• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

羽田空港へ行ってきました

羽田空港へ行ってきましたお勉強をしに。

奥多摩からの始発に乗って青梅で青梅特快に乗り継ぎ(通勤客に加えてインバウンドが混じって)ヒトが増えた東京駅で10両の熱海行きに乗り換え、品川へ。

京急の上り列車(特に本線の特急)は軒並み切り離し作業を行っており、それを視ながら素材撮影をしているとこれが


ル・シエル(1000形1890番台)
三浦海岸発のモーニング・ウイング3号として到着しました。

そして切り離された4両編成2本と先ほどのル・シエルを連結した始発の特急三崎口行きの出発を見届けた後に到着したのは。


始発の快特羽田空港行き。

ル・シエルの前に付いていた2100形8両編成が充てられておりここに乗り込みました。


2100形の先頭席
C席に座ると誰もD席には座ってきませんでしたね。(当たり前か)

品川はそこそこの乗車率で出発し、雨で車輪が空転してモーターの駆動音が変なリズムだなぁと感じながら京急蒲田へ。
ここでどっと乗ってきてかなりの乗車率になって羽田空港第1・第2ターミナルへ。

第1ターミナル方面へ向かい、どっかの学校の修学旅行か?的な群れを視ながらエレベーターで5階へ向かってこちらに。


THE HANEDA HOUSE
この中にあるスタバへ行き窓際の席に座り、朝ご飯を。


あいにくの雨でしたが飛行機は各地へ飛んでいきました。
実は写っている日本航空のA350-900の中で2号機、3号機が停まっているという中々レアな事が起きていました。
それぞれ那覇へ飛んでいきましたが。
この日のA滑走路は離陸になる運用をしていて鶴丸や青組の飛行機が飛び立っていきました。
中には角度付けすぎじゃね?的なのも見かけましたが。
ただ雨の勢いが凄く段々窓が雨粒に支配され飛行機がだいぶ視えづらくなっていきましたが。

で1階に降りて、取引銀行の出張所へ行き、両替と引出を。
さすが羽田空港内にあるだけあってかそれぞれ普通に新札でした。
そしてBLUE SKYというJAL系のショップであるものに足が止まり、気がついたらブツを掴んでレジへ持って行っていました。

そしてモノレールに乗ってこちらに。


JALメインテナンスセンター1

今日は安全啓発センターというところへ行ってきました。
日本航空が自社起因で発生させた事件を内省して未来につなげていくという主旨で設置したそうで、主な展示物としては1985年8月12日に発生した日本航空123便墜落事故の資料で、他にも日本航空が起こした事故についての展示もありました。
詳しくは記しませんが展示物は何かを訴えている思いはありました。

ちなみにこの施設は予約が中々取れず、たまたま空いていたのでポチッとしたくらいです。
実は3回目でしたが、新たな気づきもありました。
改めて安全って何だろうと考える機会にもなりました。

で、都心へ向けて電車を乗っているとマスクをしてない人が増えたなぁと感じました。
インバウンドは除外して総じてそういう方々が「意識高め」か「我が強い(=他人に流されない)」的に視えてしまうのは気のせいでしょうか。
それにつけても、銀座線の混み具合には唖然としました。
(ただ赤坂見附でだいぶ降りたみたいですが)

そして新宿にたどり着き京王百貨店でガトーフェスタハラダと神戸系のチョコレートを買った後に乗り込んだ中央特快が・・・でした。
列車は11番線に到着し、12番線に居た60代女性の群れが大急ぎでヒトにぶつけんばかりにでっけえスーツケースを振り回して乗車し我先に優先席に座っていました。
目つきとHNDというタグを視て、OKAからの帰りですか?と思いましたもの。
勿論全然良い意味では言っていませんし、分かるヒトだけ分かってください。

その後は国分寺で青梅行き、青梅で奥多摩行きに乗り換えましたが、その平日午後の奥多摩行きになぜかスーツケースを携えたインバウンド(アングロサクソン系女性のグループ)が乗ってきたのには驚きましたけどね。

そういえば青梅では4年ぶりに住吉神社の例祭(青梅大祭)が行われます。
と言うことは青梅駅を中心とした青梅街道の一部区間が通行止めになりますので、皺寄せが私の家の方にも来ますし、そういう時に限って出かけなければなりません。
帰りは大回りで帰ってこようかとは思っています。
Posted at 2023/04/27 17:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見学 | 日記
2023年04月20日 イイね!

青梅線でも機関車を見かけます

EF210とHD300が時折。

昔石炭輸送が鉄道で行われていた頃はED16→EF64-1000が石炭車(いわゆるセキ)を引っ張っていたわけです。
そのために、長い側線が設置されていた駅もいくつかありましたし、信号所もありました。
その石炭輸送がトラックに変わって廃止されてからは側線を新たな手段として活用しています。
例えば側線が剥がしてホームにしたり(青梅)、新たな番線となったり(河辺)、臨時列車などの折り返しや待避に使われたり(宮ノ平と二俣尾)と。

それでも青梅線自体まだ貨物輸送が残っています。
立川~拝島間で。
要は横田基地への燃料輸送がまだ残っているのです。
私はコレを「横田輸送」と勝手に名付けています。
安善~拝島間でEF210がひっぱり、拝島に着くとHD300が入れ替えを繰り返して、八高線と西武拝島線を横切って横田基地の構内へ入っていきます。
「入れ換え」扱いですのでHD300の先頭には係員が添乗しています。

そして、横田基地への引き込み線と交差する五日市街道の踏切には仰々しい立て看板が立っています。
(要は立ち入るとかなりメンドクセーことになるぞ!というブラフ)

だいたいHD300が拝島の東側の側線にポツンと居たら横田輸送とわかります。

ですので、たまに大砲を構えたヒトを見かけます。
大砲の先には「桃太郎」(EF210の愛称)がいるのですが。

つい最近まではEF65PFとDE10だったのですが、いつの間にか変わっていました。

元々西多摩地区は横田基地がありますから低空で米軍機が飛んでいます。
横田基地に近いとより低空で。
C-130はいつもの事で、過去にV-22オスプレイも視ています。
旅客機は横田空域が設定されていて上空7000メートル以上で飛行しています。
ですので羽田空港から北部九州、北陸、中国方面に飛ぶ場合は羽田を離陸後高度を一気にあげていくことにもなるわけです。
沖縄では無くても身近に米軍を感じることはできるのですが(他には厚木と横須賀、三沢、岩国、佐世保)、おそらく23区や西多摩と八王子、昭島以外の多摩地区に住んでいる方々にはわからないでしょうね。
あとそういう基地が全く無い関西の方々にも。

そんな中でも米軍機では無い飛行機が横田空域を低空で飛んでいたこともあります。
1985年8月12日の夕方に視たJA8119(ボーイング747SR)。
伊丹に向かうべく羽田空港を離陸後伊豆大島沖でスコーク77(緊急事態発生)を発報してからは当時の横田空域内から出ることは無かったそうですし、実際に横田では着陸許可は出していたそうですし。
Posted at 2023/04/20 09:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年04月16日 イイね!

横浜、新宿、西高島平、和光市、浦和美園に。

横浜、新宿、西高島平、和光市、浦和美園に。川越市、渋谷、池袋、志木、赤羽岩淵、大宮、武蔵小杉、高島平、森林公園、川越、武蔵浦和、目黒、新横浜、新宿三丁目、小川町、赤羽・・・と。

これは相鉄二俣川駅における上り方面の行き先です。
これだけあったらそらぁ混乱しますよね。
ぱっと見どこ行くんだよ!!!!!!になりますし。

ある程度パターン分けをするとこうなります。
・横浜行き
・JR線直通→新宿、池袋、大宮、川越、武蔵浦和、赤羽
・東急東横線直通→渋谷、和光市、川越市、池袋、志木、森林公園、新宿三丁目、小川町
・東急目黒線直通→武蔵小杉、目黒、西高島平、浦和美園、赤羽岩淵、高島平

さらに朝のラッシュ時には池袋行きがJR線直通と東急線直通が時間を開けて設定されています。

とはいえ、路線図を見てもぱっと見でも分からず、乗務員などに聴くことでしょうね、特に老婦あたりは。

よほど地理に明るいか鉄ヲタかでないと厳しいでしょう。
私は問題ないのですが、そんな私でも新横浜駅で上り方面案内板の行き先表示を視るとちょっと構えますね。

ちなみに東急線から相鉄線に乗り入れられるのは東急車のみで、相鉄車は地下鉄線内と運行システムが同じの埼玉高速鉄道線まで、東武東上線には入りません。
従って4社跨ぎとなる湘南台~川越市・森林公園や海老名→小川町・森林公園行きは東急車のみにはなるのです。
そのおかげで東急車の10両編成が増えました。
増備分は既存の8両編成に2両分新製して既存の8両の車番を10両編成向けに改番して10両編成に組成し直して投入するという方法を取ったようです。
そのカバーとして東京メトロの17000系8両編成が地下鉄線内に入らない運用(主に各駅停車)に入ったようですが。

ちなみに下りの行き先は上りと違ってすっきりしています。
せめての違いはと言うと8両か10両位でしょうね。
Posted at 2023/04/16 11:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年04月11日 イイね!

続・先週末の記憶

続・先週末の記憶というわけで、日曜日の記憶を。
------------------------

土曜の夜は20時過ぎに就寝したものの魘されて日付変更線くらいにいったん目が覚めて、バチッと目が覚めたのが朝の2時。
(もはや朝とも言えない時間帯。水卜麻美さんが平日に起きる時間)
で、昨日分の締め作業をして、朝食を摂ることに。
さすがにカラダも重くて大月回りをしようとも思わず、その代わり丹波山・小菅へ行ってみました。

朝6時に出発して青梅街道に入ると前を走る板橋ナンバーの現行のエルグランドが30~60秒おきに一々ブレーキをかけているのですよね。
せわしないねえなぁと。
それは多摩川南岸道路へ消えて行きましたが、今度は(デザイン的にはどうかと思う)1世代前のアルトが後ろにいまして。
あまりにもしつこいのでそれも氷川大橋上でこちらが停車してパスさせましたが。

で、深山橋交差点を通過したら前後ともにいなくなり若干ゾーンに入ってこちらに。



道の駅たばやま。

トイレを済ませて雲取のしずくを買って出発し少し西に向かってから小菅(を経由して鶴峠経由で上野原に行く)へ向かう県道に。
狭隘部で何台すれ違ったことでしょうか。
こちらは上りなのにずっとヘッドライトをアッパーにしてました。
(1車線でのすれ違いをする場合って下ってくるクルマが上ってくるクルマを待機するって教わった記憶がありますけど、形骸化してるのかそもそも法令から消滅しているのか)
で小菅村の中心部に入りR139を快適に走り再び深山橋交差点に来ると今度は滋賀ナンバーのXBEEが制限速度を遵守しての運転だったあげくにトンネルも無灯火でした。
思わずその運転で烏丸通や四条通、河原町通、五条通を走れます?とは思いましたが。

そして到着しました。



奥多摩湖大麦代駐車場

クルマもバイクもおおございました。
日和が良いのもあるのでしょうが。
ただその中には駐車場にクルマを放置して山へ登るのもいたようでして。
さらにはイタ車の集団が人間くらいの大きさがあるフィギュアを置いて奥多摩湖をバックに本格的な撮影会をしていましたし。
ニタニタしながら撮影する連中を視ながら薄ら寒さを感じましたけど。

ここにきた目的はと言うと、いつものFCワークスのオフ会です。





感想はまぁまぁ・・・だったような。(感想薄っ)
ただ富田鈴花をなぜか熱弁していたような気がしますし、そこそこ話はしていたような気がしますし。

その最中に誰にも気づかれず抜け出してこちらに。





小河内ダムの上に。
きちんと行ったことがありませんでしたので来てみました。
視える世界がちょっと違いましたね。

で、終礼が終わったと同時にエンジンを起動してそろーりと出発し、いの一番で家路に。
行きつけのスタンドで給油中に何台かに抜かれながらもNHKのど自慢が始まるくらいには帰着していました。
(それだけ奥多摩湖に近いのです)

それにつけても、土日祝の日中はガチャガチャして運転しづらいわ、と。
とにかく遅いクルマをパスしたいイライラしているのが目に見えて分かるバイクに加えて、そう言う運転する?というホリデードライバーばかりが跋扈する世界線の。
黄金週間中にそこそこの距離を運転しないといけませんから今から鬱になっていますが。

ちなみに帰宅したらカラダが重くて一寝入りしていたらクラシック第1弾の第83回桜花賞が終わっていて追っかけ再生でレースを見届けましたが。
あと千葉ロッテマリーンズのゲームも。

-------------------------------------------------
そんな週末でした。
次の週末も予定が少しあります。
この週末ほどアクティブではありませんが。

その前に次に働く現場が決まっているかどうかですけどね、私の場合。
なにせ普通の勤め人と働き方が大幅に違いますから。
街は未だにフレッシャーズがフレッシャーズらしく歩き回っているんでしょうし。(無論良いニュアンスで記していませんが)
私がそう言う立場だった頃は5月病なんかにかかってる余裕も有りませんでした。
恐らくフレッシャーズどもが5月病に罹患するトリガーになるのであろう大型連休中も研修という名の下に朝早くから夜遅くまで「残業時間ゼロ」で働いていましたし。
ある公共施設内の管理用の道路を上司のクルマで走り回っていたのは良い思い出です。
今こんな働き方をしたら36協定はおろか労働基準法すらも違反していることでしょうが。
Posted at 2023/04/11 06:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月10日 イイね!

週末の記憶

週末の記憶
※一部事実に誤りがありましたので訂正しています。(2023/04/10 7:45記)

現状月金は原則自宅で幽閉・・・もとい待機なもので週末しか動くことができません。
その週末の記憶を綴っていきます。
---------------------------------------
まずは土曜日。

始発2本目の立川行きに乗り、立川で3分乗換え(その間にトイレも済ませ)の末に南武線は川崎行きに乗り継いで川崎へ。
無言で立っている「候補者」(川崎はその週末が市議選だったよう)を視ながら京急川崎へ。
特急青砥行きに乗り、京急蒲田でフロア跨ぎの乗換えの末これに。


京急蒲田始発の羽田空港行き(京成車)
空港線内折り返しの列車でした。

下り特急と普通からの客を受け入れて出発するも、再開扉を3回くらい繰り返してました。
恐らく前の方でスーツケースを転がした連中が殺到してドアが閉められなかったんでしょうね。
停車する度に少々荒っぽいブレーキ動作をお見舞いされつつ羽田空港第1・第2ターミナル駅へ。
列をなすエスカレーターを横目に階段を駆け上がり改札を出場し、第1ターミナルの地下1階のフロアに来て今度はエレベーターで5階へ上がりLDHナントカを横目にこちらへ。


スターバックスコーヒー羽田空港第1ターミナル THE HANEDA HOUSE5階店。
朝食をいただきつつ窓際に座ると第1ターミナルと第3ターミナル、そしてA滑走路が眼前に広がっていました。

土曜日の朝ということで全国各地へ向けて飛行機がスタンバイしていました。
その中でも着陸便がありフランクフルトからNHが、ミュンヘンからLHが飛んできていました。

ちなみに眼前の第1ターミナルでは。


両方とも那覇行きのエアバスA350-900がスタンバイしていました。
右側はA350のJALでの初号機であるJA01XJです。
赤いA350のマークでおなじみで、Instagramでも結構上がっています。
ただ最近は伊丹発着便に入ることも多く羽田に顔を出すことは減ってはいますが。

あとこんなのも見かけました。


JAL DREAM EXPRESS Disney100(JA615J、ボーイング767-300ER)
このあと熊本へ向けて飛び立ち、羽田に戻って帯広、また羽田に戻って出雲、再び羽田と飛んでいたそうです。

これ以外にもA350は上記を含めて5機(うち1機はグリーンのA350マークが入ったJA03XJ)、ボーイング737も5機、ボーイング767も2機くらい視ました。
そして(他社ですが)ピカチュウやらチャイナエアラインやらキャセイパシフィックやら色々なフリートが走り回って賑やかでした。
でA滑走路も徐々に全国各地からの便が次々と着陸してました。

である程度まどろんでから席を立ち、地下1階に戻りモノレールに乗って新整備場駅で降りてこちらに。


JALメインテナンスセンター1(M1)

これに行ってきました。


JAL工場見学~JAL SKY MUSEUM

再開後4回目、通算(恐らく)20回目の見学でした。
えぇ、普段飛行機に乗る機会が無いですからせめてもの・・・ということで。
実は予約が取れたのも3日前でたまたま1枠空いてたところに申し込みました。
狙っていくと中々取れませんが、おこぼれで取れたりします。
過去行った回の多くもだいたいそのパターンでした。

で、展示物もそこそこに物販で目星を付けてたモノを買いWAONで支払うとポイントが付与されてたという驚きが。
そして係員さんと雑談をさせていただきました。
(一例 先方:「(ミュンヘンからの)LHはジャンボ(ボーイング747)でしたか?」私:「いや359(A350-900)でしたね」)

点呼の時間となりヘルメットを受け取って、いざ格納庫へ。
まずはM1の格納庫へ。
今秋に予定されているA350-1000の投入の引き換えに退役となるボーイング777が重要部検査をしていました。
JALの場合は国内線だと777はA350に置き換わってほぼ退役しており、あとは国際線で細々と飛んでいる程度ですが、A350-1000の投入が始まればJALから777がフェードアウトしていきます。
片や「青組」は777の後継機である777Xを投入する予定ですので、完全にポリシーが違っています。
何せエアバスA380(ボーイング747と同じエンジン4発のフリート。これとて製造は終了済み)をハワイ線向けに3機も導入しているくらいですから、どれだけヒトを乗せられるかに力点を置いているのでしょうね、"日ヘリ"は。(分かるヒトだけクスッとしてください)

つづいて長い連絡通路を歩いてこちらに。



メインテナンスセンター2ことM2格納庫。
JALでイベントがあると必ずここが使われるそうで、直近では入社式だったそうです。
ちなみにその入社式ではJA01XJを展示していたそうです。
前日の夜に那覇から飛んできたフリートを格納庫に入れて、終わったら引き出し翌朝には福岡に向けて飛びたっていきました。
今やJALのフラッグシップですし、フォトジェニックでもありますし。
この日は羽田→那覇→伊丹→那覇→伊丹の4レグ運航のようでした。
余談ですがかって飛んでいたARASHIジェット(JA04XJを充当)の運航開始セレモニーもこちらで行われていました。

ただこの日のM2格納庫はわりと空いていて半分はがらんとしていました。
更に普段は必ず開いている滑走路側のドアがこの日に限ってなぜか完全に閉扉されていました。

そんな中とりあえず、これを。


A350-900(JA07XJ)
このフリートで「特殊なこと」(飛行機マニアだとちょっと泣いて悦ぶかも)をしていた都合で閉扉していたそうです。

確かにこの様子は私は初めて視ました。
他にはボーイング737が2機居て、そのうち1機はこれまた特殊なことをしていたそうです。(内容は言えませんがこれもこれでマニアだったら泣いて悦ぶかも知れません)

ただ付いていた係員さんが時折をいをい・・・ということをしてましたけど。
(これはアンケートにきっちり書かせていただきましたが)
同組の方々は一人を除いてみなリピーターで年齢層の高い空男や空子ばかりでしたから、質問も内角高めの係員泣かせなものばかりでしたし。
ただお初の方には滑走路が視えないというのは残念だったことでしょう。
狙って来ていた・・・となりますと余計に。
(私の場合は今日はそのパターンかと思う位です。過去には格納庫すっからかんも経験してますから)

他の組に居たかなりな大砲携えて意気揚々と来た御方も閉扉を見て気持ちが萎えたでしょうね。
滑走路レベルで離着陸(この日のA滑走路は着陸)が撮れる!と思われてたでしょうし。
どうせどっかのターミナルの展望デッキでせめてもの憂さ晴らしでもしてたでしょうけどね。

一通り格納庫を見終えた後受付に戻って解散となり、新整備場駅に向かい普通モノレール浜松町行きに乗って天空橋で降り、京急のホームに向かい特急印旛日本医大行き北総車に乗り換え、そのまま都営浅草線に入り新橋で降りました。
すると、眼前に「ペンが上向きに交差する」エンブレムが入ったバッグを持つJCとその親が上がっていったのですが、改札階に上がったら逆方面のホームに向かっていきました。
・・・さては三田で乗り間違えたなと。
「陸の王者」にしてはおもろいことをしてはりますねぇ、おのぼりさんかよって。

で、ウイングを横切ってここに。

新橋駅前ビル

烏森口のニュー新橋ビルと双璧をなす昭和感しか勝たん佇まいの新橋で働く昭和系サラリーマンどもの聖地とされています。(良いニュアンスでは記していません)
土曜の昼ゆえほとんどの店舗はクローズしている中こちらに。


カリカル新橋本店

以前TBSラジオでやっていた伊集院さんの午前中の番組で紹介されていた店です。
この前来たときは日曜でしたのでビル自体がクローズしてやっていなかったというオチがありまして。
券売機でチケット購入してこれをいただきました。


印度チキンカレー

券売機で激辛という表記だけあって中々な辛さがありました。
(写真では抜いていますが福神漬けが入っていたのは誤算でした)
美味しくいただいて店を辞して地上に出て、雨が降る中横断歩道の赤信号をワイルドに無視する女性を視つつ、せとうち旬彩館(香川県と愛媛県のアンテナショップ)へ。
物産コーナーでさぬきうどんとメイドイン小豆島のさしみ醤油をつかんでお買い上げ。
その後G線の改札へ急ぎ、激混みの浅草行きに乗り込んで三越前で降りて改札を出場しYUITOの出入り口で地上に出てこちらに。


日本橋は中央通り。
雨が降っていただけあって人通りが少なかったような気がします。
日本橋三越のライオン前には雨宿りしている方も多かったですし。

その中で三重テラス(三重県のアンテナショップ)に行き伊勢醤油と伊勢うどんと水を買い、その勢いで日本橋とやま館(富山県のアンテナショップ)へ行き水を買っておちょこを見学しつつ、Z線の改札を通過してシートが硬い東武車に乗り込んで渋谷へ。
渋谷の乗換通路を必死のパッチで歩いてこれに乗り込みました。





Fライナー急行小手指行き、東急5050系4000番台Qシート設置車。
未だに意図が分からぬまま投入されて走っている編成に乗り込んだ上に座れました。
座ったのは明治神宮前→新宿三丁目間でしたが、座った感じは京王ライナーだったなと。
東武と西武(日立由来の近車、川崎車両(旧川重)製)のとは明らかにシートの質が違いましたし。

で、新宿三丁目で降車して改札を出場して地下通路を通り新宿高野で地上に出て東口のヨドバシカメラに立ち寄ってネットで予約した品をを受取ってJRの新宿駅へ。
ヒトゴミで溢れる改札を入場して中央線快速下りホームにたどり着きちょうど来た青梅特快に座れてそのまま乗り通し青梅の4番線に着いたらザンザンの雨。
その雨の中帰宅して土曜日が終わりました。

ちなみに、地下鉄線内では運賃を圧縮していました。
都営メトロ連絡(新橋での浅草線からG線への乗り換え)とメトロにおける改札外乗換え(三越前でのG~Z線への乗り換え)を駆使して。
それぞれ改札出場から入場まで60分以内であれば適用されるルールで、それを応用して230円くらい圧縮できました。
そもそも今回は新橋と三越前ともに60分以上も滞在するような用件がありませんでしたし。
ただ三越前で間違えてG線の改札に再び入らないようにだけは気をつけていましたが。

とはいえ地下鉄で圧縮した割に最後はJRで妥協しましたけどね。
(拝島でいったん降りておけば150円くらいは浮かせたという)
一度座れたら青梅まで立てませんでした。

※日曜編に続く
Posted at 2023/04/10 06:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見学 | 日記

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 4 5678
9 10 1112131415
16171819 202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation