• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月27日

米jo-han、1/25 1966年型クライスラー初版

米jo-han、1/25  1966年型クライスラー初版 ども、

えー、、本日も、古(いにしえ)の輸入プラキットと行ってみましょー
ヽ(*^▽^)ノ おっっー♪

と云うことで、米jo-han社から、「1966年型クライスラー300」の登場であります。

スケールは1/25サイズ、スケールは1/25サイズ、1966年当時に発売されたキットのデッドストックとなります。

1966年型の、クライスラー300を正確に再現したフルディスプレイモデルで、堀の深いフロントグリルやバンパー、スペアタイヤなども良い感じであります。( ̄o ̄ )ノ



キットの詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、、さすがは米国車に手馴れたjo-hanであります、、前後にスラッと伸びた直線的なボディを見事に再現しておりますねー

FZIROさんと勝手連の、1966年の米TVドラマ「グリーンホーネット」のブラックビューティーの発進シーンで、でんぐり返しのコンバーチブルが、この1966年型クライスラーであります。



ちなみに、当方は、バットマンのバットモービルよりも、ブラックビューティーの発進シーンの方が好きだった、へんな子供でちたww

でもでも、グリーンホーネットの助手のカトーが、ブルースリーだと知ったのは、ずっと後になってからでして、かなり驚いたのを覚えております。

ささ、と云うことで、まもなく月末でつね、、

頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、
ブログ一覧 | 旧車未組プラモ | 趣味
Posted at 2010/04/27 22:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

春の星座🎶
Kenonesさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年4月27日 22:59
そういえばジョーハンというメーカー、ありましたね。

私はあまり馴染みが無くって、アメリカのメーカーではAMTとかMPC、それからモノグラムといったメーカーのは作りました。

アメリカ製キットって、エンジンやサスペンションがちゃんと再現されたものが多いのですが、ランナーからパーツが切り取りにくかったり(特にボンネットやドアのパーツ)、ランナーからパーツがもげていたり、それから袋1枚に全部のパーツを入れてあるので窓ガラスなどのクリヤーパーツにキズが付いていたりして、なかなか初心者には手強いものが多かったです。

でも一度やみつきになると、日本車には無いラインナップが魅力的になるんですよね。
コメントへの返答
2010年4月28日 13:32
どもども、、

あい、当方で在庫しております、1000個近いプラモは、ほとんど米国製のプラモであります、、

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/3362195/

仰るとおりで、国産プラモでは、ぜったいに望めない車種がありますし、1960年代は、毎年モデルチェンジを行う実車に合わせて、毎年、新型車のプラモが出ておりました、、

で、AMTとmpcとジョーハンの間で、各モデルがバッティングしないように、うまく住み分けていたようなので、ほぼすべての車種がモデル化されていた模様でつ。。

2010年4月27日 23:51
こんばんは。

魅力的なキットですね。
パッケージの黒ボディ+白ルーフを再現するといい感じかも。

昔の日本車もこのあたりのアメ車のデザインの影響を受けていますよね。

てな話で、
うちに入荷の1974セドリック2種とフロンテSS、お暇な時にご覧ください。
休みに入ったので、次あたりはまともにマツダねたに戻ります(笑)。
コメントへの返答
2010年4月28日 13:46
ありがとうございまーす、、

あい、当時の米国キット、、今となっては、作るのも勿体無くて、眺めているだけなのですが、、、ほんと夢がいっぱい詰まっていますよねー、、

で、早速、拝見してまいりました、、

コレ、出たんですねー、、

アタシも探さなくては、、

え、、もう手遅れかもって(滝汗)
2010年4月28日 0:27
キット内のホワイトリボンの入ったタイヤが泣かせてくれます♪ (´ー`)b

エンジンルームがモールドではなく、別ユニットで組み立ててから搭載するのが本格的で、素晴らしいキットですね!

グリーンホーネットは、子どもながらに「ひっくり返ったクルマ」のガソリンタンクやら、車内がどうなってるのやら、本気で心配していた記憶があります(爆笑w
コメントへの返答
2010年4月28日 13:55
あい、今から50年近く前に、ここまで素晴らしい造詣のプラモを出してしまうなんて、またスチロールも上質のモノでして、変形の類は一切ありませんしー。。

当時の日米の、射出成型技術の差をまざまざと見せ付けられた感じです、、やっぱ、基礎工業力の差は歴然としていますねー、、

あはははは、、あーい、アタシは、未来の駐車場はこんなでんぐり返しシステムになるぞー、、と親父から言われ、ソレを本気にしてしまい、車の中に乗ったまま、でんぐり返しに会ったらどーしよー、、と本気で心配していました、、
2010年4月28日 11:09
エアクリーナーの中身等まで、細かく作り込んであるんですネ♪
まさに「ディスプレイモデル」!

実車のパンフみたいに、
砂地にこんなモンスターを持ち込んだら、
大変なことになってクレームがつかないのかしら?と心配になりましたwww
コメントへの返答
2010年4月28日 14:40
どもども、、

あい、、今の技術なら理解できますけど、コレを約50年も前に発売してたと云うことに驚きなのでありました、、

いつかもコメいたしましたが、当時の日米の射出成型技術の差をまざまざと見せ付けられた感じです、、

あはははは、、あい、360馬力でっせー、
けっして360ccではありまへん(爆)

当時の日本道路で、この車を走らせたら、それこそ帝王になれますよねー(爆)、、
2010年4月28日 17:55
グリーンホーネットは記憶には無いのですが、バットマンは好きで見ていました。

しかし、グリーンホーネットのほうが大人の感じですね。(笑)

’60年代のアメ車って伸び伸びとしていて良いですよね~
コメントへの返答
2010年4月29日 22:58
どもども、、

あい、当方は、バットマンよりもグリーンホーネツトの方が好きだった、へんな子供でちた、、

なんかコウ、大人の魅力を感じていたのでしょうねー、、

あい、、1965年前後のフルサイズ米車、、最高であります。。
2010年4月28日 21:38
「フルサイズ」ってイメージの良いデザインですね~♪

こんなにデカいのに2ドアとか痺れます!

また、こういうキットも組んでみたい気がします。
こだわり過ぎて、出来上がらない気もします・・・
コメントへの返答
2010年4月29日 23:01
どもども、、

あい、ムダにデカイ2ドア車、やっぱステキですよねー、、

日本人には理解できなかったのでしょうか、、セドリックは330まで、クラウンもMS50で、2ドアHTを生産中止にしてしまいましたし、、

あい、こういったキット、かなりのスキルが必要ですが、組んでると楽しいでつよー。。
2010年4月28日 23:33
ジョーハンに平箱があったとは恥ずかしながら知りませんでした。。。(コーギーの仇を取られました/笑)
当方はアメリカキットのあの箱のタテxヨコx高さの比率って大好きなんですが、コレは貴重なお宝ですね。
中身はジョーハンらしいかっちりしたモールドですね~。アメリカのキットってどうしてこう、作る気をそそられるんでしょうか?・・・と言っても当方はそそられつつも大部分積んだままですが。。。(笑)
コメントへの返答
2010年4月29日 22:55
どもども、、

あ、いえいえ、仇だなんて(超爆)

で、そーなんですよ、ジョーハンは1963年までは、amtと同じサイズの四角い箱だったのですが、1964年から1968年までは、この平箱なのでありました、、

また、この平箱時代のモデルは、当時のクライスラー車が数多くありまして、ほとんど再販されていないため、大変な貴重品となっております、、

ちなみに、アタシが以前アップした、1/25のガソリンスタンドに登場した、二台のジョーハンのモデルも平箱のモデルたちです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/car/132944/373320/photo.aspx

2010年4月29日 10:39
お~、これがそのキットですかぁ~!
こういうのが出てくるあたり、サスガですね~ヽ(´ー`)ノ
劇中映像よく見たら、300はオープン仕様ですかね?
そもそもあのガレージはリード氏の敷地内だろうから、
カモフラージュいらないだろうに、
なんであんな仕掛けを作ったのか謎だ…。
バットマンに比べて地味だから、
せめてものケレン味を見せたかったんでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月29日 22:50
どもども、、
そーなんです、コレがアノ、でんぐり返りのクライスラーとなります、、

あい、コンバーチブルモデルとなります、、益々、社内になにか置いて駐車したら、全部、落っこちてしまいますねー(爆)

>>カモフラージュいらないだろうに・・
いーえ、あれはお屋敷の駐車場が一台分しかないので、究極の立体駐車場なのでちた(超爆)

しかし、放映当時は散々の視聴率だったのに、脇役のリー先生のおかげでブレークしてしまうなんて、、世の中、やっぱ判りませんよねー、

今の一号ライダーの再人気を支えている、藤岡弘先生のようなモノ(違っ、、!)

プロフィール

「米レベル 1/25 ストレンジャー・シングス Surfer Boy Pizza ワーゲンバン http://cvw.jp/b/240223/48611710/
何シテル?   08/21 01:56
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation