• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

静岡に行ってきました

といっても、今度は「静岡市」に。
夜勤明けでそのまま行ってきました。

勤めを終えて、新宿に移動して駅前の松屋で今まで食べたことのない位おいしくないオリジナルカレーを食べて、これに乗り込みました。


特急あずさ1号松本行き。
通路まで一杯の中、西へ進みこちらに着きました。



甲府駅
で、これに乗り換えました。


特急(ワイドビュー)ふじかわ4号静岡行き(373系)
身延線をゆっくり南下して富士駅で降車して、後続の普通列車でこちらにやってきました。



静岡駅。

で、駅スタンドでうどんをいただいてこれに乗りました。



普通三島行き(211系)

清水駅で降りて、静岡鉄道新清水駅へ向かいました。


A3000形(静鉄創立100周年ラッピング車両)に乗って途中駅で降りて、素材撮影に勤しんでこれに乗りました。


1000形ちびまる子ちゃんラッピングトレイン。
駅案内はちびまる子ちゃんです。

で、新静岡駅へ向かい、市内中心部を動き回りこちらにまいりました。


青葉横丁
静岡おでんの聖地です。



美味しい静岡おでんをいただきました。
で、静岡駅へ向かい、待合室で時間調整して、ホームに上がるとこれが停車していました。


N700Supreme。
試運転のようで、ほどなく出発していきました。

で、これに乗って帰京しました。


新大阪発東京行きこだま674号。

で、東京からは普段通りに帰宅しました。

以上簡単に記して参りました。

詳細はアメブロにて3回に分けて記しましたので、そちらをご覧いただければと存じます。

静岡に行ってきました(1)(8月27日8時公開)
静岡に行ってきました(2)(8月28日8時公開)
静岡に行ってきました(3・完)(8月29日8時公開)

これでしばらく節約生活です。
小河内ダムカレーも食べられません(←それは違うと思う。
Posted at 2019/08/27 06:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

沼津に行ってきました

(労働基準法で取らねばならない)有給休暇の消化を兼ねて両親を乗せてお盆後に墓参りを。

朝、それなりの時間に起きて(夜勤商売になってから早起き型になりました)、5時半過ぎに家を出発。

で、日の出インター手前のコンビニに立ち寄ってから圏央道に進入すると、大型トラックと乗用車がわりと組んずほぐれつの状態。
無理せず走行車線を走って八王子JCTへから中央道に入るところで、外回りからの合流で若干まごついてみたり。
母上からトイレに行きたい指令が出てやむなくこちらに停車。





藤野PA。
私、多分初めて停車した気がします。
元々合流が面倒なので、むしろ停車を避ける位のところなのですが。

つつがなく用を終えていただいて出発し、逆に普段立ち寄るEXPASA談合坂を通過して、右ルートを入り、これまたポジショニングに苦労しつつ、大月JCTから河口湖方面に入り、こちらで休憩。




谷村PA。

実は食堂も開いていたのですが、まだよいということでトイレだけ済ませて出発。
すると、徐々にもやが出てきて、目視距離が500メートル未満の状況になって軽く慌てました。
でそれも晴れて左手に富士急ハイランドを視て、河口湖ICの本線料金所を通過すると、眼前に黒煙を吐いた大型トラックが。
何とか車線が1車線に絞られる前にパスできましたが、あんなのを前にいられたらまともに走れんわと思ったものです。
(そもそも整備不良で、走行中にストップすんじゃね?と思いましたので)

で、篭坂トンネル手前位から後ろに黒いハイエースが執拗にビタづけしてきましたが、気にもせず「普通に」制限速度を定速で走っていたら、付いたり離れたりしてましたね。
で、須走ICを過ぎると、国道138号の山中湖方面行きの車線が渋滞状態でした。

国道138号から県道に分かれてローソンに立ち寄って朝食を摂り、今度は国道246号を走りましたが、朝のラッシュにもあたったことがあるのか、流れが結構めちゃくちゃでして、大変でした。
長泉ICで伊豆縦貫道に入ると、数キロ走ったところから渋滞が始まっていました。
国道1号と交わるICで2車線から1車線に絞られるのもあって、そこを先頭にした渋滞のようでして、そこを過ぎたらまた元に戻って、函南塚本の「ややこしい車線変更」をやり過ごして、三島市と清水町をちょろちょろ走り、狩野川を渡って沼津市内に入り、今回の目的地であるお墓に到着して、墓参りをしました。

で、香貫の山を超して9時半前に沼津港に着いてみると、無料スペースは満杯。
10時から開放される区画について、使えるかどうか聞いてみたらOKとのことで、我がクルマを停めた刹那に後続のクルマ10台が一斉に停めていました。



(沼津港横の狩野川河口)

とりあえず、いつも行く干物屋に行って干物やら蒲鉾やらを買い、さらにお土産も買いました。

で、まだ準備中の食堂が多い中、ものは試し・・・に来てみました。







丸天。

開店はしていましたけれど、朝10時から食べる度胸は私にはありませんでした。
で、沼津みなと新鮮館に行ってみると、以前よりラブライブ!サンシャイン!!推しが鮮明になっていまして。

で、結局沼津港を10時過ぎに出発しましたが、すでに修羅場が始まりかけている予感がしていました。
(結局干物を買いにだけ沼津港に行ったということになるのです)

そのあと、沼津港から沼津駅へのメインストリートを北上し、左手にスルガ銀行本店営業部、右手に静岡銀行沼津支店(ここの支店長は役員クラスなのだそう)を視て、沼津駅前で東に進路を取り、三ツ目ガードを抜けて、国道246号に入り、以下行きと同じルートで家路につきました。
ただポジショニングに苦労はしましたけれど。
で、行きと同じローソンで休憩して、いざ国道138号に入ると、既に渋滞にはまってしまい、行きの3倍時間をかけて須走ICへたどり着きました。
箱根や東名高速方面から富士五湖へ抜けるルートがここしかないため、最近渋滞が常態化しているようで、バイパスが建設されてるようですが、まだまだ供用にはほど遠い印象は受けました。
(あと新東名もありますので)

で、須走ICから一区間だけ東富士五湖道を走って、山中湖ICで降りて、国道138号を河口湖方面に向かってこちらにやってきました。



道の駅富士吉田。

ちょうどお昼でしたので、これをいただきました。



肉うどん(450円)
割とベーシックな感じだったかなと思いました。
で、食べ終えて買い物をしつつ、例の水汲み場で水を汲みました。
(レストランもあったのですが、次の機会に。)

で、出発時に河口湖IC方面の国道が渋滞していることを確認して、迂回路として普段通っている国道139号富士見バイパス→国道139号を経て、富士吉田西桂スマートICから中央道に入りましたが、大月JCT手前の花咲トンネルで後続の軽自動車に危うくカマ掘られそうになりました。

で、こちらにつきました。




談合坂SA。

手前の表示で「混雑」とオレンジ表示されていましたので、だいぶ手前に停めましたが、だいぶ逆走して停める場所を必死に捜しているクルマもおおございまして。
で、施設内に入るとヒトだらけで、夏休みはまだ終わってなかったことを否応なしに実感しました。

トイレを済ませて出発し、相模湖ICからのトリッキーな車線変更を経て八王子JCTを圏央道に入ると、ギリギリから車線に入る悪あがきのクルマもおりまして。

で、日の出ICで圏央道を降りて、インター近くの大型商業施設に立ち寄って、寿司を買い夕食としていただきました。
(沼津港では無く、イ○ン謹製の寿司を食べるといういとをかしなことを)

にしても、両親とは言えヒトを乗せるというのは疲れますね。
これが「大事なヒト」だったらどうなるんでしょうか。
まず、クルマを視て帰ってしまいそうな気がしまいそうですけれど。
そもそも大事なヒトを乗せる日が来るんでしょうか、ね・・・。
Posted at 2019/08/21 07:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

サービスエリア、使えないってよ。

と言う事象が東北自動車道の佐野サービスエリアの上り線側で発生しているそう。
聴くとNEXCO東日本から運営を委託されている会社において労使間でトラブルが発生して、昨日の未明から勤務拒否をしていて、サービスエリアのレストラン・フードコート、売店が営業をしていない状況だそう。
一応下り側への通路があるので、そちらを代替えにできるのと、ガソリンスタンドやトイレなどは利用できるよう。
この件で一時某ネットニュースのトップにも上がっていたよう。
ちなみに民間調査会社もリサーチを始めたそうですが、先方の会社とはコンタクトがとれないそう。
あと、NEXCO東日本もこの件でリリースを出したけれど、運営再開は未定としています。

お盆というかき入れ時にエラいことが起きているとも思います。
逆に言うと、それを承知で勤務拒否を起こしている(即ちストライキ)をしているともいえることから、よほどのっぴきならないことが起きているとも思います。

とにもかくにも前代未聞だなぁと。
Posted at 2019/08/15 06:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

奥多摩湖等に行ってきた先週末+α

先週末、奥多摩湖などに行ってきたことを備忘録的に。

まずは土曜日。



最近通っている神楽坂にあるパブに行き、酒と食べ物を軽くいただく。
(これで1500円=実際は2300円相当)
で、武蔵境に移動して駅前のファストフード店で夕食を摂って西武多摩川線に乗って、多磨駅まで移動して、こちらに。



味の素スタジアム。
明治安田生命J1リーグの東京対仙台戦でした。
ジリジリする展開でしたので験を担いで前半で席を立つと後半先制して勝ったみたいで。

で、翌日曜日はこちらに。





奥多摩湖。
とりあえず、そこそこの貯水量ですので、水涸れはなかろうかと。



FCワークスの月例オフ会でした。
絡んでいただいた皆様ありがとうございました。

で、早々に家路につきましたが、すれ違う下りを見ると結構上がってくるクルマが多かったようで。
帰宅すると、頭がくらっときて横になりました。
どうも軽く熱中症にかかってたようです。

で、翌日は家人を飯能駅まで送っていきましたが、盆だけあって「下手クソ」がおおございまして、運転しづらかったですね。

そして、その翌日は仕事前にこちらへ。



JALメインテナンスセンター1。
羽田空港(東京国際空港)の新整備場地区にあります。

工場見学に参加してきました。(これで10回目)
お盆だけあってか家族連れが多数でしたが、それにまけずマニアも多かったです。



格納庫にはボーイング777-200が2機駐機していました。
写真のは元日本エアシステムだった機材だそう。
ちなみに格納庫内は灼熱でした。
(それにつけても、9月から就航するエアバス350-900に中々出逢えないなぁと。)

で、これを買ってきました。


うどんですかい。
小さくてちょうど良いのです

そして、今週は世間がどうこう言おうが普段通りに仕事です。
職場界隈も普段乗る電車も空いていますね。
(特に朝の「下り」列車)
ただおのぼりさんが都内各所に発生していて、特に秋葉原界隈(特にヨドバシカメラ)はそれだらけで閉口してしまいましたが、書泉ブックタワーは閑散としていてゆっくり本を品定めできました。
Posted at 2019/08/15 07:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日 イイね!

どちらが好み?







私は前者かな・・・。

前者はJR西日本の323系(大阪環状線及びJRゆめ咲線=桜島線向け)、後者はJR東日本のE233系(の0番台、中央線快速系)です。

東西のJRにおける現在の標準的な通勤電車の顔です。
特徴としては、前者は3ドアで、後者は4ドアでかつ乗務員室が広めにとってある点でしょうか。
ちなみに前者はかの福知山線脱線事故の教訓を受けて乗務員室のスペースはそのままで前面を強化していて、この形状としては521系の3次車から採用され、以降製造された227系とその1000番台、225系の100番台とその5100番台、そして323系に採用されています。
ところで323系が投入されている大阪環状線は大阪で一番混雑している路線ですが、JR大和路線(関西本線)や阪和線(及び関西空港線)から3ドアの快速列車が入っていて、3ドアと線内用のオレンジ色の103系や201系の4ドアと混同している状態でした。
(案内放送で分けたり、案内表示板で○と△に分けていましたが)
この先のホームドアの導入も考えて、いっそのこと3ドアにまとめちゃえ!ということで3ドアになったそうです。
当然関西のJRでも4ドア車はおりますが、走っている路線は限定的になっています。
あと、連結を考慮している先頭車両には転落防止幌がついているのも特徴ではあります。
(ただし323系と225系5100番台の6両編成組は連結が考慮されていない為設置されていませんが)


(転落防止幌が設置されている先頭車=225系100番台)


E233系については、皆まで申すなでしょう。
ただ0番台以外はドア上のディスプレイが16:9になっているのと(0番台は4:3)、近郊車仕様の3000番台はE231系と同様にLEDディスプレイで、車体幅も千代田線及び小田急線乗り入れ用の2000番台はストレートボディになっています。
で、今0番台にトイレ設置工事が進行しており、それが済んで、地上工事が終わればグリーン車が2両増設され、12両になります。
・・・今更必要?とは思うんですが。

顔だけ見れば、やはりJR西日本の方がいいなぁとは思います。
221系や223系(の2000番台以降)、321系など。
JR東日本のそれはE231系のも含めて、のっぺりした感じがあきまへんので。

ちなみに文頭の2枚とも特別仕様のものです。
前者はハローキティーとコラボレーションしたもので、後者は中央線開通130周年記念ラッピング車で、それぞれ期間限定ものです。
ハローキティーでいえば、山陽新幹線の500系こだまと関西空港行き特急はるかにもそれ向けの塗装車が走っています。
で、グッズも秋葉原と神保町の某書店のあるフロアで売っています。
クリアファイルが限界かなと。

それにつけても、東海道新幹線でおなじみとカチンコチンのアイスが食べてみたいものです。(それ、話の筋から離れてません?)
Posted at 2019/08/07 20:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 78910
11121314 151617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation