• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

生き甲斐とは…

生き甲斐とは…最近、芸能人が自殺するというニュースが目につく。

自殺…自らの命を絶つこと。

このタブーとも言える話題についてブログで軽々しく取り上げていいか、その真意はわからない。

過去に知り合いや友人もそうであった。

ちょっと体調を崩してるな?!と本人も気がついてはいるものの、精神的なことはどうすることもできないのであろう。

本人でしか人生の方向は決められない。



色々な悩みで心が壊れ、その結果生きることに疲れる。

楽しいこと、嬉しいこと、大事な人がいること、居なくなれば悲しむ人がいること、全て忘れてしまうのだろう。

これからこの新型コロナウイルスの影響は、単にウイルス疾患でダメージを受けるのではなく、経済的な問題や生活するだけでストレスを抱え、気持ちに余裕がなくなってくる。

そこへツケ込む死神である。

俺が思うに、この死神に眼をつけられたら絶対に逃れられないんだと思う。

人間生まれてくる以上、死ぬことがセットである。

そのタイミングが遅いか早いかの違いである。

またこの世に生まれた者は生まれながらに背負ったものもある。

生きたくても病気でこの世を去らなくてはならない方もいるのも事実。

そんな中、自ら命を絶ってしまうなんて。



人間は、呼吸をし、飲食をし、睡眠をとらないと生きてはいけない。

栄養を確保すると眠くなるよね。

疲れても眠くなるよね。

寝ないと生きれないのだ。

でも考えてみて、必ず目が覚める保証はあるのか??

眠っている間は意識がないよね。

気持ちが良い目覚めで気持ちがリセットされる。

寝てる間は、生きている実感は無い訳だ。

たまたま目が覚めるから生きてる実感を得れるのだ。

寝ている間は、悩みも忘れられる。

何気なく毎日寝てるが、本当に目が覚めることが出来るのか??

最近、不整脈も感じられる体の劣化を意識し始めるとと安心しておちおち眠ることも出来やしない(;´д`)

でも、必ず人間は眠りに落ちるのだ。

今まで病院で見送った先人者は、最後大きく深呼吸をして眠りについた。

目覚めない眠りである。

物事には確実というものがない。

エラーも起こるんだよ。

そう考えると、悩みで心が壊れてなにも考えずに眠りにつきたいと思うこともあるだろう。

場合によっては、眠りたいから睡眠薬を常用している人も多い。

それだけ眠ることは大切なことである。

でもね、これ頭でわかっていてもダメなんだよ。

本人ではどうすることもできないんだよ。

でも待てよ!

心配している家族がいるじゃないかっ?!

家族でもダメなんだよ。

家族も24時間監視してられない。

人間は3分間もあればこの世を去れるから。

その3分間で止めてやらなきゃ手遅れになる。

人それぞれ生活があり、24時間無限に見張ってられないんだよ。

そんな事情もあり、残された家族は止められなかった十字架を一生背負って生きてくことになる。

この世を去った人より辛い仕打ちだよ。

罪だよね。

残されたも者は、『何で相談してくれなかったんだよ』って一生悩むことになる。

このコロナで環境が激変し、今までのビジネスモデルが通用しなくなってきている。

しかも、経済的な改善はここ10年は復帰すり見込も感じられない。
10年どころか、来年を無事に迎えることさえも危うい経済状況であると思う。

今のうちに『太い木の枝を探しておいた方がいいかなぁ』なんて脳裏に浮かぶこともあるけど、何とか前進して眼を背けないようにしなきゃならないね。

皆、頑張ろう!

で、悩みは一人で考えないで情報共有しよう!

でも、このコロナの影響で情報共有が出来ずらい環境になっているのも事実。

まぁ、そう考えると自らがバランスを取っていかなあかん。

そんなときは、車庫や!www



朝日に光って気持ちいい朝だ。



100馬力程度の貧力エンジン。



これがジャパンでの味でもある。



寒くなってきたから換気するだけでボデーが結露するようになったね。



アッという間に寒くなるね。



イメチェン!



自作ワンテール。



トラックのチェリー風テールレンズ、活躍してるw



今の人が見てもどれが本物のテールかわからんだろな。

前期と後期の違いもわからんやろ?!www



エキゾチック~ジャパン!


Posted at 2020/09/29 09:25:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

デスビキャップ

デスビキャップ週末は雨、どうもスカッとしないね。

よって、本日も車庫内で遊ぶことになりそうだ(T_T)



バッテリー希硫酸拡散防止用バッテリーフードの自作!!

ボンネットとのクリアランスは思った以上にあるみたい。

一応、ボンネットと干渉していないか確認するため、フードに青汁を塗布し、ボンネットに跡がつかないか確認。

ボンネットに跡がついていないので当たってはいないでしょう。



見てくれはどうであれ、これで多少は希硫酸が跳び跳ねないのではないかと思う。



で、デスビキャップの確認をしてみる。



あちゃ、かなり減ってるね(T_T)



拡大してみると…



おっ!!ガタガタや!

ギャップが有りすぎて相当ロスしてるやないのかな。

これデーラーで新品部品出んのかな??(^_^;)))



軽く使用済み歯ブラシで清掃しておこう!



ローター側も軽く磨いておこう。



燃圧は設定通り。



フューエルフィルターも見た感じは大丈夫そうだが、これは見た目では判断できんよね。

でも、フューエルフィルターから出た配管で燃圧測定しているから機能上は問題ないと思う。



やはりキャブの同調が悪いのだろうか。



エアーフィルターを外す。



吹き返しでデロデロだなぁ(;´д`)

異物が入らないようにフィルターをつけているが、ファンネルだとボンネットの側面が吹き返しによって汚れちゃうからね。

だからフィルター付けてるようなもの。



↑1番



↑2番



↑3番



↑4番



↑5番



↑6番


1番と3番と6番が低い。

道理でブラグコード外して、プラグに近づけてスパークさせても変化がなかった理由はこれだな。

回転の足を引っ張ってるんね。



キャブ調整してもらって半年、同調ずれてくるもんだね。

走ってる分には調子良いんだけど。

キャブ調整はベテランに任せた方がいい。

下手に触って余計バラバラになりかねない。

恐らくこれ以上バランス崩れたらエンジン冷えててもかからなくなるだろうし。



で、時間をもてあましテール交換!(爆)



雨降りには走らないと決めたのは自分であるが、走れないのは寂しいのだよ。



まぁ、こうしてテールをいじる事も楽しいのだが、やはり出来れば走行したいね。



でも、我慢我慢。

モノコックを濡らしたくない一心からwww

腹の下の洗車したくないからwww



前回、丘の上の駐車場でエンコした時交換したプラグ達である。

新品からおよそ3000キロオーバー程度。

綺麗に焼けているとは言いがたい状態である。



ジャパン後期設定であるギャップが広いプラグの番数を使っているが、ギャップが広いから始動性が悪くなる原因の一つかもしれない。

でも、エンジンが冷えているときは一発でかかるんだ。

でも、エンジンが暖まった後、エンジン切ってかけ直そうとすると初爆しなくなるのよねぇ~。

悩みはつきないねぇ~、これがあるからジャパンは楽しいんだけどね!!(^_^;)))w

移動するためだけの車だとすれば、絶対に乗りたくない車だわ!!(爆)

て言うか、車とは言えないジャンルの代物になってるわ!www

乗ることが可能な1/1モデルカー!







ケンメリグリルも入れたし、プラモデルのようにやっていないのは後はカラーリングぐらいかかな?!

ラッピングフィルム、貼っちゃう?!(爆)





プラモデルの延長線だわ!(爆)



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/09/27 10:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月26日 イイね!

バッテリー沸騰によるボディーへのダメージ

バッテリー沸騰によるボディーへのダメージもう9月も終わるこのタイミングで訪れる低気圧のお陰で数日くもりや雨に見舞われ一気に外気が下がってきた。




半月前まで最高気温30℃オーバーだったことが信じられない。

下手すると朝晩は寒すぎでストーブを焚きたい気にもなる(;´д`)www

これからが寒さの本番、こんな気温でストーブにまだまだ世話になってはいけない(^_^;)))

で、エンジンは特に何もしてはいないが、問題なく始動性は悪くない。

この前グズっていたのが嘘のよう。

実際、燃料ポンプとフィルター、デスビ、あとはキャブの空燃比の影響が影響しているのかな。

だとすれば、やはり高所になり気圧が低くなったためのキャブ設定範囲外になってしまったため爆発しずらくなっていたのかも知れない。

実際、キャブ設定では空燃比を測ることはできないだろうから、ここは調整する人の経験でしかないだろう。

少なくとも今後は高所のところに行ったらエンジンは止めるな!ってことかリスクを負わない対処法ということだろうねwww

もうビビってエンジン止められないわ(T_T)

何気なく普段乗っている車両のインジェクション…最高気温35℃の猛暑もマイナス20℃厳寒期にも幅広い温度範囲に対応できるインジェクション方式は便利って事だね。

さて、最近の問題は腐食である。



サビとは違い、バッテリー希硫酸による腐食。

バッテリーの劣化により充電放電を繰り返す度に沸騰をし、キャップから希硫酸が染み出してくる。
適度に拭き取っているが、数時間連続して走行していると、滲んだ希硫酸がボンネット内に流れる風で吹き飛びヘッドカバーやストラットタワーバーやブローバイパイプのアルミ部分に跳ねて腐食するのである。



せっかく綺麗にならしたアルミ表面か腐食し跡が残ってしまうのだ。

溶け出すまでとは言えないが、かなりピカールで磨いてやらないと跡は消えない。



アルミ表面はコーティングしていないからすぐにダメージを受けやすいんだよね。



定期的に磨かなきゃ光沢維持は出来ないが、この腐食跡を消すとなるとかなりモチベーションが下がるのである。



問題は、バッテリーだよね。

一番は封入式バッテリーに交換すれば解決となるであろうが、何せコストがねぇ。

まだまだこのバッテリーも使えるはずである。

通常は暗電流をカットするためにカットオフスイッチで回路を遮断、その状態でソーラーパネルによる電力供給をし放電分を補っている。

だから常に満タン状態に近いだろう。

これから特にバッテリー劣化による沸騰による影響は悪くなる一方だね。

で、考えた。

何とか沸騰して染み出した希硫酸を飛ばないようにするにはどうしたら良いか…。



アルミニウムを加工して作れば見た目もいいかなぁと思ったが、固定するリスクを考えると電気導通する素材はトラブルを生むことになるリスクがある。

やはり樹脂が一番はということで、某車両の廃品を加工してバッテリーカバーフードの作製!

普通このカバー、バッテリーに被せて設置するのが正しい使い方で、もちろん使っているが、今回はこれをもう1つ使い、逆さにしてバッテリーフードを作ろうと思う。



大体のデザインをマッキーで書き込み、あとはサンダーでカット。



ボンネットとのクリアランスはかなりあるね。

ここに流れる空気をコントロールしてやらなきゃならん。



立ち上がりを5センチ程度にしてみた。

バッテリーターミナル側は構造上、カットしなければならない。



ボンネットに入る風ではラジエーターからの風でに引っ張られ、ライトグリルから入った風がバッテリー上部を通り、腹下に抜けていくイメージだろう。



↑空気の流れはこんな感じね。

だから、沸いた希硫酸の粒が風に乗り、ヘッドカバーなどに当たるのだと思う。



要は、バッテリー上部に風の流量を少なくしてやれば良い。

バッテリーギャップから飛び出した希硫酸の粒が風に乗らず、真下に落ちればある程度のの問題は解決である。



取り付けはバッテリーを固定するバーに挟み込み固定。

ざっくり目分量で切り込み入れたが、穴大きすぎたかもなぁwww

バッテリー固定ステーで挟み込む部分の強度強化させるため張り合わせて厚くした。



見た目はカッコ悪いが、十分目的にあった効果が期待できそうである。

メンテナンスの事を考慮すれば、完全に囲ってしまうわけにもいかない。

こんな感じが無難ってことだろうね。



次バッテリー交換の際は封入式バッテリーを指定だなw

昔乗っていたジャパンもそうだったが、バッテリーいじる際にこの希硫酸が色々のところに飛んでボディーやアルミに染みができちゃったりするから特に注意が必要だ。

希硫酸をバカにしちゃいかんのよ。

放置すると蒸発により濃度が上がって、色抜けや劣化など取り返しつかないことになるからね。



とは言え、色々な種類のバッテリーがあるが、費用対効果から見れば鉛バッテリーが一番は使いやすいよね。



希硫酸を飛ばさないように注意しなければならない。



ボンネット内のサビ対策に筆で塗ったサビキラー、希硫酸にも強いと見えて目立った腐食は見受けられない。

ヘッドカバーに飛んでいるということは、恐らくボンネットの内側壁面にも飛んでいるはず。

特にサビが浮いていたブレーキマスターバックとワイパーモーターは、違う腐食防止塗料で塗ってあるが、ここには表面が劣化した形跡が見受けられる。



そういう意味ではサビキラーは強いのかもね。



ただ長期によりひび割れが起きてきて、この隙間から水分が浸透することがダメージを大きくする可能性を否定できない。

ビビの隙間から入った水分は二度と放出さることはないからだ。

内部からのサビ進行は表面上見えないためダメージが大きくなりやすい。



何れにしても普段からの目視確認によりダメージを早期に見つけてやらなきゃならないのだ。



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/09/26 10:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

連休最終日!

連休最終日!連休最終日、日曜だけお休みいただきましたが不完全燃焼?!(^_^;)))

まぁ、内容は前回アップしたブログを見てね(;´д`)w



↑山のてっぺんでプラグ交換するの図(;´д`)



昼は安定の味噌野菜ラーメン&ライス!

炭水化物をおかずに炭水化物…やせるわきゃないわな!w

日中はすこぶる天気がいい。

ドライブ日よりだわ…仕事なのが残念。



最近話題の毛はえ薬?!



お試しで注文した人に話を聞いた!

生まれたばかりのヒヨコがフサフサなのはある成分があるかららしいよ!

嘘だと思うよ…その成分が効果あるにしても塗ったぐらいじゃダメでしょうよ、体内に吸収しなきゃね。

初回注文はお試し価格でが、次からは売価となり、定期購入となるシステムらしい。

定期購入の解約をしないと定期に送られてくる商品代。

さて、効果はでるのかな?!

かなり毛量を気にしているみたいだから、結果報告楽しみだわ!w

ちなみに俺には必要ない薬だからね。

毛が多すきで悩んでるぐらいだからさ!(爆)



で、本日仕事終えてからのちょっと湿度が怪しい感じだが、何とか雨が降らないような気がしてならないwww



とか、根拠のない理由を作りドライブへ。

燃料ポンプ始動し燃圧異常なし、少ししてからアクセルを5回(自分で決めてる回数)煽ってから、セルモータースタート!!



フライホイールが回って2秒程度で初爆あり、その後アクセルをオンで回転維持。



全然始動に問題は感じられないわ。

その日の機嫌が原因??

うちのジャパンは女の子なのさ。

結構、神経質なんかな?!w



まぁ、そんなんで近場を一時間ぐらいドライブするつもりで車を出す。



USBメモリープレーヤーから流れてくるのは首都高トライアルのテーマソングである斉藤さおりの『目がすべて』!



この当時のストーリーはDR30がメイン。

ジャパンなんて一切出てこないが、当時の雰囲気が感じられる貴重なVシネマだね。



ビデオの中では、車で聞く音源はカセットテープ!w



斉藤さおりさん!

デビュー当時からファンです。

歌唱力がいい。



多分ドンパだと思うよ!(ドンパ=同学年w)



そんなことを考えながら走っていたら、やっぱり雨が降ってきたよ!(T_T)

道路が濡れるまでに車庫に入らなきゃ!w



ワイパーを使ったら動いたよ!!(爆)





車庫に入った後、洗車したいぐらいだが面倒なので軽く水分を飛ばすことにする。



なるべくこすらないで水気をとるのだ。



軽くブロアして雨を拭き取った。

ウォータースポットが付くのを防がなきゃならんからね。

前回の洗車からかなり経過してるので、誇りが凄かったがなんとか水分を排除。



こうしてシルバーウィークとか言う全国的な連休は終わるのであった。



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/09/22 20:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

道に落ちているコンクリートの破片(;´д`)

道に落ちているコンクリートの破片(;´д`)世の中、シルバーウィークらしい。

4連休でかなり人の移動が増えてきているようだ。

だか、いつもの光景とは違って、密にならない行動を皆さん心がけているようだ。

で、PCR検査を受け、昨日陰性判定をうけた東京人が里帰り。



陰性証明があるのであれば飲もうと言うことになり、久々に情報交換へ。



もちろん入店の際はマスク着用、色々なところを消毒であるw



東京の状況、周囲での変化、今後の展望など、意見交換を行った。



本日はボトルがなくなりました!!www

で、ニューボトルが入りました!



もちろんボトルのビンはそのまま、中身だけ詰め込んだものです。

そうして土曜日の夜は更けていくのであったwww

で、情報交換の余韻を感じながら次の日の朝…。

札幌から友人がブチオフのため来帯。



まずはエンジンオイルチェック。



冷却水、バッテリー、そしてエンジン外観オイル漏れも問題なし!

何よりも天気が良くて気分がいい。



さぁ、友人来たよ!



オウィシイウ?!www



いいねぇ、末端価格で1000万円かっ?!(^_^)/



5代目と10代目スカイラインで、近隣の道の駅までドライブ。



せっかく来たのだからこのまま然別湖までドライブし、くねくねする湖畔の道の『警笛鳴らせ』標識の指示に従ってホーンをならしに行こうって事となり、然別湖に向かう事になった。



で、途中カントリーパパさんでたくさんの車が並んでいるのを発見!



覗いてきたよw

トヨタ800のオフ会でした。

皆さん大事に乗ってらっしゃいますね。

昭和43年当たりに発売されたとお聞きしましたが、俺達と同じ年齢だからね(^o^;)w

52年前のお車達の皆さんです!



で、然別湖目指しとりあえずお約束の扇ヶ原展望台へ。



マフラーの音が目立つのでエンジンオフ!

マナーを意識した大人の対応だねw



天気が良くて景色もいいわ。



ちょっとガスってるので空気の透明感は少ないように見える。



で、先程のトヨタ800の皆さんも展望台に終結してました。

駐車場は、オールドカーフェスティバル会場のごとくなってるし!w

で、然別湖目指してエンジン始動!

・・・・かからない(T_T)

その間も一般車が続々と駐車場に入ってくる。

みんなボンネットを開けてると車を覗き込むw

いつもそうだが、ジャパンがボンネット開けてるとオッサンホイホイだ!!www

足止め食らっている間、駐車している車を観察してたが、かなりの車が駐車場縁石にフロントバンパーを当てている確率が高い。

数十分間隔で縁石に擦る『ガガガー』という音が駐車場で響き渡るwww

そう、バンパーはぶつかってもよいような役目をしているパーツである、そうだ気にすることはない?!(爆)

あの男の子、レンタカーでかなり傷ついていたが返却するとき大変だろな(^_^;)))w

レンタカー、免責あるだろうしな?!(;´д`)



人間ウォッチングしながらもエンジン冷やしてセルスタート…初爆しない。。。

ここのところ暑い日にはエンジン停止後、かかりが悪かったんだよねぇ~。

今まではボンネット開けて適度にエンジン冷やしてやれば問題なく始動できていた。

でも、本日はなかなか始動できないのさ。

ナニこんな展望台て、機嫌悪くしてグズってんだよ!w

出来ることを擦るために、トランクに積んである交換部品である新品プラグに新交換し、更にエンジンを冷やしてセルを回しても初爆しないの(T_T)



流石にバッテリー上がりが懸念され、途中からR34GT-Rにジャンプしてもらいセルを回す…でもかからない。

GT-Rにジャンプさせるんだよ!

何て贅沢な救援なんだ!www

ブラグに火が飛んでいるか確認するために、1人にキーを回してもららい、2番目のプラグコードを外してクッキング、プラグコードを近づけたらスパークしてエンジンがかかった。

エンジンがなぜ始動したのか原因がハッキリしない。

言えることは、高地であったこと、外気温度が高くキャブが高温だったこと、こんなことぐらいしか思い付かないが、兎に角エンジンが始動できて良かった良かった。

交換した古いプラグはきれいに焼けてる状態ではなかったものの、かぶっている状態にはみえなかったもんな。

ボンネットを開けたままプラグ交換したりして1時間の足止め(T_T)

言うまでもなくエンジンがかかったあとは目的地変更で帰宅である(^o^;)



いつもトランクには工具とプラグ、ジャンプコードなどを積んで走っている。

今回は現地で新品プラグに交換しても点火しなかった。

原因は一体なんだ??

もうそろそろキャブ調整が必要かな。

1度エンジンが回り始めたらいつもの通りすこぶる快調。

なんなんだろうねぇ。。。

機嫌悪かっただけかな?!(^_^;)))www



途中、友人は清水で高速へ乗り札幌方面へ、我々は帯広に向け田舎道を走っていた。

車間距離は十分のはずの前の車の下から突然コンクリートの塊が出てきたのである(;´д`)

慌てながらも多少ハンドル操作で回避しようと試みたが、一瞬のことで避けきれず腹の下でヒット!!(T_T)

ガガガって音がしたあと、ミラーを見たら反対斜線に転がっていったのが見えた。

転がっている風景から思ったより大きく、三角形の形をしていたように見える。

被害状況を確認するため路駐しようとしてもカスタマイズカーが5台程連なって駐車していて停車スペースが確保できない。

この駐車している車列は仲間なんだろうな。

その車列を通り越し路肩に駐車場所を確保。

車から降りて腹の下を覗き込んだが、液体など漏れてる形跡は確認できなかった。

しかし、かなりの音がしたので必ずどこかヒットしているはずだ。

このまま停止していると追突される危険性が高いのですぐに発進。

オイルパンやデフでないことを祈るばかり。

おそらく駐車していた車もこのコンクリートの破片を巻き込んで、あわてて停車したものだと予想される。

オイルパンを割ってしまったものなら継続走行出来なくなりかねないからね。

無理に走行したらエンジン焼き付かせちゃう(;´д`)



そんな感じて本日はツイていなかった1日であった。

出先でエンジンが始動しなかったこと、コンクリートの破片を巻き込んでボデーに当たったこと(;´д`)

これら出来事にも偶然ではなく必然性があるものだと思う。

エンジン始動できないからこれより先に行くべきではないという暗示…

石を巻き込んで一旦停止するだけの余裕が必要だった…

そんな考え方が必要だね。

何れにしても最悪の事態は回避できたと思う。



友人からはこんな立派なトランク収納ケースをもらったよ。

ジャパンのトランクルーム、片付けて配置し収納に使おう。

車庫に納車後恐る恐る電灯を当てて確認。



触媒後方のセンターパイプ辺りに大きな傷!!(T_T)

まぁ、エンジンやボデーに当たらなくて良かったわ。

走行にはほとんど関係ない部分で良かった。

これ以上大型の破片なら間違いなく何かしらの問題が発生してたわ(T_T)

これはツイてる!!(^_^;)))w



ステンレスマフラーだったからこんな程度で済んだと思う。

スチールマフラーならもっと大きく塑性変型していただろうしね。

オイルパンにヒットなら間違いなく割れてオイル漏れ起こしていたかも知れんし。

ボデーなら相当な変形、さびの原因になりかねない。

自車より前に当たった人達も被害なければ良いがね。

てか、転がっていったコンクリートの塊はどこに行った??

次の被害者がいなければ良いが。。。

走行中の廃棄物搬送トラックから落ちたであろうコンクリートの破片だろう。

見た目はそんなに大きく見えなかったが、三角形みたいになっていたように見えたからな。

まぁ、シャコタンでなければ問題なくクリアできる大きさか?!

カスタマイズカーならフロントスポイラーやモノコックにも大きいダメージになりかねないわ(;´д`)

誰だ、こんなコンクリートの破片を落としていった奴は!!

これ道路管理事務所に言ったら弁済修理物件かっ?!

道路管理者の問題ではない、落としていった奴の責任や。

やはり被害者側が落とし主を特定できなければ泣き寝入り物件だろな?!



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/09/20 22:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ナウマンとジャパン‥忠類道の駅」
何シテル?   04/28 16:43
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 45
67 89101112
1314 151617 1819
2021 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation