• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

先週末は。

有給休暇を2日とって、前祝いで杯をあげて、バスタ新宿からドリームルリエで大阪に向かい、新大阪界隈の宿に荷物を預けて、大阪難波からしまかぜで宇治山田に向かい、お伊勢参りをして、宇治山田駅前の居酒屋で祝杯をあげて、伊勢志摩ライナーで帰阪。
次の日はさくらライナーで橿原神宮を参拝して、大阪松竹座に向かい落語を聴き、その次の日は新快速で加古川・姫路と向かい、神戸に戻って新長田でそばめしを食べて元町商店街にある珈琲店でまったりしてから、新大阪からこだまで帰京する・・・予定でした。

しかしながら、今般の事情を鑑み、先月のうちに取り止め、有給休暇を1日に短縮することにしました。

というわけで、先週末の事を簡単に。
------
金曜日(一応個人的には特別な日)の朝、勤めを終えて、いつもの珈琲チェーン店で時間調整をしてこちらに。


神田の運転免許更新センター。
まさかの視野検査に回されながらも、無事運転免許を更新できました。



で、久しぶりにこの界隈を闊歩しつつメガバンクの本店巡りをして、出し入れと両替を繰り返しながら、東京駅に向かい定期券の更新をして、家路について一寝入りしたのでした。

で、起きて金曜夜の新宿に立ち寄ると、新宿駅や東急ハンズの閑散ぶりに呆気にとられました。
(給料日前の金曜日というのを割り引いても)
で、飯田橋へ向かい、坂を上がってこちらに。



いつも行く神楽坂上にあるパブ(ニホンの定義で言うのものではない)で祝杯をあげているのでした。



で、特急はちおうじ7号に乗って、立川へ戻りました。
(トイレがあって助かりました・・・)

土曜日は終日グダグダして、日曜日。

立川から南武線に乗って、タワマンがそびえ立つ駅で横須賀線に乗り換えて、こちらに。


横浜駅。

で、一番大船寄りの階段に向かって、ジョイナスに入って一目散にこちらに。


カレーハウスリオ。

で、こちらをいただきました。



カツカレー。
カツは・・・しかたないかと。
(次は考えましょう・・・と)

で、西口を闊歩して某家電販売店でボタン電池を買い、でっかいJR横浜ビルを眺めながら東急線ホームに向かい、各駅停車としてきたこれに乗りました。





5050系の8両編成の一番最新の編成。(下二桁78)
シートの感じがなんとなく普通のとはちょっと違う感じです。

で、菊名と自由が丘で急行と特急を先に行かせて、こちらにやってきました。



学芸大学。
駅前のライブハウスでとある方のライブを観てきました。

で、見終わって新宿三丁目に出て、新宿から中央特快に乗ると、その乗車率見た目110%程度という日曜日の夕方の特快にしては少なくね?と思うのでした。
正午前後にいた横浜駅界隈も気持ちヒトが少なかったような気がします。

そして、今日は基本諸々締め処理などをしつつ、NOTEを洗車するのでした。
(明日雨降るのに・・・)

あれ、バスツアー行けたんでは?と言われそうですが、それは諸事情で行けませんでしたので、それはそれで・・・と。
Posted at 2020/02/24 16:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月20日 イイね!

ついに卒業です。





201系。
関東地区ではとうに卒業していますが、関西地区でもついに卒業すると、JR西日本が発表しました。

現在は吹田総合車両所奈良支所(昔で言う奈良電車区)に配属され、関西本線(JR大和路線)、おおさか東線などで走っています。

その代わりに、225系の新製配置で追われる221系を網干総合車両所から奈良支所に転配して充てるそうです。

ブラックフェイスを採用した(当時は労組のスローガン書き用かと揶揄されたそう)斬新な前面と、省エネを図るべくチョッパ制御を採用して、台車も新設計と
昭和50年代中期の疲弊していた国鉄で力のいれようが違うものを投入したものです。

当初は(東京の)中央線で走り、後に関西でも東海道・山陽線各駅停車向けに投入されました。

関東はとうの昔に卒業していて、関西ではまだ奈良地区を中心に走っていましたが、いよいよ卒業の時を迎えました。
とはいえ、あと3年位は走りますので、急いで撮るみたいなことはないでしょうけれど。
(葬式鉄よ、まだ早いぞ←どういう視点から言ってるんだ?)

やはりチョッパ制御が徒になってしまったのでしょう。
実際に手がかかる割に・・・でしたので、後に(国鉄末期~JR発足当初)投入された車両は総じて抵抗制御を改良したモーター(いわゆる添加励磁制御車)が採用されていました。
で、台車も軽量化を図るべくいわゆるボルスタレスタイプになりました。
(とはいえ、京急が201系タイプの台車を今でも採用していますが)
奈良支所に配置されている205系や221系はちょうどその時代の車両になりますし。

で、じゃぁ221系だって・・・というやっかみがネトでも少数有りますが、221系も大規模改良が施され、オリジナル車もほぼ無くなります。
何より添加励磁制御車ですから、奈良支所的にもほぼ揃えられてメンテナンスが楽にはなることでしょう。
201系も車両自体は大規模改修を施して使えるのでしょうけれど(オリジナル感どこやねん?と突っ込みたくなる位の変貌ぶり)、「足元」に手がかかるので・・・というのがすべてでしょうか。

そうなると加古川線と播但線、山陽本線和田岬支線でまだ走っている103系もそう遠くない将来に・・・となるでしょうか。
(加古川線と播但線のもオリジナル感皆無で、和田岬支線のが若干あるわねという感じ)

そういえば、201系のトップナンバーはよく乗ってたものです。
青梅駅構内での車両故障にも立ち会ったことも懐かしい思い出です。

もっと余談ですが、小学生の頃、青梅駅構内で脱線して斜めに傾き、フェンス(いわゆるスタンダードなタイプ)に寄っかかっていた103系なんてのも視たことがあります。
InstagramやらTWに載せたら、アクセス凄かったことでしょうね。
これが分かる人は「あの」小学校に在籍していたヒトでしょうけれど。
Posted at 2020/02/20 07:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

ラーメン食べて、川越に行って・・・

という、先週末の事を。

まず金曜日、勤め前に毎月恒例になっている耳を診ていただくべく、西武拝島線~新宿線に揺られて、近郊の(手術の執刀医が営んでいる)耳鼻科へ。

診ていただき、近くのチェーン系調剤薬局で処方箋を受取り、中央線沿線に出るべく西武バスに乗り(伝統の塗装もそろそろ無くなるそうで)、中央線に乗ってこちらに。



荻窪にある十八番。

ある意味夜泣きラーメンで有名です。
(実際夜しか店が開いてませんので中々行く機会がないのですが)

で、これを発注しました。

ワンタンメン。(※メンマ抜き)
安定の美味しさです。

で、横ではビジネスウーマン2名がラーメンと餃子をつつきながら、食べてるものとは非常に乖離した意識高い系の会話をしてましたが。
(ランチセッションとか、よく名前を聞く著名なNGOの名が出てきてたような)

食べ終えて駅に戻って、いつもの電車に揺られて、職場最寄り駅に降りて、夜のお勤めに勤しむのでした。

で、夜勤明け。
なぜか銀座線に揺られて(車両はノーマル車)こちらに。


銀座線の渋谷駅。

で、表参道寄りの階段を降りて、前回視ていなかった中2階のスペースを視察に。
トイレが・・・あるといって良いのかと思う位のものでした。
むしろ、これに目が行きました。


コンセント付きのフリースペース。

こういうのもアリだなと思うのでした。
あとパウダースペースみたいなのも別にもありまして。

で、明治通り口の改札を出場して、ヒカリエ直下の東急東横線改札で再度入場し、急行小手指行きを待つと、来たのはノーマルの東急5050系。

で、石神井公園でこれに乗り換えました。





快速急行長瀞・三峰口行き。
(4000系8両編成)

来月のダイヤ改正で、飯能以東には営業運転をしなくなりますので、いわゆる"葬式鉄"が大砲を構えてバッチコイしてました。

で、所沢で乗り換え(その間に狭山そばで朝食を摂り)、こちらに。



本川越駅。
乗ってきた各駅停車の次にこれがきました。



NRA(10000系)の特急小江戸号。
客はまばらでした。

駅前のコーヒーチェーン店で一息ついて、北上してみると。



蔵の街は土曜の朝9時とはいえビックリするくらい、閑散としていました。

で、こちらに。

鴫蔵。
はつかり醤油を製造する松本醤油商店直営の販売店です。
醤油と醤油糀と河越おかきをお買い上げして、来た道を戻って本川越駅をスルーしてこちらに。



東武東上線川越市駅。
手持ちのPASMOにチャージして入場。


(東武らしさ全開の50000系)

これに乗りました。


「Fライナー」急行元町・中華街行き。
残念ながらこちらもノーマルの東急5050系でした。
この後朝霞台で降りて、北朝霞から武蔵野線(209系)に乗って家路についたのでした。

日曜日は、疲れがどっと出たのか寝休日でした。
その中施行された青梅マラソンでは女子30キロの部でMGC女子1位の前田穂南選手(天満屋)が98分台で走りきり、大会記録はおろか、日本最高記録も更新しました。

このコースは過去のオリンピック女子マラソンの金メダリストが走っていて、特にアテネ大会金メダルの野口みずきさんはオリンピック前にこのコースを走り99分台で走っています。

見た目以上にタフなコースでこのタイムが出たとは思うのです。
札幌でのマラソン、健闘をお祈りしたいものですが・・・無事に開催されるでしょうか。

ちなみに、次の日(月曜日)も仕事に行く前に随分寝てましたし。
(どんだけ疲れてたんだと)

で、次の週末は・・・えーーーーーっと・・・。
Posted at 2020/02/19 07:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

映画を視て、奥多摩湖に行って・・・。

という先週末の振り返りを。

まずは金曜日。
仕事前に府中市内にあるかかりつけの病院に行くと、体は異様に熱くなり、汗を思いっきりかく有様に。
で、新宿に向かう京王線ではひたすら(行くか休むか)どうしようと独り悶絶し、新宿のヨドバシカメラで体温計を買って測ると、平熱。
で、ヨドバシカメラ前のうどん屋でうどんをかきこみ、(府中のドラッグストアで買った)風邪薬を服用して職場に行くと、脚は動くし、頭は正常に稼働したので、普通に夜勤を。

で、夜勤を終えてまずいつものように職場もより駅に向かって、そこから各駅停車高尾行きに乗って、新宿へ。

で、新南口に行くとこんな改札が。


JR東日本が導入を検討している新型の自動改札機。
一番左側の出場レーンに置かれていて、横には監視人が2名ほどおりまして。

斜めになったタッチ面にかざすと、その先に残額が見えるのでした。
で、新線新宿駅に向かって、その先の京王線3番線から特急京王八王子行きに乗って、再び府中へ。

駅前のマクドで「あるメニュー」を発注すると、店員が一旦怪訝な顔押して、リーダーに確認してました。
(ちなみにビックブレックファーストを発注したんですが)
で、時間調整してやってきました。


TOHOシネマズ府中。

これを視てきました。


「侍の名のもとに」
先日のWSBCプレミア12という国際大会で、(国際大会として2009年のWBC以来の)10年ぶりに優勝した野球日本代表「侍JAPAN」の足跡をドキュメント化したものです。

内容は「想定の範囲内」でした。
にしても、開演から本編開始までの11分に及ぶ予告編が長かったですね。
(これ何とかならんモンかなといつも思うんですが)

で、家路について最寄り駅に到着して、せっかくなので通行止めが解除された吉野街道の軍畑大橋南交差点~御岳橋交差点間を走ろうと、まず青梅街道を西へ向かい、御岳橋交差点に着くと、後ろに大宮ナンバーの白いフォレスターが。

その後あまりにもビタづけしてくるので、こちらも無理をせず安全運転を心がけながら走っていました。
で、寒山寺の一方通行路を過ぎて、かんざし美術館の先の(青梅方面に向かって)上り勾配のストレートでそのフォレスターが、しびれを切らしたのか時速100キロ位に一気に加速して西行きの車線に出てぶち抜いていきました。
で、すぐに前のクルマにつかまり、軍畑大橋南交差点で猛スピードで左折していきました。
たしかそれテメエの車のドラレコに一部終始が記録されてるはずですけれど、って思いましたけれど、ね。

それにしても、やはりスバルの一部のドライバーってなんで(競馬で言うところの)「かかり気味」なのでしょうかねと。
デカいのをいいことにして、ね。
前同じトコロでパスされたのもスバル車でしたし。

で、帰宅して一寝入りしてたら、中央競馬の各場のメインレースが終わってました。

------------------------
で、日曜。

こちらにやってきました。


奥多摩湖大麦代駐車場。
昨日あった降雪予報こそ外れたものの、まだまだこういう感じでした。





雪もかすかに残り、霜柱も結構立派なものばかりでした。



月に一度のお約束、FCワークスの月例オフ会でした。
朝礼と乾杯の儀式の後、色んなトコロを彷徨ってました。

で、水と緑のふれあい館のレストランかたくりに赴いてこれをいただきました。

カレーライス。
本来はダムカレーに行こうかを思っていましたが、断念しました。

で、戻るとクルマと鉄道系のアルバムをお持ちになった方がいらしましたので、拝見させていただくことに。
クルマ以上に鉄道系(185系に251系など)の写真に反応していましたが。

そして、諸々話を聴きながら、終礼のお時間に。

閉まった後に一目散に帰宅して、中央競馬各場のメインレースを視ていました。

こんな今週末でした。
ちなみに、来月の奥多摩湖は参加を見合わせる予定です。
なぜかはその時のブログに記します。

あと・・・。



平日の夜は空いてますね。
Posted at 2020/02/10 20:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月03日 イイね!

先週末を振り返ってみる。

最近のブログのタイトルとしておなじみになっておりますけれど。

というわけで先週末にあったことを振り返ってみることに。

まずは土曜日。
勤めを終えて、一旦帰宅して母親を連れて新入りのクルマで茶どころ通りを通ってこちらに。



コストコ入間倉庫店。
9時に着いたというのにヒトとクルマで溢れかえり・・・と。

で、久しぶりと言うことで、親子共々会員になりました。
(にしても、つかえるクレジットカードはMasterだけなのね・・・)
母親からは、これで心置きなく「使いっ走り」できると言われまして。
(要は閉店間際に行ける要員ができたということで)

で、ヒト混みをかき分けるように買い物。
(その多さたるやさすが土休の午前中・・・)
久しぶりすぎて、商品の場所の把握に時間がかかりました。
この店の賑わいだけ観ると、景気は良いのかなと錯覚してしまうのですが。
何より、売ってる商品のサイズの大きさたるや・・・ですからねぇ。

で、買ったお寿司に付いていたわさびが「カネク九州」社製だったのには・・・。

一旦クルマに戻り、買ったモノを押し込んで、こんどはお隣さんのこちらに。



三井アウトレットパーク入間。
ちょうどセールをしていたそうで、エントランス手前では「アウトレットパークのカード」作りませんか!と係員が吠えてまして。
母親も買いたいモノがあるらしく、待ち合わせの約束をして自由行動。

色々なアウトレットに目移りしながらも、目的地のこちらに。



アシックスウォーキングアウトレット。

普段履いているプライベート用の靴が1年半ほど経過していて、そろそろ次の靴にしないとと思っていて、行くことに。
で、店員さんと話をして選んだ靴は、元々ネットで目を付けていたもので、結局ネットのほぼ半値で買えました。
(さすがアウトレット)

で、諸々お買い上げして満足げな母親を乗せて、市内のスーパー経由で帰宅して、一旦仮眠して(起きたら中央競馬各場のメインレースの時間)、夜はボリュームのあるお寿司に舌鼓を打つのでした。
(旨いんですけど、サイズが大きいんですよね)

----------------
で、日曜日。
毎月恒例の整髪に秋川まで。
(元々府中にあったお店の分店として開けられたところへ府中から移行してこちらにお世話になることに)
ちなみに秋川駅前って美容室の激戦区のようで駅前の大通り沿いに個性溢れる美容室が軒を連ねていました。

で、髪を整えていただいたあとに、家に向かう・・・訳でもなく五日市街道に入り、山田大橋を通り戸沢峠を越えて八王子西ICからいつものように圏央道へ。

で、気になるインシデントが発生して急遽こちらにピットイン。

藤野PA。
ハイドラのアプリがフリーズしていたらしく(位置を認識できてない状況)、改めてここスタートという形でアプリを再起動。
トイレも済ませて出発。

ということで、昼前ゆえに混んでいるであろうEXPASA談合坂はパスして、右ルートに入り、大月JCTを経て、眼前に綺麗に映る富士山が目線に入りつつこちらに。


谷村PA。

で、お約束のこれをいただきました。



富士桜ポーク生姜焼き定食(810円)

安定のおいしさ。
(事前にお願いして漬物は外していただきました)
で、出発して富士吉田西桂スマートICで降車して、富士みちことR139に入ってひとまずこちらに。





富士急行線下吉田駅。
まだ雪が残っていました。

近くのCVSにクルマを停めて、駅舎を撮影。
で、手持ちのPASMOにチャージしようと駅員に申し出ると構内にいれていただき、構内のチャージ機でしました。

で、待っていると大月行きの「富士登山電車」が到着したところに、下り特急がやって来ました。



6000系(元JR東日本の205系)の特急が通過していきました。

本来ですと富士山ビュー特急(元JR東海371系)が通過するのですが、定期点検(期間的に重要部点検と推定)だったそうで、代走として6000系の3両編成が何事も無かったように、加速時に鳴るスイッチ音と抵抗制御系のサウンドを響かせながら河口湖に向かっていきました。
で、上り列車から着いたであろう観光客が駅を埋めつくしていました。
ちなみに、この駅はSNSでは話題の忠霊塔がある公園の最寄り駅だそうですが。

で、CVSに戻って、缶珈琲を買おうとするとレジ前に置いてある「手帳」が目に付いて、それも衝動買いしました。(それは後述)
そして、出発して富士みちを南下して、眼前に富士山を視つつ、こちらに。



富士急行線富士山駅。
SuicaにPASMOにPiTaPa等手持ちのありったけの交通系ICカードにチャージ。
そういえば、Q-STAでまだ行ってないところがあるなぁということで、こちらに行ってみることに。



Q-STAの6階天井の展望デッキから視る富士山。
フロアは観光客だらけでした。
西の方には富士急ハイランドのコースター群がよく見えました。


駅の看板。
近くで見ると迫力がありますね。

で、1階に降りてGATEWAY富士山で水を買って、出発。
R138から山中湖IC手前からショートカットルートを使って、山中湖北岸の県道に入って、長池親水公園に。
休日ですので結構混んでいまして、何とか空いた区画に停めて、ちょっと撮影に勤しんでみまして。



麓から綺麗な富士山を拝めました。
で、県道を東に向かい、平野から道志みちことR413に入り、そこそこ快適なドライブでこちらに。



道の駅どうし。



まだ、こんなに雪が残っています。
ここでも水を買いました。(パックとペットボトル)
で、出発して7台位のバイクの集団をパスさせて、こちらに。



大渡の水汲み場。
所定の数量をしっかり汲みました。
着いた時は貸切でしたが、あと1台後から来て給水用のパックにいれていたような気がします。

ちなみに、この水汲み場はこれが目印です。





日野のブルーリボン(詳細なデータはわかりかねますが)。
富士急山梨バス所属で、主に道志村内のスクールバスとして供用されています。
この形式はずっと置かれているような気がします。
ちなみに村西端の長又地区にも2台ほど富士急山梨バスの車両が置かれています。

で、汲み終えて(さらに撮り終えて)出発して、道志みちを東に向かうとちょうど一時通行止め期間中で、青根交差点で強制左折して藤野へ向かう県道を少し走って道志ダム手前で市道に入り、再び道志みちに戻って、青山~三ヶ木~元やまゆり園横~大垂水峠~川原宿~戸沢峠経由で帰宅しました。

これで、今月山梨へ行く用件が済みました。

ちなみに下吉田駅近くのCVSで気になって買ったのは・・・。



令和2年度やまなし県民手帳。
いわゆる日記帳にあたるものと山梨県の県政情報が付いているものです。
結構面白かったです。

これから、こういうのを集めてみようかなとも思った次第です。

で、今週末は・・・メインイベントは「奥多摩湖」かなと。
あともう一つ位ネタがあるやも、ではありますけれど。
Posted at 2020/02/03 18:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617 1819 202122
23 242526272829

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation