• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月13日

運転免許更新

運転免許更新 免許の更新で、群馬県総合交通センターへ行ってきました。

ここに来るのは5年振り。

さすがに場所は、覚えてましたが。

現地で書く書類とか窓口を回る順番とかは、ちょっと忘れておりました。


更新って混雑していて、すごく待たされる印象がありますよね。

今回の場合、到着して、申請書作成→視力測定までで、15分。

台紙(免許証の元になるもの)作成待ちで、20分。

写真撮影と講習室の終了待ちで、15分。

講習が30分。

締めて、合計1時間20分。

うわっ、早っ!

こんなにすぐ終わるんでしたっけ?

ちょっとびっくりです。






あと、今回感心したのが、講習会。

なんかいつもは、事故防止の一般論みたいな話をされますよね。

いやぁ、今回は勉強になりましたよ。

例えば、こんな事とか。



<自転車の通行帯>





自転車の右側通行禁止が厳格化されたのは、知っていました。

でもそれは車道であっての話で、路側帯は歩道と同じ扱いで、右側通行可だと思っていました。

そうしたら、路側帯は車道と同じ扱いなので、右側の路側通行はダメなんだそうです。

やべっ、今まで間違っていました。


私がやっていたのは、こんなケース。

道路端にあるお店から、右方向へ帰る場合。

その道には、歩道がなくて路側帯があります。

お店から50mほど右側に横断歩道があるので、そこまで路側帯を走ってました。

横断歩道からは反対側に渡り、そこからは晴れて左側通行という次第で。

今度からは、右側路側帯を通行するときは、自転車を押して歩行者として通行します。



<運転免許の区分>





現行の普通免許では、2t車の運転が出来ないのだそうです。

昔は引っ越しとかで、2t標準尺のトラックをレンタカーで借りたりしてましたが、それが出来ないんですね。

それ以外でも、中型、準中型等、更には条件もついたりで、細分化されているんですね。

ちなみに、私が持ってる昭和時代の普通免許。

平成の現代では、8t限定中型免許と言うそうです。

ただ、名前は変われど、乗れる車の条件は、変わらないそうです。



<夜間の横断歩道、右からの歩行者に注意>






例えば、信号のない横断歩道。

ここは夜間でなくても、注意が必要ですね。

これが夜間になると・・・

渡る歩行者は、なかなか見えないものです。

それも特に右側が。


まずは、ヘッドライト。

その配光は、左寄りになっています。

理由その1は、歩行者、駐車車両等の早期発見。

理由その2は、対向車への幻惑(まぶしさ)防止です。

なので、右側から横断歩道を渡る歩行者には、あまり光が当たらないのです。

また歩行者もヘッドライトだけでは、車までの距離感がわかりにくくなっています。

昼間だったら渡り始めないタイミングでも、目測を誤って渡り始めてしまうことが、あるかもしれません。


今回の更新時講習は、大変参考にありました。

5年間のうちにいろいろ法改正しているので、教則本でしっかり確認しなければなりませんね。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2018/09/13 10:48:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて日乃屋カレーを食べてみた。
ベイサさん

BRZで車中泊⁉
hirom1980さん

東京みやげ
avot-kunさん

花と緑の散歩道はもうすぐ紫陽花ロー ...
kuta55さん

46【たまごチャーハン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

渡辺さん!お色直しですよ!!
どさんこさん

この記事へのコメント

2018年9月13日 11:59
こにゃにゃちわわにゃ(^^)

冤罪で大型二種をブッ跳ばされた身としては、今の免許制度や免許区分、試験方法等に甚だ疑問を持たざるを得ないにゃ。

本当に事故防止の観点から免許制度を考えるのなら、航空機同様に、種別免許に加えて、車種毎の型式指定免許、そして何より夜間運転免許も増設するべきだと思うのは過激かにゃ?(笑)
コメントへの返答
2018年9月13日 12:15
こんにちは。
コメントありがとうございます。

冤罪による資格消失なんですか?
なんだか、さらっと書かれていますが、ものすごく大変な事態ですね。


自動車の場合、航空機よりは操作性の統一が図られていると思いますので、現状でも大丈夫なのかと。

あっ、ここまで書いておきながら、思い出しました。

最近のハイブリッド車に採用されている、シフトレバー。
なんだか、操作方法と感覚が合わない様に思えます。

例えば、リバースする時。
あの小さいシフトレバーを前に倒します。
でも、前に倒すことで、なんだか前進をイメージしてしまいます。

プリウス、アクアに誤動作が多いのは、あのシフトレバーの影響では? とも思えます。
2018年9月13日 12:33
こんにちわ!

この免許制度改正、仕事に少なからず影響があります。わが社には4tユニック車から軽トラまで、目的や場所に応じて使い分けられるように車両があるんですが、先の改正では4tユニックが、そして今回の改正では2t以上が新規普通免許で乗れなくなりました。AT限定免許も困るんですよね。トラックはMTばかりですから。
従業員募集の際にも、この事をハッキリさせないと運転が出来ない=使い物にならない社員を採用することにもなりかねません。また、新卒者でこの商売に就こうとすると、最低でも準中型が必須となり、免許取得時の費用負担が増加します。

なんでこんなことにしちゃったのか、甚だ疑問ですね。
コメントへの返答
2018年9月13日 12:45
こんにちは。
コメントありがとうございます。

普通車は、最大積載量の上限を下げ続けてきたところで、いろいろと弊害があった様です。

労働人口が減少する中、追い討ちを掛ける様に普通免許に制限をつけると、ますます人手不足になると。
それを受けての準中型だそうですね。

中型が出来る時、確かに普免所有者による4トン車の事故は多かったでしたね。
でも、現在も2トン車による事故って、極端に多いのでしょうか?
単に私が知らないだけ?

事故防止の方法は、大きさに制限を掛けるばかりではないのでは? と思います。
2018年9月13日 13:01
こにゃにゃちわわにゃ(^^)

統一性が有る様で無いと言える所まで多様化してしまった、と言うべきだと思うにゃ。

昔は精々、ライトスイッチやワイパースイッチとシフトパターンの差位しか無かったですが、オートマチックの普及でシフトパターンだけでも、フロアシフト、コラムシフト、セレクトボタン式、ゲートシフト式、O/Dの有無、CVTやハイブリッド専用パターンetc

ワイパースイッチも上下に動かすもの、回転させるもの、リヤワイパーと一体のもの、分離式のもの、ウオッシャースイッチもレバーを引くもの、押すもの、レバー先端のスイッチを押すものetc

今や、お年寄りだけで無く、若い人ですら操作に戸惑う場面をよく見かけます。

夜間も十分な視界が確保されてないにも拘わらず、交通量が少ないからとスピードオーバーの上にハイビームの切り替えも儘ならないドライバーの多い事と言ったら開いた口も塞がらないにゃ。

根本的な交通行政の見直しが必要なのではないでしょうか?
コメントへの返答
2018年9月13日 21:57
こんばんは。
コメントありがとうございます。

以前、ホンダ ロゴの部品開発に携わっていた時のこと。
あれば便利だろうなと、パワーウィンドウの適用グレードを増やしていたんです。
そうしたら販売後、高齢のお客さんから「窓の開け方がわからない」という問い合わせが数件あったと、ディーラーで聞きました。

いつも使っている手回し式と違っているので、使いづらいという話もあったとか。

そうか・・・多少不便であっても変えない方が安心、ということもあるんですね。

そういえば、ネットのニュースで、高齢者向けに「自動ブレーキ車限定免許」の導入を検討してしているとか。

う〜ん、自動ブレーキはそんなに信頼性が高いとは、思えないのですが・・・
2018年9月13日 13:38
免許書の更新・・・・熊さんは年末だわ。
何事無ければ3度目のゴールド。

まっ某ブラックリストに載ってるから気楽だけど別の意味で。
コメントへの返答
2018年9月13日 22:01
こんばんは。
コメントありがとうございます。

前回も優良者講習でしたが、とてもこんなに短くはありませんでした。

次回5年後は、更に短くなっていたりするかもしれません。
2018年9月13日 23:32
先日(と言っても11日ですが)免許証の更新に行ってきました
僕は4度の軽微な違反があったので2時間講習でしたが
携帯電話の使用について詳しい解説がありました。
道交法上「通話はOK」なのでハンズフリーなら違反にならないそうです
でも、タバコ吸ったり、ジュース飲んだり、シフト変えたりの片手運転は違反じゃないから、「携帯電話を片手で持って通話するならOKなんじゃないのかな?」って発見しちゃいました。
コメントへの返答
2018年9月14日 8:18
おはようございます。
コメントありがとうございます。

携帯電話ですが、以前じっと見ていてはダメ、と聞いたことがあります。
確かに本体を見ないで通話するのはOK? なのでしょうか。

法律的には「携帯電話等の使用」がダメとありました。
でもハンズフリーは、直接手には持っていませんが、使用していますよね?

う~ん、なんだかグレーな感じがします。
2018年9月14日 12:37
ゴールド更新おめでとうございます。5年間無事故無違反なんて難しいことですよね。私もゴールドではありますが、決して模範運転手ではありませんし、ただ運が良かったとしかいいようが有りません。次の更新は還暦すぎになるので、大型は眼鏡になるかも。若いときの5年と違って衰えは感じます。

最近自転車に乗るのを躊躇しています。得に歩車分離信号や歩道があって路側帯の狭い道路とか。最近自転車事故や違反の報道も多いし、なんかなぁ。
コメントへの返答
2018年9月14日 16:37
こんにちは。
コメントありがとうございます。

前回からゴールド免許になりました。
その前は謎の有効期間5年のブルー免許だったので、なかなか保険のゴールド割引が適用されず、不便でした。

おっしゃる通り、ゴールド免許は運の部分も否定出来ません。
ただ 探知機がなくても、匂いを感じ取れる様にはなってきたかなぁ、と思います。

見通しの良い直線で駐車出来るスペースがある道でも、ガンガンに飛ばすチャレンジャーが、うちの会社にもいます。

そりゃ捕まるって。

自転車は、現状快適に走れる道は皆無だと思います。
それを理由に、私も乗っていない時期がありました。
でも、人が一人で短距離移動するのに、わざわざガソリンを燃やすのは、どうなんだろう?。

今は多少時間が掛かっても、安全で快適な道を選んで走っています。
2018年9月14日 13:50
ハイブリッド車をリバースする時の小さいシフトレバーの前倒し。
…そうなんですかぁ。
吾輩、乗ったことないので、ヨクワカランですが。
アマガエル号(スバル360)の左前方に倒すリバースシフト。
いまだに、交差点での信号待ちのあとの発進のとき、間違えちゃいますぅ、稀にですがね。(危)

ところで、自転車通行可の歩道での右側通行は、OK牧場なんでしょうかねぇ。
あとで、調べたみよう、っと。
コメントへの返答
2018年9月14日 16:45
こんにちは。
コメントありがとうございます。

トヨタ、ホンダのハイブリッド車って、シフトレバーではなくスイッチです。

しかもシフトが完了すると、ニュートラル位置に戻ります。
なので、シフトを見ても、どこに入っているかは分かりません。

でもパターンは、普通のATと同じです。
リバースするには、シフトレバーを前に倒します。
後ろに進むのに、レバーは前。
レバーの動きと進行方向が逆なので、油断していると間違えます。

スバル360の1速。
ブタさん号試乗中に、やらかしちゃいました。

自転車通行可の歩道であれば、左右関係なく通行可です。

プロフィール

「@大都会パート12 さん ありがとうございます。
すみません、返事が遅くなりました。無事オフ会は終了して、帰路の途中です。残りは400km、月曜中に着けば良いので、のんびり帰ります。」
何シテル?   04/28 20:17
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation