• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月17日

旧イマイ、マッハGoGoGoオート ギャラント号、

旧イマイ、マッハGoGoGoオート ギャラント号、 ども、

えー、、本日は、懐かしのタツノコアニメといってみましょー

( ̄0 ̄)/、おー♪、

と云う訳で、久々のマッハGoGoGoから、マッハGoGoGoオート ギャラント号であります。

さて、マッハGoGoGoは、昭和42年4月から昭和43年3月まで、フジテレビ系列で毎週日曜日の夜7時(後半は6時半)から全52話が放送されました。

当時、小学一年生だった当方は、もう大喜びでして、届いたばかりの家具調カラーテレビで、毎週、必死で見ていたものです。( ̄ー ̄)σ♪

というわけで、『マッハGoGoGoオート ギャラント号』のプラキットであります。

メーカーは旧イマイ、放映当時に発売された、マッハGoGoGoシリーズのプラモデルとなりますが、三船剛らしきライダーが、なにやらそれらしいバイクに乗って、暴走しておりますw



アクションとして、二輪で自立走行が可能でして、コマのように、重い金属製の円盤をロープで回転させ、その勢いで走行するようであります。( ̄▽ ̄)b
キットの詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、「ギャラント号」という名前も、当時のイマイ独自の命名のようであります。

と、云うのも、実はマッハ号に「ギャラント号」という偵察用の小型機が初めて登場するのは、1997年のリメイク版からなのであります。

昭和42年のオリジナル版では、Gボタンで発進する偵察用の小型機は「ギズモ号」と云っておりまして、「ギャラント号」の謎、、まだまだ深まりますよねーヾ( ̄  ̄ )♪

ささ、ということで、休みまでもう少しです。

ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ、、
ブログ一覧 | マッハGoGoGo | 趣味
Posted at 2008/03/17 13:13:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2008年3月17日 13:22
うわっ!2灯式ヘッドライトのカウリングといい、片側の3本マフラーといい、サイクロンの原型とみた!
コメントへの返答
2008年3月17日 22:59
そそ、、このキットの発売は、多分昭和45年頃だと思いますので、、

サイクロンもどきのキットの可能性は、十分考えられますね、、

でも、、イマイからライダーサイクロンのキットなんか、出てたのだろうか、、

追伸、、
↓情報により、、仮面ライダーのパチモノで、、仮面サンダーというヤツのキットが出てたそうです、、

2008年3月17日 13:37
20日休みなので頑張りましょう^^; またまた質問なんですが~これらのお宝どちらにしまってるんですか??!!
コメントへの返答
2008年3月17日 17:03
ですねー、、とりあえず、水曜まではなんとか・・・・

で、答えでーつ、、家中のあらゆる隙間に押し込んであります(笑)
2008年3月17日 14:33
はずみ車で二輪走行・・・激突すれば損壊必至の、漢気あるギミックですね~。

マッハ号のプラモはいろいろ再販されてるけど、これは見たことないなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年3月17日 17:03
あーい、この側面に載っているシリーズ、、ミニミニマッハ号以外は再販されていないと思いまつ、、

でもでも、マッハサイドカーとか、F1マッハ号とか、覆面マッハ号とか、、、

欲しい欲しい欲しい欲しい、、、、はぁはぁはぁ~、、

2008年3月17日 15:53
これはまるで仮面ライダー2号のサイクロンですね!
反対側にもマフラーを三本付ければ正にそれです。
米国ではスピード・レーサーの題名の番組だそうでうね。
それにしても番組内でバイクが存在したのですね。
勉強になりました!
コメントへの返答
2008年3月17日 17:03
いや、たぶん、劇中にも、マッハ号バイクは登場していないのでわと、、

イマイのでっち上げキットだと思います、、

サイクロンは。ひょっとしたら、別バージョンが存在するのかもしれませんが、その辺はまだまだ研究の余地がありそうです、、
2008年3月17日 16:45
でたー! 世代です・・・

ブログに以前にも書いたのですが、私は子供らに妻の事を”覆面レーサー!”と呼んでおります(爆

その走りっぷりはそっくりでございます。
コメントへの返答
2008年3月17日 17:27
どもでーつ♪

覆面レーサー!でつか、、

そーいえば、うちのヨメも、結婚する前は、でっかいバイクに乗っていまちた、、

今、、ヴィッツの1.5Xで、まさに覆面レーサーでつね、、
(マジでエルより速いかも、、)
2008年3月17日 17:38
最近 マッハのスロットが出たんで ソロソロ偵察しにいかないとw マッハ号 ほち~ ミッチーのウインクも(^-^)g"
コメントへの返答
2008年3月17日 22:27
そそ、スロットが出たそーですね、、

偵察、&リポート、、よろしくお願いします、、
2008年3月17日 20:21
ギズモ号ってリモコンで操る鳥みたいなやつですよね なかなかかっこよかったのを覚えています 実写版でも登場するのかしら
コメントへの返答
2008年3月17日 22:26
そーでつ、、無人偵察機でして、ハンドルのGボタンで、ボンネットから発進していきました、、

ギズモ号のいないマッハ号なんて、、例のフレンダーの登場しなかった、実写版キャシャーンと同じ道をたどるかも、、
2008年3月17日 22:05
自分で確かめたわけじゃないんですが、
あの「仮面サンダー」のバイクが
これの使い回しらしいですよ。
まぁたぶんこのギャラント号の方が
先でしょうけど…。
このキットの元は何だったんでしょうねぇ…
シリーズでは劇中登場のフォーミュラーカーが
いい感じですねぇ…。
コメントへの返答
2008年3月17日 22:24
えっ、、そなの、、

仮面サンダー、、パチモノ好きの当方としてわ、ぜひ入手したいところです、、

そそ、F1マッハ号、、多分イマイの太古のF1カーキットの使いまわし、、っぽいですが、、ほしいでつ、、

追伸、、↓のサイトによると、そのようですねー、、

http://akhd.sakura.ne.jp/labo/kako/tohohoR04.html
2008年3月18日 13:12
FZIROさんがご指摘のように、「仮面サンダー」に転生しております。
本になったのは半完成品の750バイクだったような。
リンク先で触れられている、透明変身ロボットシリーズの「スーパージャイアント2」と「グレートロボ」が妙に懐かしかったです。
コメントへの返答
2008年3月18日 14:47
どもども、ご教授ありがとうございます、、

いろいろと研究シガイのあるアイテムですねー、、

で、「仮面サンダー」では、走行ギミックがオミットされたモノも存在するみたいですね、、

元になったバイクのモデルも見てみたいでつ、、

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation