• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月28日

シャープ 早川電機工業 真空管ラジオ UC-106

シャープ 早川電機工業 真空管ラジオ UC-106 ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいってみよー!

ということで、シャープ(早川電機工業)の真空管ラジオから「UC-106」であります。

以前、本体カラーがカエル色のラジオをアップしましたが、今回は、シックなカラーリングも良い感じのwカルグレー色のラジオであります。(`・ω・´)

発売は昭和39年(1964年)、当時の定価は現金正価5900円(月賦6200円)、シャープの真空管ラジオとしては最末期のモデルで、「SHARP」のロゴも新旧が併用されておりました。

お洒落な、カルグレーホワイトのツートンカラーのキャビネットも雰囲気で、ワイド&ローを強調したキャビネットは、とっても素敵でありますよねー(⌒∇⌒)ノ





横長式チューニングメーターや、フロント右前面をクリアパーツで覆ったキャビネットは直線基調のスッキリとしたデザインで、とっても良い感じであります。ヽ(  ̄◇ ̄)ノ

幅340mm×奥行120mm×高さ140mm、パッと見は小型ラジオのやうにも見えますが、実際は意外とボリュームがありまして、やっぱりwちょっと邪魔な横幅でありますねー

使い勝手のいいダイヤルツマミは、右端からチューナー、バンド切替えスイッチ、電源スイッチ兼ボリューム調整となっており、とっても良い感じでありますよねー( ̄ー ̄)σ





使用真空管はmT管(12BE6-12BA6-12AV6-30A5-35W4)、自社製4インチ・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させ、とても良い音でなっております。

と云うことで、今回も国内オクで格安(1000円w)で入手、出品者曰く「未整備未確認 壊れていました。」と云う超絶ボロボロジャンク品でありました。( ̄^ ̄)b

開始価格で入札いたしましたが、さすがに、こんな得体のしれないボロを欲しがるのはアタシだけだったwと見えて、そのまま当方で落札となりましたw( ̄◇ ̄)♪





そんなわけで、早々に到着したラジオのレストアを開始となりましたが、プラ製の筐体は、割れや欠けもなく、クリーニングだけでなんとかなりそうな感じであります。( ̄o ̄ )ノ

シャーシはヒューズが飛んでいただけで、ACラインのコンデンサの交換だけで受信を初めてくれたのですが、音声が歪んだままでして、所謂、ケロケロ音ってヤツでありますw、

テスター片手にチェックとなりましたが、結局、30C512AV6真空管の間に入っているコンデンサー(0.01μF)が原因でして早々に新品に交換、やっと良い音で鳴り始めてくれました。



あとは、残りのペーパーコンデンサーも交換、IFTを455KHzに調整し、半日ほどエーシング(慣らし運転)を行ってシャーシのレストアは完了であります。( ̄ー ̄)σ

キャビネット前部の透明パーツは、表からビスで固定されているだけでして、完全に分解して水洗いを行い、本体はピカールで磨き上げて鏡面処理と行ってみました。( ̄▽ ̄)b

ちなみに、元々付いていた裏板ですが、湿気でボロボロで見た目も宜しくないので、ジャンクから発掘した、シャープ製同年代のUC-105真空管ラジオの裏板を流用しております。





最後に動画もアップ、懐かしの楽曲は、例によってAMトランスミッターで飛ばしてやって再現してみましたが、少々硬めの、とても良い音で鳴っておりますよねー( ̄◇ ̄)♪

ささ、ということで、全力で引きこもりwの土日でありましたけど、、

ま、なんとか頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。( ̄▽ ̄)b

ブログ一覧 | 古いラジオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2025/07/28 20:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シャープ 早川電機工業 真空管ラジ ...
覆面えるさん

シャープ 早川電機工業 真空管ラジ ...
覆面えるさん

シャープ 早川電機工業 真空管ラジ ...
覆面えるさん

シャープ 早川電機工業 真空管ラジ ...
覆面えるさん

東芝 真空管ラジオ かなりやTS  ...
覆面えるさん

米OLSON RADIO FM 真 ...
覆面えるさん

この記事へのコメント

2025年7月28日 22:13
1964年(昭和39年)開通の東海道新幹線・新幹線0系電車のビュッフェ車に電子レンジが備え付けられた。
 そうです・・・ まだまだ 業務仕様。
昭和41年に、ようやく 20万円ぐらいに・・・
  なったそうですわ~~~
 まぁ・・・ なかなかの先進的なメーカーだった
わけですよねぇ~~~
 ところで・・・ 科学先進国 ロシアは・・・
 レンジで チンは 人体に害があるとして
 禁止していたそうな???

 しかしまぁ・・・ 日本人の家電好きは
 昭和の豊かさの象徴!
 晩年・・・  
目の付け所が・・・シャープじゃなくなって
 亀山モデルと、ともに沈んでゆくわけですが・・・
 やっぱり、経済成長、華やかな頃のモデルは
 何気に、当時の雰囲気が・・・
  ナイスですよねぇ~~~

 ウルトラファイト写真集も 高いが・・・
 復刻 きょろちゃん かき氷機も
  高いなぁ・・・
  手動のくせに!
 あぁ・・・・ 明日は、京都は
 40度ですよ、社長!
   死ぬ~~~~
 死ぬ、死ぬ、、、、
 なんて、声を出す、お姉さんも
  いなくなりましたね♥
コメントへの返答
2025年7月30日 23:36
まいどー♪

そそ、高度成長期真っ只中の1964年、東京オリンピックの開催に合わせて、アタシ家にも白黒テレビが導入され、テレビの前から離れようとしないアタシに、お袋が頭を抱えてた、、と云う話でしたw
当のアタシは、ほとんど覚えていないんですけどねーw

あと、洗濯機、ローラー式の手動脱水機が付いたのが、物心ついた時には自宅にありまして、レバーをぐるぐる回して脱水すめのが、なぜか楽しかったものでしたw

で、電子レンジは、小3の頃、たしか10万円くらいの頃に我が家やってきまして、なんでも温まる魔法の箱に、興味津々でありましたよー

ちなみに、VHFビデオ機は、学生時代に50万くらいでしたよねー、あの頃、お金持ちのボンボンのアパートに置いてあったビデオ機に、よだれをダラダラと垂らしまくったものでした。

しかし、あのシャープも、アッという間の撃沈でしたよねー、なんといいますか、複雑な心境です。

で、 ウルトラファイト写真集、高いっスよねー
せめて2000円台なら、、とか思ってます。

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation