどうかは分かりませんが、デモカーでハセカップやその他の走行会でテストしたくて、アルトワークスサイズと225/45r17と2Set入荷しました。
alt
気になるトレッドウェアはなんと200!
alt
両サイズ共に触って、押して、叩いて、乗っかってみましたがタイヤの構造的な部分でのトレッド面は以外にもガチガチでは無くシナヤカナな感じで段差等も含めてゴツゴツ感が少なそうで乗り心地は良さげなイメージ、トレッドに爪を刺した時のコンパウンドの感じは結構硬めでスポンジ系の表面がとても柔らかく、これは明らかにハイグリップで消しゴムタイヤだね!という感じでは無く逆にこの手のスポーツタイアヤとしてはライフは非常に良さそうな印象を受けます。
後はAD08の時の様に7分山くらいまで減って来た時の超絶不快なハブベアリング要交換かと思えるようなロードノイズが改善されているのかどうかがとっても気がかりです。
alt
いずれにしてもこのAD09はRE71RSと同等のタイムが期待出来、尚且つサーキットの往来では71RSよりも乗り心地が良く、快適性も高いと言う噂ですので今期最も注目のタイヤである事は間違いありません!\(^o^)/

クルーズ マネージャー Dai
2022年02月05日 イイね!

BNR34 リヤサスペンションメンバー切断にて!

BNR34 リヤサスペンションメンバー切断にて!リフレッシュ作業を開始したBNR34です。

今朝までどうにかこのまま降ろすべく頑張りましたが、やはりリヤサスペンションメンバーブッシュがボディー側と錆で固着しておりこのまま降ろすのは無理と言う判断になり切開してサスペンションメンバーを降ろしました。
alt
車体側にメンバーブッシュを残して降ろしたので、ここだけブッシュが抜けております。
alt
ここにカットラインを入れて数ミリ開いた状態にし、リヤサイドメンバー側にメンバーブッシュを残して降ろしました。
alt
こちらがリヤサイドメンバーと固着してしまった、リヤメンバーブッシュです。
この状態からは車体側に固着しているブッシュを壊して取り外して行きます。
alt

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2022/02/05 14:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31,32,33,34 | クルマ
2022年02月05日 イイね!

MINI JCW CASユニットコーディング!

MINI JCW CASユニットコーディング!Y様MINI JCWです。

前回CASユニット交換時に必要なコーディングの手順を忘れてしまい、資料が直ぐに用意出来ず、パワーウィンドのスイッチが左右逆のままで御納車させて頂いたのですが、今回のモクモク現象で再入庫されたので資料も揃った為、一緒にコーディングして正常化させます。

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2022/02/05 14:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車整備関連 | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation