• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

青梅駅でぶったきります。

青梅駅でぶったきります。青梅線の運行系統を。

来年3月18日にJRを始め多くの鉄道会社でダイヤ改正があります。
首都圏的には新横浜に東急と相鉄が乗り入れるのが最大のトピックでしょうが、青梅線的にもそこそこ大きなトピックがあります。

東京アドベンチャーラインの区間にあたる青梅~奥多摩間でワンマンすなわち「車掌レス」運転がこの改正で始まります。
これに伴い定期列車が青梅で系統分割され、奥多摩及び御嶽から立川や東京へ向かっていたのが全て青梅で乗り換えになります。

従ってこの光景がなくなります。



連結と切り離しが。

また青梅線から中央線快速への直通列車が増えます。
そして国鉄時代(101系の頃)から走っていたホリデー快速おくたま号が青梅発着に変更され青梅~奥多摩間は分割されたうえに臨時列車になります。
さらにホリデー快速あきがわ号が廃止されます。
あきがわ号廃止の救済策としてはホリデー快速青梅行きに続行させる形で立川発武蔵五日市行きを、上りはホリデー快速の前に武蔵五日市発立川行きを走らせるそうです。
ということは拝島でも分割連結がなくなります。
つまり春の改正後はホリデー快速としてはおくたま号が単独で新宿(下り)・東京(上り)~青梅間を走る形に変わります。

そして青梅駅と河辺駅でホームが増設されます。
青梅は既存の番線から続けて付番されますので新しい島式ホームは3、4番線となります。
川越駅みたいなイメージでしょう。

しかしながら河辺は上下逆になり旧2番線が新1番線、旧1番線が新2番線、新設のホームが3番線になります。
こらぁ最初のうちは間違えそうだなと。


実際にダイヤ改正の前に番線変更を実施しますし。


で運行ダイヤを見直すそうなので朝夕にどんだけ河辺行きが増えるんだろうと怯えてます。
河辺の奥のユーザでもある私は。

さてワンマンの件ですが4両編成のうち旧東急車輌製の5本が改造対象になったそうです。
改造によって対象の編成は"青4(10号車の車番2桁)"から"P(7号車の車番3桁)"に変わりました。
そして八高線や相模線のように、なんか装着されました。
これらの編成には東京アドベンチャーラインのラッピングを施すそうです。
1編成は既に施工済みですので残り4編成に季節ごとのをするそうですが。
(この手のことを昔西武多摩川線がしてたなと)


どちらかにせよ来年2月下旬発売の時刻表を見るのが楽しみです。

あと東急と相鉄が新横浜に乗り入れるってよという件は改めて記します。
これもこの地域のヒトの流れを変えるトピックですので。
Posted at 2022/12/27 07:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月15日 イイね!

羽田空港へ行ってきました。

羽田空港へ行ってきました。飛行機を下から見にいくために。

ある公休日、通院後新宿へ行き「手」で年賀状を発注してちょっとお高いカレーをいただいて山手線に乗りこみ品川へ向かっていると。


鉄道150周年ラッピング編成をみました。

品川に着いて京急線に乗り換えてこれで羽田空港第1・第2ターミナルへ。


成田空港発エアポート快特の京成車(3100形)

羽田空港第1・第2ターミナルに到着するとこれが横に在線していました。


エアポート急行逗子・葉山行き(1000形1890番台「ル・シエル」)

そして第1ターミナル側の改札を出場し、エレベーターに乗り込みこちらに。


南ウイング側の展望デッキ
主に日本航空(JAL)の西日本方面への発着便を視つつ、A滑走路を挟んだ先には第3ターミナルが見えていました。
第3ターミナルからはルフトハンザのボーイング747やアメリカンのボーイング777が離陸に向けて滑走路で出ていました。

そうしているとこれが旅立っていきました。


JAL319便福岡行きエアバス350-900(JA09XJ)

しばし展望デッキに滞在してから東京モノレールの羽田空港第1ターミナル駅に向かいホームに向かい普通列車を待っているとこれがやってきました。



キキララスター編成。
そしてすぐに到着しました。



新整備場駅。
待合室で待っていると横で背広姿の男性が大声で電話をしていました。
否応なしに入ってくるその話の内容は・・・かなりコンフィデンシャルな内容でしたね。
「社長」と思われるワードも出てきてましたし。
で、待合室で息を整えてこちらに。


JALメインテナンスセンター1(M1)

入館手続きをして、ストラップに付けられた専用入館証を受け取ってこちらに。



SKY MUSEUM
再開後2回目の見学となります。
ある程度もう一回見る感じで見て回ると、SKY MUSEUM限定のストラップの販売ブースが出ていましたのでおみやとしてお買い上げ。
キャッシュレスでしたが。

で、集合して注意事項の説明を受けてヘルメットを受け取りグループ分けの後こちらに。


M1格納庫。

そして長い通路を歩いてM2の格納庫へ。
まずはこれがお出迎え。


ボーイング777-300(JA734J)
JALで現時点で一番キャパシティのある機材なのだそう。

そしてこれも


ボーイング737-800(JA342J)
JALで最も所有している機材だそう。
さらに格納庫の先にはこれが



ボーイング787-8 Dreamliner(JA838J)
どちらかというと「青組」さんのイメージが強く実際そちらがローンチカスタマーなのですが、JALもそこそこ導入して国内外に飛んでいます。

そしてこの日はA滑走路は着陸運用でしたので、各地(主に西日本と東南アジア)から飛んでくる飛行機の着陸を見学していました。
そして格納庫へ戻るとこれが。



エンブラエルE170(JA221J)
JALグループのジェイ・エアが運航している機材で、普通の飛行機と比べて機材が小さいリージョナルジェットとカテゴライズされているものです。
本来だと羽田には飛んでこない機材ですがイレギュラーで来たのでしょう。
格納庫見学でこの機材は初めて視ました。

2020年の春から初夏にかけてのCOVID-19によって日本全体の移動がほぼ停止状態だったときはこれが羽田~伊丹間で飛んでいたそうですが。

この日の担当さんは元機長さんで結構機材について丁寧に説明されていました。
また私のグループには香港からの2人組もいまして英語を交えての説明でした。
皆ボーイング777の前で記念写真を撮ってもらっていたようでした。

この後は天空橋、川崎を経由して帰宅しました。

------------------------------------

そして別の日にも行ってきました。



こちらはJMB(JALマイレージバンク)会員限定のコースでライフベスト着用体験ができるものです。
このためになけなしの2000マイルを差し出しました。
本来はこちらを先に取っていたのですが、先に通常分のスロットが空いたのでそちらでも行ったのです。

そして実際に着用しました。



ライフベスト。
最初着用したときに前後逆でした。
本番じゃなくてよかった・・・って着たくはないですけどね。
ちなみに数人は空気を膨らませる体験をされていましたが。

合間の展示で職員さんと話をして就航後すぐにJA01XJに乗った話をしてから、私の持ちネタである「あの日見たJA8119」の話をしたら職員さんが凍り付いていました。

そちらでもストラップのブースは出ていましたが、誰一人興味を示していなくてすぐ引っ込めていました。
JMBの皆さんは普段のSKY MUSEUMには来ないんですかねと。

改めて集合してヘルメットを受け取りグループ分けをしてこちらに。


(B777-200=JA703J)

格納庫。
前回とあまり代わり映えしないラインナップだなぁと内心思いました。
お出迎えの機材もB777-300(前回とは別)でしたし、エンブラエルも居ませんでしたし。
ただすっからかんの日も過去にはありましたからそれ比べれば・・・なのでしょうが。

この回の担当は元客室乗務員さんで同じ機材でも説明のアプローチが異なっているなぁとも感じました。

ちなみに見学者は滑走路を視るところで皆はしゃいでいました。
そこでははしゃぐんですねーと冷めた目で見ている自分がいましたけど。
あとボーイング777の前での記念撮影でも。

そして退館時には普段の見学コースでは絶対に居なさそうな明らかに背広組の部長級と思われる方からご挨拶を受けました。
やはりJMB会員は通常の見学組と比べるとプライオリティが高いんだなと痛感しました。

中々貯められないマイルをかき集めて次は「ふじ号」見学ツアーにでも行ってみようかと・・・。
ま、HNDからFUKかOKAかCTSにでも行かないと無理そうな気がしますが。
(少なくともそのためだけに「修行」する気はありませんけど)

その前に通常のコースで視ることでしょうね。

-----------------------------------

そうしましたら年明け早々に奇跡的に日曜日が空いていましたので、そこに行くことにしています。
1月の第2日曜日なのですが、別件もあって都内へは行く予定ですし。
しかも定期券が復活しましたので交通費もだいぶ減りますし。
Posted at 2022/12/15 08:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見学 | 日記
2022年12月13日 イイね!

先週末の記憶

先週末の事を記していきます。
まずは土曜日。

西武線に乗って沿線の某駅で降りて、耳の診察と機材を用いて耳垢除去の処置をしていただきました。
十数年前に中耳炎由来の腫瘍摘出手術の執刀医が開業している病院に月に1回位経過観察で通っているのです。
本来は手術した病院に行くのがベターなのでしょうが、あちらはコロコロ先生が変わるものですし、その先生も月に1回(それも平日の午後)しか行かれていませんし、COVID-19の影響で外来の診察にも制限がかかっていますし・・・とメンドクセー要素しかないので交通費をかけて通っているのです。

その後西武新宿に出てこちらに。



博多天神新宿東口駅前店
というわけでこちらを。


ラーメン(木耳抜き)
ずっと食べていますので安定の味なのです。
そそくさといただいて、新宿東口のヨドバシカメラへ行きネット予約していたのを受取り、JRの東南口へ。
新宿の街は賑わっていましたね。

そしてこれに乗り込みました。



相鉄線直通海老名行き(相鉄12000系)。
車内では二俣川へ行きたい老婦が若い女性にこの列車で良いのか聞いてたようで。
JRにはない世界線の乗り心地を堪能しながらこちらで名残惜しく降車しました。



恵比寿。
まず某銀行に行き引き出してからJR駅に戻り定期券を購入してそれまで使っていたSuicaを返却しました。
そして日比谷線に乗り込んで広尾へ移動して銀行巡りをして入出金していました。
それにつけても、広尾はどこかオサレな感じに見えてしまうのでした。
そういえば駅前の角のビルに長い行列ができていて日本人外国人問わず列に並んでいました。
あとで調べたらトリュフベーカリー 広尾店というトリュフ入りのパンをテイクアウトで販売しているお店だったそうで。
・・・そこまでして買おうとは思いませんでしたけどね。(意見には個人差があります)
あとモスバーガーの新業態の店もあるそうですが、それは発見出来ませんでした。
行くとしたらそちらだったのですが。

そして広尾駅前のバス停から品97系統新宿駅西口行きに乗り込みました。
外苑西通りを北へ向かっていきました。
通り沿いをほぼタクシーが占めている様は中々都会っぽくて異様な光景でしたが。

そして青山斎場バス停で降車して、通りから一つ入ってみると。



路地裏に高級外車が展示されていまして。
で迷子になり方々の体でこちらに。



乃木坂駅
駅のPRボードには乃木坂46のあるメンバーの誕生日を祝うポスターが貼られていました。
そこでも定期券を購入して我孫子行きに乗って赤坂で降りてこちらへ。



今度の職場界隈です。
久しぶりに都会へ帰ってきた感があります。
そしてこちらへ。





日枝神社

境内はこの時期でも七五三がいて、先月安住紳一郎さんが日曜天国で話していた内容通りの光景が広がっていました。
アレを聞くとなるほどなーと思うのです。
そして賽銭を入れた先では結納が行われていました。
確か併設の日枝あかさかでは名前が3つほど並んでいましたし。

富裕層が優雅に七五三や結納をしている一方で庶民がご利益を求めて賽銭を入れるべく列をなしているという、日本社会の縮図を垣間見る思いでした。

でこの界隈を見て回って赤坂見附から丸ノ内線に乗って四ッ谷に出ると、中央線快速電車が昼頃起きた人身事故の影響でダイヤが乱れていました。
来た列車も青梅特快でしたが立川行きになってしまっていました。
そのまま立川で降り青梅線に乗り換えて帰宅しました。
そういえば青梅線も12月1日からドアボタン運用を一部で再開していましたし。

で帰宅すると帰省していた家人が寝込んでしまっていたらしく、その対応で奥多摩湖へ行くのを取り止めました。
(残業続きのところでオミクロン株対応の接種をして帰省してたのですが)

明けて日曜日。

家人は寝た分スッキリしたのか、元気に帰っていきました。
で駅まで送ってから市内にある酒類販売店へ行ってきたのですが、開店すぐにもかかわらず混んでいて、さらに350mlで100~110円/缶の定番チューハイの棚が軒並みすっからかんになっていました。
一方で140円/缶以上のチューハイは普通に並んでいました。
・・・庶民はそう言う動きをするんだというのがよくわかりました。

で、家路に向かうと青梅街道の下り方面は好天なわりに空いていました。
やはりこの時期は世間はレジャーでは無く買い物へクルマを使うんだなと実感しました。

-----------------------------------------

そして月半ばから再び華の都大東京へ通勤する生活が復活します。
再び片道2時間の生活で、しかも帰りはまずラッシュにもまれながら立つことが決まっています。
業務以前にまずはそれに慣れることから・・・かもしれません。

そして私も打ちます、オミクロン株対応のを。
打つのは土曜日なのですが、モデルナで3回来てのファイザー。
日曜日は寝込むでしょうがそれを月曜までひきずってしまうと・・・

以上、先週末の話でした。
Posted at 2022/12/13 07:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月02日 イイね!

静岡へ行ってきました(後半)

静岡へ行ってきました(後半)浜松に到着して、銀行巡りをして赤い電車に乗って餃子を買って静岡行き普通に乗り込んでからの続きです。

東海道本線をゆっくり東に進み、微妙な遅れを持ちながら到着しました。


静岡駅

浜松で買ったおみやをコインロッカーに預けてICカードチャージ祭り第2弾を敢行してから静岡市内の中心部へ。
銀行巡り第2弾を敢行してました。
ある銀行は激混みでしたが、別の銀行はガラガラだったという。
その支店は支店名が3つ刻まれていました。
やはり地方では支店の片寄せが進んでいるんだなと実感しました。
で、県庁を横にみてこちらに。


新静岡セノバ。
それまでの新静岡センターを壊して新たに建てられた商業施設です。
その中にあるこちらへ。


静岡鉄道新静岡駅

PiTaPaをいつも使っているカードケースに入れたまま改札機を通ろうとしたらエラーになりました。
JR東海はおろか遠鉄でも通れたのに、静鉄はダメか・・・と。
つかむ電波を弱めに設定してるなと。

ケースから出して改めてPiTaPaで入場したらこれが在線してました。


A3000形。

E235系や東急2020系などでおなじみのSUSTINAブランドで作られた車両です。
それを見送るとこれが来ました。


1000形。


昭和51年に東急車輌で製造された車両で、昭和時代のステンレス車両という感じです。
長らく静鉄線の顔ではありましたが、A3000形への置換えが本格的に進んでいて終焉が見え始めています。
遠鉄とは違って全区間複線を軽快に東へ。
こちらも遠鉄同様地方鉄道にある上下左右に揺れる感覚も無く、どちらかといえば関東の私鉄に近い感覚で。

そして長沼駅で降りて乗ってきた列車を見送るとこれが。



長沼車庫。
静岡鉄道線の車庫と工場が設けられています。
手前にちびまる子ちゃん電車とA3000形、遠くには富士山が見えていました。
そこそこ素材撮影をして出場するとこれが山側に見えました。



バンダイホビーセンター
バンダイナムコグループの事業所兼工場で、ガンプラの聖地でもあるそうです。
そして大きな看板のわりに路地裏のような道を南へ進んでいくと国道1号線に出て、こちらに。


東静岡駅

熱海から来た浜松行きに乗り込んで、右手に静岡車両所を視ながら静岡駅へ。
素材撮影に勤しんでいるとこれが熱海行きとしてやってきました。



元セントラルライナー車(313系8000番台)。
315系の投入に伴い、玉突き転配で神領から静岡へ転属されました。
元々有料列車で投入された経緯もあり、ドア前のパーティションやドア上以外にもLEDディスプレイが設置されていたりと他の313系とも違うものです。
西は浜松、北は甲府、東は熱海と国府津まで入るそうです。
入る列車も運用次第ですので、乗れればラッキーみたいな感じでしょうか。

その出発を見送って駅を出場し、ちょっと迷子になりながらもこちらへ。



青葉横丁
ただ日が悪く先約が・・・ということで数店断られた後に入ったお店でいただきました。






静岡おでん。
黒いダシの旨味の入ったおでんを美味しくいただきました。
お店を辞したらこれを。



青葉通りのイルミネーション
最近は地方都市でもやり始めていますね。
その後静岡駅に戻り、待合室で時間調整しながらこれに乗り込みました。





こだま742号東京行き
これに乗り込みました。



グリーン車。
エクスプレス予約のEXこだまグリーン早特で。
EX-ICの指定席料金に少し足すと乗れる値段ですので迷わずに。

出発して順調に・・・と思ったら小田原で抜かれる列車が遅れてたらしく、それらを通過を待ってから7分遅れで小田原を出発しそのままの遅れで東京に到着しました。
グリーン車とは言え重厚なシートをずっと倒して寝てました。
ただコンセントからノートパソコンに充電はしてましたが。

そして、こだまよりも長時間痛勤電車に揺られて帰宅したのでした。
こちらも90分ほぼ爆睡していましたが、国分寺から乗ってきて青梅まで乗り通していたノーマスクアヴェックには閉口してしまいましたけど。

というわけで、浜松と静岡に行ってきました。
浜松はミッションコンプリートできましたので、しばらくは大丈夫かなと。
静岡もある程度は楽しめました。
今度は青葉横丁から静岡おでんが楽しめる居酒屋に場所を移してより堪能したいモノだとは思いました。

あと驚いたのは遠鉄線はツーマンでしたが、静鉄線はワンマンだったことでしょうか。
遠鉄側は運転手でも先頭側が出口であれば客から切符を収受しますし。
ただ両線とも線路コンディションは良好でした。
富山・・・とか秩父・・・などとはエラい違いだったなと。
で両親向けにはおみやにウナギの真空パックを買っていきましたが割と好評で、正月はその店のウナギを頼もうかしら・・・と申しておりました。
あと静岡と言えば・・・ということで焼津謹製の静岡麦酒もお買い上げしました。
本当は生も呑みたかったのですが入った店はあいにくスーパードライの瓶しか無かったので。

以上、静岡に行ってきた話でした。
Posted at 2022/12/02 09:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
1112 1314 151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation