• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!7月6日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車のイイね!数(2020年06月29日時点)
605イイね

>>愛車プロフィールはこちら

愛車と出会って4年…三度目の車検を終えた。

現在の問題点は、エンジンからのオイル漏れ。

実際オイルパンガスケット交換でオイル漏れは収まっているが、クランクシールからのオイル漏れもの懸念やバルブシールからのオイル下がりもあり、そろそろエンジンオーバー時期に来ていると思う。

今回の車検でキャブ調整はきっちりキマッていて調子よい状態となって帰ってきた。

しかしながら、天候が悪く走行は延期である!www

車たる物、雨が降ろうが雪が降ろうが走ってなんぼである!(^_^)/

だが、モノコックを濡らして汚したくないばかり雨降りは極力走らないのである。

天気予報をみてドライブ!www

外装の汚れは簡単な洗車できれいになるが、どうしてもモノコックの複雑な形状から細部に泥が溜まりやすく、たまった泥がなかなか乾燥しないため、そこから蒸れて刺さった鉄粉が骨格の鉄をサビらせ鉄を腐らすのである。

高級車を維持している人には、雨降りに乗ったらリフトで上げて、腹下をきれいに洗い流す人もいる。

極端にサビを嫌う人にはここまでやらなきゃならないのだと思う。

なかなか真似できることではないな。

いじれにしても、自己満足であり、足となる車はほとんど洗車すらしないからな(^_^;)))w

愛着がある車で特別な車だから出来るのである。

車検から戻ってきても天候がイマイチであるのが残念(T_T)



数日前から停滞前線が居座り、常にぐずついた天気だ(T_T)



まぁ、そんなんで車庫で車いじりスタート。




車検後、書類の確認。



車検証、自賠責ともに書類あり、ホイールのロックナットソケットもある。

車検後そのままで確認しないで、いざタイヤ交換の時にタイヤ盗難防止の異形ロックナットのソケットがないなんてこともある。

戻ってきたときは直ぐに確認しとかな、後々トラブルになりかねない。



書類の中には、当時の取り扱い説明書。

昭和53年排ガス規制対応のNAPSである。



車検証入れは、新規登録した際のものだろう。

日産プリンス札幌。



かなり統合されたんだろうな(^_^;)))



コンソールボックス内にはDVDプレーヤー内臓!w



ハーフDINタイプだからスッキリ。

このコンポジット音声をプリアンプで増幅させ、後付けUSBプレーヤーの外部入力からFM電波で飛ばし、ラジオで視聴。

画像は、こんなに小さいが一応見れるwww

マドンナだ!www



1/24アオシマジャパン!



NISSAN NAPS!



ハンドルが斜めっていたので、車検時に気を使ってくれてセンターに戻してくれたようだ。

元々のハンドルボスの位置が変わっていまったので、すべてのハンドルを位置会わせすることに。



ちゃっと心配な中華製クイックリリースボス。

安価である利点を活用し同じものを3つ購入し、それぞれのハンドルに装着。

高価なクイックリリースボスではこうはいかない。

ボス側を共有することで、違ったハンドルを直ぐに交換可能だ。



フジツボステンレスタコアシの説明書。



L型エンジン共用って事か。



排気音量の規制が書かれている。

ジャパンは、103dbの規制。

この103dbは相当な騒音だよ!w



しかも、この測定ではかなり爆音もこの規制内に入るのだ。

ただ測定時は75%パワーを出したあと、回転が落ちる途中にバックファイヤーが起きて規制値を越える危険性があるんだよね。



何れにしても、この時代この規制。

だが、リアルではマフラーを変えて音が多くなってたら整備不良の切符切られたりしてたからな。

今は法律を盾にして合法的カスタマイズの幅は広い。



ミツバアリーナⅢのマイナスコントロールを配線。



30年前当時もこのアリーナⅢ着けてたけど、昔はアルミケースで出来ていてかなり贅沢な作りだったな。

しかも、でかかったのでナンバーの裏ぐらいにしかつかなかった記憶がある。

どのパーツも樹脂製となり耐久性を犠牲にして経費削減してる。



タグ付けとかな、後付け配線が何だかわからなくなるからな。



ここに、アレを…



チャコールキャニスターのボロいゴムホースをこのメッキゲルチューブでボロかくししてたが取り外した。。

メッキが剥げてチューブ自体がボロになっていまったwww



三連ホーンのコンプレッサーは取り外し可能とさせるため配線束に紐で結ぶのみ。

ラッパステーは、適当に空いている穴を利用して、ステーを取り付け配置。

ただ取り付けるタッピングネジは、裏側がタイヤハウスなので念のためネジの先をサンダーで落とし、不具合が起きないように処理である。



これでほぼ元通りである。



ただステアリングボスを調整してくれたのはいいんだけど、ステアリングボスのウインカーの戻りのピンがずれていて、アンロックする位置にピンがあるため右ウインカーが入らないことが判明。

結果的には、ボスを取り外し角度をずらして固定。



足元には、交換で余ったリアのブレーキシューを積んだまま。



丸裸になったハンドルボス…何か恥ずかしい気がするのは俺だけか?!www



ヘットカバーやタワーバーも軽く磨いてピカピカや!



ブローバイガスのパイプもピカピカ!



テールもピカピカ!



リヤサイトエンブレムがボロボロ。

ここだけは当時感を維持しているwww



後付けしてさりげなくNAPS!

だか、エンジンはソレックスでナップスのナの字もないwww



リヤのジャパンとバッタモノのTS-X11!

中のメインスピーカーは社外の安物コーンだある。

一応ツイーター内臓、音量によってコアが光る仕組みだ。



バックライト仕様でレベルメーター内蔵である。



リアにも小さいパトライト仕様のバイパー連動スキャナーを増設。



フロントにはお決まりなバイバースキャナー。



夜間はEL発行点滅で威嚇?!

とは言え、着いてるよアピールだけで大した意味はないだろうwww

そんな感じで天候不良のため不完全燃焼。

ストレスが貯まる日曜日。

まぁ、天候回復するまで我慢だな(^_^;)))w



エキゾチック~ジャパン!

これからも一方的にジャパンに片寄った情報発信をして参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

Posted at 2020/06/29 12:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年06月27日 イイね!

今日も雨かよ!(;´д`)

今日も雨かよ!(;´д`)ここ毎日雨だと気分も上がらないわ。

しかも温度も上がらないので寒いぐらいだ。







こんな具合にスカッと晴れてくれないかな(^_^)/

てるてる坊主下げたところで、日頃の行いが良くないから効かないと思うし…。

でも、春先から天候が良すぎて雨が足りなかったようだから農業に取っては恵みの雨か?!

ただ日照時間が少ないだろうな。



どうしてもスペアキーが必用となり連結したキーホルダー…これはヤバイね。

キーシリンダーの変磨耗に繋がるね。

取り敢えず無くしちゃ不味いので連結した。

で、某ショップのオーナーから電話。



調子よくなったでしょ??と言われた。

そう、目茶苦茶、回るようになったしレスポンスが上がってる。

まるで、軽量フライホイール着けた?車重が
軽くなった?と感じるような感覚だ。

で、整備でキャブに何したか聞いたんだよ!

そしたら特に何もしてないが、感覚的な調整をしただけとのこと。

これがまさにゴッドハンドなんだろう。

キャブ調整に遠方からこのゴッドハンド頼りにしてキャブ調整を依頼しにくる人も多いと聞く。

直々オーナー自らが調整してくれたソレックスΦ44は、今までと違う動きをして、パワーとレスポンスが格段に上がったのだ。



アクセル踏むと直ぐに5000まで回ってしまう。

レスポンスが向上した結果、排気音も大きくなったと思う(^_^;)))



ノーマルL20とは見違えた車になった。



もちろんそこはL20なんで排気量アップした車には到底及ばないが、元々シングルキャブと比較すれば数十倍レスポンス向上が感じられる。



やはり経験を積んだメカニックには神業があるのだと思った。

じっくり走っていないので、晴れれば全開で走ってみたいのだが、この天候だとねぇ~(;´д`)



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/06/27 11:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年06月26日 イイね!

車検終了!(^_^)/

車検終了!(^_^)/全国211万人のジャパンファンの皆様、こんにちは!!www

そんなにはいないわな(^_^;)))www



某所で活躍しているラジオ、SHARPのおしゃれなテレコって昔流行ったよね。

1986年車に乗り始めた当時は、車にはラジオしかついていない車種(高級車には乗れないか経済環境w)も多かったりして、カセットテープが車で聞きたくてこんなラジカセを積んで走っていた記憶がある。

しかも、オートリバースじゃないから、いちいちカセットの入れ替えなんかしたりして!w

ドライブの助手席はカセット交換要員なんて事もあったな。

しかも、電池なもんだから、電池切れでテープがゆっくりで音が波打ってたりwww



で、開けたら入っていた電池!



わぁお!

86-06…製造が1986年6月かっ?!w

俺がオレンジジャパン乗り出す頃だなwww



1979年、札幌で新車登録されたこのジャパン、41年目の車検でございます。

まあ、一時抹消されていた期間があるから何回目の車検かわからんが、40年という時間は相当な価値であると思う。

昔は10年以上経過すると1年車検となってしまうため、10年経過すると車両入れ替えが当たり前だった。

そう言う意味でもオレンジジャパンを手放すきっかけとなったしね。

毎年点検して、あのパーツがダメとか、修理に時間がかかるとか、年車検は結構ハードルは高いもんな。

特にこの手の車は、車検出す度にタイヤ交換やステッカー剥がすとかやること結構あったからなwww

経年劣化で不具合が出るのは仕方ない、だから点検修理が必用。

年車検になってそこまでするなら…と考えも入れ替えのタイミングになってしまう。

しかも入れ替えには、下取り価格なんてあってないようなもので、場合によっては鉄屑の価値たより処分料が高くなって、お金支払って処分しなきゃならない場合だってあった。



1986年6月から1992年ぐらいまで乗った一番最初の思い入れが強い愛車オレンジジャパンも、一応5年落ちの中古車を買う代わりに数万円値引きするという形で下に取ってくれて、このまま廃車されたんだと思う。



その後、このオレンジジャパン、私は25年後現在乗るシルバージャパンのレストアしてもらったショップの部品取り車になっていて、レストアに必用なパーツがそのオレンジジャパンから移植された事を納車する際にひょんな話からその事実を知ることとなった。o@(・_・)@o。


↑缶スプレーで同色化したテール



↑そのテールを25年後に買い戻して同色化

これ絶対運命だわ!

車も人を引き寄せるんだよ!

人もそうだけど、車にも運命的出会いがあるのだ!

そんなミラクルを起こしたシルバージャパン!

オイル漏れも取り敢えずオイルパンガスケットを交換して様子を見ることにする。

車検での大きな不具合はそのオイル漏れ程度。

あとは車検合格するための調整である。

ソレックス44Φキャブ排ガス調整、車高確認程度ではあるが、こんな工賃がほとんどで結構のコストやね(^_^;)))w

車引き取りに行くには若干雨がポツポツしてきたが、一刻も早く車庫に入れたくて取りに行ってきました!(^_^)/



まずは燃料がなかったので20リッター給油。

週末割引がないから20リッターのみね(^_^;)))



今回、キャブ調整してもらったがエンジンのレスポンスが格段に良くなったわ。

どんな調整したんだろ??

軽く吹け上がるようになったし、加速パーワー共に上がったようだ。



取り敢えず、車庫でゆっくりしてもらおう!!www



雨が当たったボディーは擦らないようにエアーブローしつつ水分を取る。



このエンジンレスポンス状態ならエンジンもカスタマイズしなくていいかな?!(爆)

恐らくアイドリングを高めに設定したことで、立ち上がりのレスポンスが上がったんじゃないか?!

燃費は落ちるだろうなぁ(^_^;)))

てな訳で今シーズンの準備も出来ました。

あとは天候回復を祈るばかりです!

蝦夷梅雨、どっか行って!!(^_^;)))www



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/06/26 10:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年06月24日 イイね!

将来像…

将来像…蝦夷梅雨とでも言おうか、ビッチリ雨ではないが青空が見えず温度も上がらずストレスが溜まる天気が続いている。

そんな中、現在車検に入っているジャパン!

元気にしてるかな?!などと思って過ごしている。



入庫して約一週間。

オイルパン辺りからのオイル漏れがあり、修理にどこまでいじる必用があるが心配していた。

心配の意味は、金額としてどんだけかかるかである(^_^;)))w

新型コロナ危機がくる以前、去年末の時期は次の車検でこのオイル漏れに対応した対処をシミュレートし、エンジン、ミッションを下ろすことにでもなればかなりの金額となるため、ついでにエンジンオーバーホールしなきゃならないかと予想していた。

しかし、この今後予想もできない危機、新型コロナによる混乱期にそれほど費用をかけられない状態である。



今後、10年このジャパンと付き合っていくことを考えたら、10年の間でエンジンオーバーホールが必用となるのであれば、オーバーホールして10年乗るか?!それともオーバーホールして数年しか乗らないかを考えれば、同じ費用をかけるのであれば少なくとも早めにエンジンオーバーホールして長く安心して乗ってられる方が良いと思うのが大抵の人であると思う。

同じ費用をかけて数年で降りるよりは、長い期間乗った方がいいよね。

で、今回車検はその事を考慮し、最低限合格できるための整備で終わらすことにした。

実際、長めの暖気の後走り出すとマフラーから白いオイルが燃える排気が確認できる。



バルブシールからのオイル下がりだ。

今回の整備で一応各気筒のコンプレッション測定をした結果、規定よりちょっと低い状態であり、各気筒大幅な差異はなかったようだ。

ピストンリングもまだ問題なさそうである。

通常、アイドリングで常に白煙を噴いている訳ではないのでオイルがダダモレっいう訳ではなく、多少まだ余裕があると言える。

ただこのまま乗り続けると、燃えたオイルが触媒を詰まらせる事も考えられるので、早めの対処が今後の長期性能維持に繋がるだろう。



また、オイル漏れ自体は、オイルパンガスケット交換で様子を見たが、後ろクランクシールからも微量だがオイル漏れの疑いがあるらしい。

だが、今すぐ対処しなけらば乗れないかというレベルではないため、今回車検を優先し、費用と時間の余裕が出来るオフシーズンとなる冬季に作業を回すことで改めて整備に出すこととし、今回は車検作業のみとすることにした。



普段からお付き合いさせていただいているショップオーナーさんからのアドバイスもあり、後10年気持ちよく乗るためには一度エンジンオーバーホールした方が良いと思う。

そうなれば下ろしてバラスついでに強化メタル、バルブシール、クランクシールなど消耗品の交換、場合によってはシリンダーブロックのボーリング、クランクシャフト交換、ピストン交換、ヘッドの形状変更もしくはポート研磨なと、やりたいことはたくさん出てくるのだwww

あとは費用と己のやる気しだいであるwww

一体、このジャパンはどこを目指しているのか?!



少なからず最高速を求めているのではない。

エンジン性能と言う意味で、安心して維持出来る機関を維持するって事に重点をおきたい。

だからこそ、経費負担とならない本来の姿である5ナンバーにこだわりたい。



ただ2000CCのエンジンを所詮チューンアップしたって大した費用対効果は望めない。

しかも莫大な費用が必用である。



エンジンオーバーホールだけで50万円以上の投資になるだろう。

自己満足のなにものでもない。



今年シーズンオフになる冬季までにいろいろと考えて、エンジンまで手を入れるか、それとも最低限必要となるバルブシール交換、クランクシール前後交換、ついでにクラッチ交換程度に済ませるかの判断をしたいと思う。

少なくとも決断出来れば、このエンジンを整備するのではなく、代替えエンジンを整備し、このエンジンを下取りした形で直ぐに乗せ代え出来る体制が可能だ。

マイジャパンの将来像…さて、どうする??(^_^;)))w



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/06/24 11:40:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年06月23日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!6月30日でみんカラを始めて4年が経ちます!

皆様、日頃からの情報交換、いつもありがとうございます。

楽しくないブログ?!wwwでしょうが今後ともよろしくお願いします。

早いものでもう4年、中古登録して3回目の車検に入庫中です。

ジャパンが好きなのはもちろんですが、ジャパンのパーツにも一際価値を感じるような人種です!!www

やはり愛着がある車を維持するとき、全てにはタイミングがあり、無理してでも貴重なパーツを手に入れた方がいいタイミング、または様子をうかがい手頃な値段で手に入るタイミングを待つのも必要です。

それは運命的な出会いでもあります。

そうしてパーツを含めてジャパンを楽しむことに幸せを感じる…変態かな?!www



前期の程度良いテール枠は今となってはとても貴重で高価となりました。

トラック用チェリー風レンズ投入!



純正テール枠と純正テールレンズレンズ。

レンズ自体は、磨き用コンパウンドで磨けば新品同様!

内部の発光部アッシーが欠品ないので、発光部をLEDで自作して使えるように工夫(^_^;)))



クリスタルテール…どうしてもテールへの思い込みは強いのです!www



後期テール枠へ自作クリスタルレンズ投入!

買うと高いので自作しちゃいました…結果的には中古を買った方が安かったと思いますwww



後期テール枠にミラーカッティングシート施工、ムサシクリスタルテール!



30年前ジャパンの自分で塗ったテール枠、当時オレンジを現在のシルバーに再塗装、同色化ノーマルテールレンズ。



TI前期テール。

イメージチェンジが簡単に出来るテール。全てのテールとセンターガーニッシュセット交換ならポン付けだ!



自作LED発行部、ウインカー発光光量が足りないので改良が必用。

配線入れ換えで、ウインカー4灯化も可!



これはウインカー発光部が法規規定より多くなるで違反だな!w

発光部が同じ空間に配置してあるものは、発光部が一つと数えられるという規定がある。

これは同一空間とは言えないので、後部にウインカーが4灯あるので法規的にはNGだな!w



ブレーキのLED発光部は結構明るいよ。

ブレーキはテール発光の3倍の光量。

テールは300メーター後方から点灯確認できればオッケー!

やはり古い車は、電球のボンヤリした光かたがそれらしいね。

今となっては手に入らないカラー電球は、自分で塗装して作るのだ。



これでいつ球切れでも安心安心!(^_^)/



通常はリプロパーツや代替え出来るパーツを装着、オリジナルな貴重は壊れやすいレンズ関係は保管の方向で!w





こんな中古オリジナルレンズは現在高騰中!



テールコレクターの変態だな!www

今の末端価格にしたら相当なものだろう。

当時手にいれた金額の3倍は高くなっていると思う。

特にセンターガーニッシュとテールがセットなら余計ねが下がらないから、それぞれ単体では使えないパーツを寄り集め、組み立てるて安く上げるのが経済的だがめんどくさい(^_^;)))



テールに関しては、前期後期に直ぐ変更可!



昔ならいざ知らず、現在同色化なんて流行らないね(^_^;)))



後期チェリー風ワンテール。

今の人は、このテール見ても『こんなテールだったんだねぇ~』ぐらいしか思わないかもなw

当時もののチェリーテールなんぞ高嶺の花!

今手に入るトラック用チェリー風テールの加工で偽物です(爆)



やっぱりこのパターンが一番落ち着くかな。





ワークエキップ03



スターシャーク



ロンシャンXR-4



マーク1



ホシノインパル



ボルクレーシングメッシュ



スターシャーク履いてる時間が長いような気がする。



単なる車なんだけど、特別な車なのです。



多分…友達であり相棒だな。



ケンメリフロントマスク



+ケンメリレーシングジャケット



お遊びでGT-R!!(爆)



エキゾチック~ジャケット!!











これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/06/23 11:20:37 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 おめでとう!更にコアな情報発信期待してます!そろそろ板金加工復帰する季節になるのかな?!」
何シテル?   04/27 11:29
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
789 10111213
141516 171819 20
21 22 23 2425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation