• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

名古屋へ行ってきました(番外編)

名古屋へ行ってきた中で思ったことを番外編として記していきます。

1.JR東海の車両の・・・
車両が気持ちくすんでいたのが多かったように思います。
関東でも車体の下が茶色がかったのはいますが、それを超えていたように思います。
また車齢を経ているほど窓ガラスがくすんでいたようにも思いました。
JR東海の211系はある時期にスモークフィルムを取り付けたものの、それが劣化して全然映らないというのか静岡ので知っていましたが、名古屋のでもそういう感じでしたし、311系もそうでした。
313系は初期ロッドのでそういう感じだったように思いました。
何だか残念だなと。

2.赤い電車は・・・
程々にしっかりしていました。
JR東海の車両よりきちんと窓も車体も清掃と洗浄が行き届いているように感じました。
もちろん、かなり窮屈なクロスシート車も走っていますし、ステンレス車(日本車輌謹製の京王9000系的な感じ)もいますし。
なによりパノラマSuperが色を変えて健在なのには驚きました。
それを含めて、昭和からの車両が多数走っています。
とはいえ経年劣化もあることでしょうが、名鉄の状況を鑑みるにもう少しいるだろうなとも思いました。
やはり名鉄名古屋駅の高頻度発着の様子は中々なものでした。
山手線のそれとは違い、上下それぞれ色々な方面へ向かい列車が混在しますので、一般用ホームでは各方面別に乗り場の位置を分けて、看板やサインもわかるようにして、乗降でホームを分けてと、めまぐるしすぎて飽きない感じでした。

3.リニア・鉄道館は・・・
大宮の鉄道博物館よりは楽しめました。
あちらより展示車両が最近のでしたし、個人的には初代ドクターイエローと100系の食堂車が見られたことに感動しました。
0系のそれは記憶にあるのですが、100系のは私が乗る前には退役していましたので。
あとは京都鉄道博物館にいつ行こうかとなりますが。


4.名古屋駅前の・・・
高層ビル群には若干度肝を抜かれました。
私も常々日本橋や八重洲、丸ノ内に新宿とみていますが、名古屋駅前(名駅)のは高密度に建っていましたので。
聴くと商業の中心が栄から名駅に移っているという話を聴きますが、何となくわかる気がします。

5.ドリームなごやは・・・
ま、そこそこだったかなと思います。
往復同じタイプのでしたが、若干仕様が違っているようには感じました。
今回は昨秋の大阪より距離が短かったですので、カラダがバキバキにはなりませんでしたが。

これにて「名古屋へ行ってきました」完結です。
しばらく、名古屋へ行くことはないかなと思うのです。
Posted at 2018/07/23 19:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

名古屋に行ってきました(3)

名古屋駅から地図アプリを頼りにたどり着きました。



Y.MARKET BREWING KITCHEN。
名古屋でのクラフトビールの醸造所も兼ねているそうで、ビルの2階がレストラン形式、その上のフロアは屋内でBBQできるのだとか。
とりあえず、駆けつけの一杯にこれをいただきました。



一番ベーシックのビール(いわゆるIPA)。
一口含んでみるとビールとは思えないフルーティーな味わいで、市販のものには出せない風味だなと感じました。
その後、モスコミュール(ジンジャーエールが辛口で一口目で吹きました)→レモンサワーといただきました。
こちらのレモンサワーはリキュールが入ったもので、スタンダードのものとは風味が違ったなぁと感じました。



フードはスパイシーなピラフとチキン&チップスをいただき、程々の時間で店を辞しました。
そこそこのお値段でしたが、そこそこ美味しかったです。
そして柳橋市場をチラ見しつつ名古屋駅に戻り、地下鉄東山線に乗りこちらに向かいました。




名古屋のメインストリートである栄に。
ちょっとさまよい、コレを見て名古屋に来たことを実感しました。





名古屋テレビ塔とオアシス21。
久屋大通駅へ出て桜通線~鶴舞線と乗り、鶴舞駅でJR中央線に乗り換えて、名古屋駅に戻りました。
で、そのホームにあるスタンドに足き、気がついたらきしめんをいただいていました。
(きしめんに始まり、きしめんで締めた格好になります)
そのホームのスタンドで缶チューハイを買いつつ、ある程度素材を撮影してから出場して、名古屋駅新幹線口のJRバスターミナルで帰りのバスを待つことにしました。
待合室は大混雑で、立っている乗客も多数。
中には違うバス会社の高速バスに乗るのだろうと思しき女性二人組がいたようですが。
(明らかに自分たちが乗るバス会社の停留所がわからなそうな感じの)

で、これに乗りました。



ドリームなごや6号東京駅経由新木場駅行き。
バスはダブルデッカータイプで、行きと車両番号及びナンバーが1番違い。
行きは2階席でしたので、今度は1階席をとりました。

乗車の手続きをしている運転手にさっさと空調を入れろと恫喝している一つ後ろの席の男性乗客がいましたが。

そして定刻で名古屋駅を出発するも行きと同じ経路を辿るため、最後の乗車停留所までは消灯にならないらしく、最後の乗車停留所を出発して消灯する頃には日付が変わりかけていました。

帰りは休憩場所(行きと同じ足柄と浜名湖)で目が覚めました。
浜名湖SAは初めて行きましたが、上下分離が土山SA(新名神)と比べて緩いなぁと感じました。

そして、定刻より10分早く東京駅日本橋口に到着し、多くの乗客を降ろして新木場駅へ向かっていきました。

なかなか、動き回った名古屋周遊でした。
そういえば、名古屋城に行っていなかったと、帰京してから思いました。
あと、名古屋で1分も地元のテレビ局のを全く視ていませんでした。
ラジオとて5分位しか聞いていませんでした・・・。

で、もうしばしお付き合いくださいまし。
Posted at 2018/07/21 19:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日 イイね!

名古屋に行ってきました(2)

名鉄名古屋駅から急行に乗り、「赤くない電車」に揺られてココに降り立ちました。



中京競馬場前駅。
ちなみに、かの桶狭間の合戦場も近いそうで、それの看板もありました。
改札を出て競馬場に向かう道すがら、こういう道標がありました。






そして、着きました。








JRA中京競馬場。
JRAのとしては、東京と中山に続いて3場目となります。
3月の高松宮記念と12月のチャンピオンズカップの2つのG1レースが行われるコースですが、夏はローカル開催として行われます。
施設は東京と中山のをコンパクトにしたような印象を受けました。
着いたのが昼過ぎでしたので、フードはほぼ無く、レモンサワーを呷りました。
場内をうろついて、北端に近いところにある、パノラマカー3両が展示されているゾーンに行ってきました。
最近JRAが力を入れている女性向けの「UMAJO SPOT」になっていたり、休憩所になっていたり、運転席に入れたり・・・と、きちんと機能していました。
しかしながら、この日限定の鉄道グッズはほぼ売り切れ状態でしたが。
で、ラジオNIKKEI第2放送を聴きつつ、その付近をうろついていると、10Rの発走時間のようでした。
ほぼ眼前にスタート台が設置され、発走していきましたが、眼前で見るとまた迫力がありましたし、コースを一周して4コーナーから最後の直線への必死のパッチは凄まじい迫力でした。
その後南端のベンチ席でしばしうつらうつらしていました。
で、メインレース前にゴール近くに移動すると、10Rの表彰をしていました。
表彰後はジョッキーは次のレースに備えて大急ぎで準備に向かって行きましたが、優勝した馬の調教師(多くのG1馬を育てている名トレーナー)が気さくにサインに応じていました。
そして、15時25分お目当てのレースの発走時間になりました。
中京競馬場11R、名鉄杯。
そして、発走前にそのレースしか演奏されない名物のファンファーレ(名鉄のミュージックホーンがベース)が名鉄ブラスバンドの皆様によって演奏されました。
生で聴いて感動しました。
馬券は見事にとりがみになりましたが、来たかいがありました。
そもそもファンファーレを聴くために名古屋へ行ったと行っても過言では無いですので。
そのレースを見届けそそくさと競馬場を辞し、函館記念をラジオNIKKEIで聴きながら、中京競馬場前駅に戻りました。
赤い電車に揺られて名鉄名古屋駅に戻り、今度は近鉄名古屋駅へ向かい、入場券を購入して構内に入りました。




まだまだ現役です。

で、業務放送で駅員に指示が有り、その後「17時発の大阪難波行き特急の1号車に乗車予定の方は駅員にお声かけください」という趣旨の放送がありました。
嫌な予感を憶えつつ入線してきたのは、何と本来とは違う車両でした。




運行予定の編成(アーバンライナー)で車両故障があったらしく、急遽前述の車両と新型のを組成したのを仕立てたようです。
問題の1号車はデラックスシート車(特急料金に追加料金が必要)だったのが、古い列車の昭和チックなシートになってしまったのです。
その列車は、停車駅の少ない昔のノンストップタイプのでした。
まるで30年近く前の名阪ノンストップ特急を彷彿していて、その筋のマニアは泣いて悦ぶでしょうが、乗客からするといい迷惑でしょうと。
ただ運休にされるよりは・・・と諦めるしか無いところもあるでしょうし。














一通り、素材を撮影してから出場し、名古屋駅の地上に出てみました。





セントラルタワーに、JRゲートタワーに、JPタワー名古屋に、大名古屋ビルヂングに、ミッドランドスクエアに(あとモード学園のタワー)・・・と随分とそびえ立っていたのだなと痛感していました。
で、地図アプリを頼りにある呑み処に向かうのでした。

※(3)に続く
Posted at 2018/07/20 16:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月19日 イイね!

名古屋に行ってきました

先の3連休、ワークスの皆様が群馬方面に出かけている頃、名古屋へ行ってきました。
とはいえ、資金にそう余裕が無い私が選んだのは往復とも夜行高速バス(JRハイウェイバスのドリームなごや号)。
しかも朝入って夜出発するいわゆる弾丸ツアーで行ってきました。

14日夜の東京駅八重洲南口のJRバス乗り場は凄い喧騒でした。
茨城方面(特に鹿島)行きのバスの大騒ぎぶりを横目に、これに乗りました。





ドリームなごや1号。
起点が東京駅ではなく、新木場駅なのです。
10分前には待機場所に着いていて指定された乗り場から先のバスが出発したところで、駐機。
で乗車したのですが、今時のはスマホか紙の乗車票にあるバーコードリーダーを専用端末でかざしてチェックするみたいで、それが済めば、降車時には何もしなくて良いのだそうで、実際紙の乗車票はそのままお持ち帰りくださいというアナウンスもありました。

で、東京駅を定刻で出発し、霞ヶ関ランプで首都高に入り、(その後消灯)あとは東名高速を西へ向かい、足柄SAと浜名湖SAで休憩して、静岡で乗務員交代があって・・・だったようですが、席に座った瞬間に寝落ちしていて、気がつくと愛知県内に入っていました。
東名三好ICで東名を降りて、みよし市~日進市を経て、名古屋市内に入り名古屋駅前にそびえるビル群を眺めながら、6時前につきました。





名古屋駅は新幹線口。
とりあえず、手持ちのSuicaをチャージして名古屋駅に入場しました。










片っ端からとれる車両を撮影しつつ、特急しなの1号を見送ってコレをいただきました。





きしめん。
名古屋駅の在来線3・4番線ホームのが有名なのだそうで、そこでいただきました。
そしてもう少し撮影したあと、新快速大垣行きに乗り尾張一宮へ移動し、隣り合わせの名鉄一宮からこれに乗り名鉄名古屋へ戻りました。





(まだまだ現役の)パノラマカー(パノラマSuper)。
しかしながら、展望席は満席と言うことで、2号車に乗りました。
そして、名鉄名古屋駅で降りて、噂の高頻度発着のホームを眺めつつ「赤い電車」の撮影を少ししていました。
出場後、近鉄名古屋駅前を通過して、名古屋駅の自由通路に戻ると、眼前にキヨスクが。
帰りのお土産をささっと見繕ってお買い上げしました。(品数の割に一葉1枚飛んでいきました)
ホーム端っこのあおなみ線のホームに向かって入線していた列車に飛び乗り金城ふ頭駅に向かい、こちらに来ました。





リニア・鉄道館
JR東海が運営している博物館です。






展示車両が割と最近のもあり、展示内容は大宮のよりは良かったかなと思った次第です。
ちなみに開場前に来ましたが結構長蛇の列でした。
家族連れなどのグループが圧倒的に多い中、独り鉄女がなぜか何人かいてましたが。

展示車両で一番の印象はコレでしょうね。




100系の食堂車。
結局一度も行けないまま、退役してしまいましたし。
(そういう意味では今のシンカンセンは味気ないのですが)
熱気溢れるヒト達を尻目に、お土産コーナーを見て(琴線に触れるものがない)、40分くらいで辞して、再び駅に戻り名古屋駅へ戻りました。
そして、飲食店の行列に並び、10分くらいで席に通されて、コレをいただきました。





味噌ロースカツ定食。
横のコーラはEX会員(エクスプレスカード及びJ-Westカードの会員)向けにドリンク1杯無料と言うことで、念のためにと持っていたEX-ICカードをオーダー時に店員に見せました。
先に持ってきたので、料理と一緒にと言い忘れたのが少し後悔です。

再び名鉄名古屋駅に行き、方面別にマーキングされたホームから「赤くない電車」の急行に乗りあるところに向かいました。

※(2)へ続く
Posted at 2018/07/19 18:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

なにげにジムニーの新車をみてみた

春にJB23に別れを告げたジムニー。

今年フルモデルチェンジという噂は有りましたが、今般スズキのホームページにリリースされましたので、何となく観てみました。
外見を含めて、最近の知見を元に相当変わるのだなと感じました。
一番驚いたのは2WD~4WDの変換がボタンからレバーに戻ると言うことでしょうか。

ただ、欲しいとは言えないのです。
たぶん、みずほ銀行の支店の奥に通される位の宝くじにでも当たらないと買えませんね。
しかも私の乗り方は今のNOTEで十分充足されていますので。
Posted at 2018/07/05 12:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
891011121314
15161718 19 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation