• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

R35 MY07ヘッドライトバルブをLED化!

R35 MY07ヘッドライトバルブをLED化!皆様おはようございます!
昨日に引き続きましてMr.KIDO号の初期型ヘッドライトのバルブ交換でのLED化作業です。
07,08の初期型ヘッドライトはシールドビーム並みの明るさで夜のドライブでは、何度もヘッドライトが点灯しているのかを確認してしまう程暗いのですが、今回は定番の純正稲妻ヘッドライトへの交換では無くコストを重視してヘッドライトユニットはそのままにLo/Hiビーム共に社外のLEDバルブに交換すると言う手法で作業しました。

こちらはLED化したLoビームのみを点灯させたモノ。

こちらはHiビームも点灯させたモノです。

肉眼で点灯したヘッドライトを見る限り今までよりは明らかに明るく感じますが夜間実際に路面を照らした時に明るく見えるかどうかは肉眼での印象とまた違って来ることが多々あるので、実際に明るく見える様になったかどうかは今後Mr.KIDOからのレポート待ちとなります。

ちなみに今回はヘッドライトユニットも交換した為、バンパー脱着+ヘッドライトユニット脱着でのLEDバルブ組込作業となっており作業時間は5~6時間程度。
現車にヘッドライトユニットが装着されたままの状態では作業時間が3~4時間程度になる見込みです、要はヘッドライトユニットがボディーに着いたままの状態でLo/HiをLED化するのは非常に作業がし難く単純なバルブ交換としては非常に時間が掛かる作業と言う事になります。

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2022/02/04 11:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | クルマ
2022年02月03日 イイね!

R35 初期型ヘッドライトにLEDバルブ!

R35 初期型ヘッドライトにLEDバルブ!R35のMY07などの初期型のヘッドライトです。

皆がみんなMY14以降のLEDヘッドライトを購入できるわけでは有りません。
と言う事で初期型の暗いヘッドライトをLo/Hiビーム共にLED化してみる作戦です。

LoビームはD2S対応のLEDバルブに交換。

HiビームはH9のLEDバルブを装着しました。

すんなり付いてる様に見えますが、背面の防水カバーなどの問題からかなりタイトなスペースに装着する事になる為、けっこう大変な作業となりました。

クルーズ マネージャー Dai
Posted at 2022/02/03 18:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | クルマ
2022年02月03日 イイね!

MINIトルコン太郎でATF圧送交換!

MINIトルコン太郎でATF圧送交換!10万㌔のR60クロスオーバーのATF圧送交換の様子です。

先ずはミッション上部にある水冷のATFクーラーを取り外して、圧送専用のアタッチメントを取り付けます。

オイルパンから抜けた分の新油を補充後早速圧送開始です。
当然と言えば当然ですが10万㌔無交換車両の為、圧送開始直後のATFは真っ黒です。

この画像は圧送交換終了直前の状態で最終的にATFの圧送した使用量は全容量の250%に相当する15Lでフィニッシュとなりました。


クルーズ マネージャー Dai
2022年02月03日 イイね!

R35 Mr.KIDO号ロードテストへ!

R35 Mr.KIDO号ロードテストへ!GR6の修理を終えてリフト上から敷地内に出庫しました。
診断機を利用して敷地内で有る程度クラッチのミートポイントを調整して、ロードテストを開始いたします。
前進、後退、変速ショックまで微調整して完了となります。

この後GR6のロードテストが完了したら、レイバンイエローになっているヘッドライトを同じ前期型のモノで交換します。

クルーズ マネージャー Dai

Posted at 2022/02/03 15:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | クルマ
2022年02月03日 イイね!

R60MINI ケミテックLLCチャージャーで!

R60MINI ケミテックLLCチャージャーで!R60のMINIクロスオーバーALL4です。
各種オイル交換に続いてクーラントの交換を実施します。
クーラントはいつものケミテックLLC タイプRCの特注エメラルドグリーン!
それをケミッテクLLCチャージャーを利用して真空引きにて充填します。
真空引きで充填できるメリットは計り知れません。
クーラント充填前に漏れ箇所のチェックが出来る他、ポルシェなどのエア抜きがし難い車両でも一瞬にしてクーラントの充填が完了します。
もちろんエア抜き作業は必要御座いません!\(^o^)/

クーラントの交換が完了したらトルコン太郎でATFの圧送交換を行います。

クルーズ マネージャー Dai


Posted at 2022/02/03 14:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車整備関連 | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation