• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

黄砂に吹かれて

黄砂に吹かれて久々にまとまった雨が降る。



土砂降りだ。

雪山も一気にすぼまり、道路もきれいになる。



先日交換したオールシーズン用のワイバーがいい仕事をしてくれる。

もちろんゴムにはシリコンオイルをたっぷり塗布。

密着が良くなり水切りがいい。



ワイパーブレードは消耗品。

使ってれば傷んでゴムはばらばらになってしまう。

そのまま使っていればガラスに傷を付いてしまい兼ねない。

そうなれば対処するにはガラス交換となる事もあって大損失だ。

よく細かな傷が入って見えづらいとか言う場合がある。

それはガラスにこびりついた水垢がワイバーの往復運動によって水垢が付いていたり剥がれていたりして、跡となってになることがある。

そんな単なる水垢であれば、一般的なボディー磨きのコンパウンドでガラスを磨けば水垢はきれいに落ちて新品同様なガラス面になる場合もある。



ただし、黄砂が付着したまま乾燥状態でワイバーを稼働しっぱなしにしたりすると、ガラス表面が削れ傷が入ってしまう。

そうなればガラス研磨用コンパウンドで磨いてもほぼもとに戻すことは不可能だ。

だからこそワイパーブレードは柔らかい新鮮なゴム質の新しいものを使うほうがいいね。

柔軟性を確保するためにもシリコンオイルをブレードゴムに塗布する事が寿命を伸ばすコツかな。

ガラスの撥水にもなり一石二鳥だ。

ちなみに純正サイズより短いワイパーブレードを使っている。

ワイパーモーターの劣化を少しでも少なくしたいためだ。

アームが大きいほど、ワイパーモーターに負荷がかかるからね。

特に降雪時にはね。



発酵食品ねw



雨が降ると車庫にこもるしかない。



こもったところど何をする訳では無い。

なにか出来るほどスペースが広い車庫ではない。

そう、ドア全開にできない車庫では大掛かりな作業はできないもんね。



眺めるだけだ。



春だから、キャブクリーナーでソレックス清掃とエアーフィルターの交換、そしてスパークプラグの交換をしたいわ。



飲み放題‥w



今週末は風が強くて、しかも黄砂とか飛んでくるみたいよ。

車に黄砂は天敵よね。

ボディーに擦り傷がつく原因だもんね。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/03/30 11:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

良かれと思った事が‥

良かれと思った事が‥NetNews‥紅麴は毒作る菌も、日本では無毒の菌を利用 健康食品で近年注目

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0701fd8970a24fbfb173e54ed0d21bcdb357137

怖いねぇ〜。

昔から体に入れる物は注意しなきゃならないと言われていた当たり前が、今ではできなくなってきているのだろうか。

食品で摂取できない、または摂取しづらい元素を食品扱いのサプリメントとして摂取する。

今では当たり前の対応だが、あくまでも一般流通しているサプリメントが安全であると信じて摂取しているのが前提。

それが人にとって有効どころが有害であり、その事で最悪死亡のリスクもあると言うことなので、これは大問題て後が引きそうだね。

元々紅麹には毒性があることがわかっており、毒性がない紅麹菌による副産物によりコレステロールを下げる効果を期待してのサプリである。

色々と製造メーカーには問い合わせや不具合報告が多数入っていたと言うが、それらの報告があっても使用提出する決断が遅れたことで、死亡者が出てしまったようだ。

この死亡者についてもサプリメント摂取者であったが、直接的な原因の立証はまだないものと思う。

現実的に接種した人が腎不全でなくなったという事実。

だが、記事にあるように欧州ではこれら有害物質によるサプリ規制が取られ、スイスに至っては紅麹成分とする食品の販売を禁止するに至ってるらしいよ。

これがサプリメントだけではなく、食品の着色原料や風味味付けとして業販され、その場合「紅麹」由来成分との判断だが、実際このサプリとなる原料とは根本的に違っているため直接の有害性はないとされるね。

健康に良いと為に摂取するサプリを飲んで健康被害‥本当に恐ろしいわ。

少なくとも不足する微元素の補助として食品からではなく簡単にサプリメントで摂取出来るのでついつい深く考えなく使ってるのが現状。

実際、病院での血液検査で高脂血症で高コレステロールを抑えるためにEPA成分の薬を調剤され飲んでいる。

薬も飲み合わせや飲み方によっても不都合もあるから、やはり簡単に考えずサプリも医師が推奨するものでなければ自分自身を痛めつけかねないよね。

一説によると、このサプリを飲んでて尿が濃くなり赤っぽくなったが大丈夫か?とか、疲れっぽくなり倦怠感があるが大丈夫か?とか、メーカーには連絡が入っていたらしい。

そう感じたら一刻も早く使用停止すべきだね。

尿が濃くなって、疲れやすい‥このプロセスを考えると糖尿病に近く、肝機能及び膵臓機能低下によりビリルビンが血中に増え、腎臓でそのビリルビンがろ過されることで尿の色が赤茶色に濃くなることがあるもんね。

そうなれば実際黄疸も出ているものと想像でき、急性多臓器不全に陥っている可能性も否定できない。

元々元気な人ならサプリなんて飲まないと思うので、元々健康に問題を抱えていた人であれば尚更ダメージは大きくなるよね。

腎不全の可能性が高い‥とあるけど、腎不全に陥る前に何かしらの毒性により多臓器不全に陥っているおり、その結果腎機能障害で亡くなる人がいたのではないかと思うね。

自然界には人間の体に入れてはならない成分が存在する。

昔から食べ合わせなんて言われるが、特に人工に作られたものは注意しなきゃならんな。

しかも今回発売元が信頼高い製薬メーカーだっただけに衝撃は大きい。

簡単にビタミン補給とかサプリ飲んでるけど、長期に渡り摂取した結果、徐々に体を痛めつけてる‥なんてことも考えられる。

周りでドリンクでパワーチャージ!なんて言って、1日に1本タウリン1000のドリンク飲んでる人多いが、アレって肝臓を痛めつけてると思うわ。

証拠に飲んだあと合成ビタミンが尿に出て、シッコが真っ黄色だもんね。

腎臓機能にも負担かけてる証拠だと思うわ。

今は添加物によって長期保存など食品加工によっては便利な時代となった一方で、事前由来の食べ物ではなくなってしまった危険性をはらんでいる。

昔、エジプトなどでは不老長寿の薬と言って猛毒のヒ素を飲んでいたなんて事もあるらしいから、信じるものは救われるどころが、他人は信じちゃダメなんよねwww

昔ながらのその時々に食べられる旬な食べ物で不摂生を回避していかな健康は維持できないわけだね。



またイッちゃったよ!

ラーメン&チャーハン!(爆)

高脂血症と高血圧、虚血性脳血管症緩和のため血液サラサラになるように毎朝に8種類の薬を飲んでいる人の昼飯じゃないよな(^^)w

今日は発酵食品だな!(爆爆)



東京の酒をもらった‥一口で無くなりそう。

味見して感じ取れるかな?!w



某車両、1ヶ月乗らなかったら完全にバッテリー放電w

せめてマイナス端子でも外しておけばこうはならなかったのにな。

担当者もっと注意する必要があるわ。



ダメ元で充電してみる。



13.3ボルトくらいまで電荷は上がったが、充電器による満充電の判断が出来ないみたいだ。

やっぱり使用不可かな?!

あと数日繋ぎっぱなしにしておこう。





ハブボルトのメンテにダイスを買ったが、これしょっちゅうやったらネジがユルユルになりそうだな。

ほぼネジ山問題ないボルトに通したら、少しだがキリコが出るもんね。

削れてる証拠だ。

強度的にどうよ??(^^)w

錆びかけたボルトにはいいかもね。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/03/27 11:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

不正輸出

不正輸出NetNews‥超有名な日産「R34GT-R」が盗難!? 約3週間後に「無事発見!」 輸出間際の「コンテナ」で発見、盗難からの経緯とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7593f91c1373b56ba15a19fcae0e88e795dca4

本当にひどい話ですわ。

人様が大切にしている愛車を盗み、私腹を肥やすため海外に輸出!

この記事の正確性はよくわからないけど、本当だとしたら日本からどれだけの高級車が海外に持ち出されたのか??

バラバラに分解して部品で闇に輸出するならまだしも、面倒だからそのままコンテナに入れて不正輸出!

しかも取扱量がキャパを超えているため検査もなく簡単に不正輸出されてしまうって‥。。。

記事にもあるけど、盗難された車が解体されることなく発見されるのは非常にレアケース‥って、実態はそうであるだろうけど何とかならんのかね。

記事の後半では、車両窃盗に対して警察捜査についても触れているが、正直言って殺人事件としての通報じゃなければ優先度は低いだろうということは分かるわ。

事故ひとつ取ったって天候が悪く至るところで事故が起きているような日には事故処理に相当待たされるし、そんな状態であったとしてもひき逃げが発生し途端に違う部署から総動員だもんね。

まぁ、担当者が違うってことだろうね。

単なる通報では、凶悪事件と判断されなければ生活安全課が担当し、通報連絡順に消化していくことになるのも理解できる。

ただコンテナに隠されたあとは、書類上の審査だけで現物も確認せずに船積みされてしまうって本当に怖いわよね。

窃盗車は、ほぼ100%不正輸出可能と言う事なんだろうな。

逆に言えば、薬物や武器なども一緒に積めばわからないまま輸出入されてるって事??

まぁ車は武器と薬物とは一緒にならないと思うが、それらしい偽造書類でなら疑いようもなく窃盗車が輸出されてしまうってことなんだろうね。

怖いなぁ‥狙われたらアウトなんだろうな。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/03/25 11:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

シーズン・イン

シーズン・イン春だなぁ‥

来週は更に暖かくなるみたいだね。

シーズン・インだね。




夏にはまだ早いw



路肩にはまた雪山が残っているけど、市内日中での夏タイヤ走行は可能だ。

先ずは車庫から車を出して3ヶ月溜まったままになっていたオイルを交換しよう!



オイル量も問題なし。

見た感じもそれほど汚れていない。

またオイルライン周辺の乳化も見られない。

距離も3000キロ未満ではあるが、半年経過しているので今シーズン走り始めのオイル交換だ。



外観を点検し、エンジン始動!

暖気している最中にもう1台のオイル交換。



足車のオイル交換だ。

こちらは10ヶ月程度経過しており走行は6000キロw



コンフォートにはジャパンで使わなくなった5w-30を投入!

コンフォートってボンネットがダンパーで固定何だけど、オイル交換中にラジエター前にオイルゲージをおいてオイル入れてたんだ。

風の影響だと思うんだけど、オイル汲みに行っていた時にボンネットが勝手に落ちてきてオイルゲージを直撃(TдT)

オイルゲージが真ん中からくの字に変形‥仕方ないのでプラスチックハンマーで叩いてもとに戻したわ。

頭の上にボンネットが落ちてこなくて良かったw

ダンパーも20年以上経過したらダンパー抜けてくるから危険なんよ!

オイル交換と言えども油断は大敵やなwww

次からはヘルメット被ってオイル交換しなきゃいけんな。

その点、ジャパンは原始的な突っ張り棒によるボンネットの固定方法。



ジャパンも上抜きでオイルを抜く。

できるだけオイルパンのドレンプラグを回さずネジ山を温存したいからだ。

早め交換でねじ山が劣化するのを防ぎたいからね。

注意してボルト開け示しててもねじ山が減ってくるからな。

ボルトのネジが切れてくれればいいが、オイルパンのネジ山のほうが漏れ防止のためにも柔くできているので、大抵ネジが切れるのはオイルパンの方だからね。

オイルパンのスペアも持ってないので、同時にフラッシングをしないときには上抜きでにしてる。



4リッターちょい抜けた。

硬めオイルでも結構な吸い上げだと思うな。

抜けた容量もわかるし、一石二鳥。



コンフォート5w-30の後、ジャパン20w-50を交換したが何が大変かってったら、20w-50をドラムからオイルジョッキーに移し替える際にオイル硬くてなかなか落ちてこず長い時間を支えなくてはならずその感手がプルプルして大変w

運動不足やなwww



今回入れるオイルも前回同様20w-50のペンズオイルの鉱物油。

常温だとかなり硬いのでオイル切れら悪い。

オイル上がりや下がりもかなり軽減できてると思うわ。

ただその分流量が少なくなるので冷却効果は低いかね。

ただ走行距離も短めでの交換なので、オイル劣化の心配というよりは、オイル交換を楽しみたいから早めの交換になってると言っても過言でないかなw

鉱物油だから高性能添加剤調合も無いので、オイル劣化が早いと思うので早めでの交換がセオリーだね。



オイル交換が終わったら実際に近所を走ってみよう!



今シーズン初めての公道走行だ。

ワクワクするね。



公道には雪はないが、傾斜している道路の一部は雪融け水が流れたりしてて注意が必要だw

車を濡らしたくないからね。

特に塩カル成分を浴びたくないからな。



パーキングエリアで止まって今シーズン初めての記念撮影!(爆)



空が青くて気持ちいい。



車の上にはホコリがたかってるが、今シーズン最初の洗車はいつ出来るかな?!w



純正タイヤより195/60-14なので若干外形は小さいが、モッコリしたタイヤが車高が高く見えるかな。





郊外に行くと道路際にまだ大きい雪山かあって雪解け水が車道にまで流れてきているのでまだ遠くにはいけないな。

車庫に戻って先日手に入れたスポットクーラーを取り出してみる。



去年の夏はヤバイ状況の日もあったからね。

眼の前の視覚が暗くなり、白黒に見えるようになっただからな(TдT)

熱中症には体温を下げなきゃそのまま気絶しちゃってお迎えがきたら大変w

高級な扇風機と思ってシーズン入る前に買っておいた。



このスポットクーラー、買ってる人が勘違いしている人も多い。

このスポットクーラー、あくまでも内気温度より温度を下げた風を出すため装置であり部屋の温度を下げるための機器ではない。

このまま部屋に設置すれば稼働させるための電気エネルギー分は部屋が熱くなることを理解していない人も多いだろう。

温度を下げるためには、冷媒に吸収した熱エネルギーを外気で冷却し、冷媒圧力をエキスパンションノズルから圧力開放してその気化熱で温度を下げる室内の空を熱交換して温度を下げる。

このプロセツを循環させることで、温度を高いところから低いところへ移動させるので、外気に熱放出しなければ部屋は冷えないどころが温度が上がる。



室内専用エアコンと違って室外機が本体に内蔵されているため、効率よく冷やすには室外機と同様に外気を取り入れてその熱でコンデンサを冷やし、排出される熱をまた室外に排出しなければならない部屋は冷えないのである。

ボイル・シャルルの法則。



取り出したついでにジャパンに置いてみた…ダメやな!w



ワンボックス車ならありかもしれんが、スペース的にジャパンでは無理があるわw

今年も暑いドライブになりそうやw



吸気と排気ダクトの加工もこのスペースだとできないもんね。

このまま稼働させたら車内は更に温度が上がってしまうだろうしw

やはりジャパンには扇風機が一番お似合いだねwww

カーエアコンの寿命は使っても使わなくても良いところ15年程度だろな。

そう考えると吊り下げ式後付カーエアコン導入も表面やメンテナンスに尻込みしちゃうもんね。

導入には導入コスト用意すれば単に取り付けはできるが、長く維持させようとしても経験上エアコンのメンテは難しいもんな。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/03/24 11:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月22日 イイね!

地震と停電

地震と停電NetNews‥原発避難者訴訟で神戸地裁も国の責任認めず 「津波は当時の予測を上回る規模」 東電のみに賠償命じる判決

https://news.yahoo.co.jp/articles/3191d1640a4bb9ca8886ea8cb4d81e26ff3024fa

2011年3月11日、日本の観測史上最大規模である宮城県で最大震度7が観測された超巨大地震が発生した。

正式名称を「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」という。

10年も経過すると被害など風化して来るが、ユーチューブなどに投稿されている津波映像など見るたびにその被害と代償を目の当たりにする事ができる。

自身による津波の発生により福島原発が被害にあい、制御するための電源が完全消失し、爆発してメルトダウン、大量の放射能が降り注ぎ、地域は完全に汚染、避難を余儀なくされた。

それからもう13年も経過するんだと改めて感じる。

ニュースにある裁判で、避難した30世帯78人から国と東電に計7億円強の賠償を求める裁判、地裁はうち22世帯に計2400万円強の支払いを東電へ命じ、国の責任は認めない判決を出したとのことである。

この巨大地震で被害を被った被害者はこの裁判での被害者のほんの一部であり、この判決の方向性によっては大変な事になるのは想像できる。

ただ2400万円を22世帯となると一世帯当たり100万円強‥賠償金額としてはかなり低い金額だろう。

この災害に対して、考え方からすればいろんな側面があると思う。

日本のエネルギー源を考えると、自発的に供給できる原子力臨界での発熱によるタービン発電が効率いいのは分かるが、放射能汚染もありその代償は計り知れない。

実際問題、これら代償となる可能性を理解した上で、原発稼働するための土地を管理する地域には国から補助金を入れるなど、過疎地への労働場所の創設、地域行政への補助金投入、地域住民としてのリスクとメリット恩恵を受けてきたとも言える。

原発設置行政にはかなりの補助金投入があり、そこに住む人に対してはかなりの恩恵を受けてきたのではないかと思う。

ただ一度、原発稼働したあとは半減期による放射能が消える数万年はそのまま維持していかなければならない事になる。

今の世代から数百の後の世代に受け継がれることになる代物だ。

原発稼働による発電により生活インフラは確保され、日本の高度成長期は支えられていたのだと思う。

1964年東京オリンピックから60年あまりが経過した現在、これら自然災害による影響から原発反対派が多くなり、結果的には原発は管理維持されたまま発電は止まってる状態。

このまま発電しなくても数万年はこのままに維持管理しなければならない装置である。

戦争によるエネルギー争奪戦が始まり、燃料高騰による火力発電に代替えされて入るもののその発電コストはかなりのもので、国民の生活は疲弊する原因の一部になっていると言えるね。

そんな環境の中、今後どうしていくことがいいのだろうか。

やはり一度作ってしまった原発、発電しなくとも維持管理していかねばならずコストを掛けるのであればやはり稼働して発電すべきだと思う。

ただ国の定める原発安全基準が「津波は当時の予測を上回る規模で、適切な措置を取っていたとしても、事故は避けきれなかった可能性が高い」と判断した。

その時の想定内が、想定外になってしまったということなのだろう。

そもそも想定内が想定外であってはならないと思う。

今では地質調査の技術も上がり、過去の巨大地震による津波の爪痕を解析することができている。

そんな事を考えながらちょっと調べてみた。

過去の文献から貞観11年(869年)に発生した貞観地震が記されている。

この地震、マグニチュード8.3以上とされ、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震地震同様に津波による被害が大きかったようだね。

しかも津波堆積物調査から過去3500年間の間に少なくとも7回以上の大津波が襲い、千島海溝から日本海溝沿いにかけて4つの震源域のいずれか、または複数かま連動して発生したマグニチュード9クラスの地震が発生しているらしい。

貞観地震や東北地方太平洋沖地震地震もその1つであり、およそ800年から1100年間隔で地震が発生しているデータもあるようだ。

まさに貞観地震から1100年の時を越えて発生した「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震地震」である。

ただこれらデータから注意しなきゃならないのは、この貞観地震発生の5年前に富士山が噴火している事実。

この時は、大規模な噴火だったようで溶岩が流れ出し、現在1100年の時を経て再生した現在の青木ヶ原樹海であるらしい。

そう考えると、富士山も列記とした活火山。

いつ噴火してもおかしくない?!

宝永4年(1707年)江戸時代中期に起きた宝永大噴火もあり、そろそろ噴火するのでは??と言われるのも頷ける。

そんな地球的歴史の中で、原子力発電所の想定内を判断する時、どのレベルを考えないかによっては大きく変わってくる「想定内」!

そもそもその時の都合がいいように「想定内」になってるのではないかと思う。

考えたって今の決断は将来デメリットを受ける今後の世代にのしかかるデメリットであって、現在の人間が受けるデメリットが過去60年前に判断できていれば、こんな裁判になっていないと思う一方で、原発がなければ現在の経済発展もなかったたものと考えられる。

本当に難しい判断だと思う。

遠い未来も間違いなくまたこれら巨大地震に襲われるだろう。

いや、遠い未来ではなく直近かも知れない。

地球規模での自然環境を良く考察し、現状できる災害対策はしておいたほうが良さそうだ。

















もちろん行政による社会インフラ災害対策も必要だが、知識と危機管理能力は個人の判断によるものが多いからね。

個人でできる準備も必要だもんね。

常にアンテナを張り巡らせて判断しなきゃならないわ。

で、最近話題になった元金子議員が話した某環境大臣の「地頭が悪い」との話題に衝撃を受けた。

初めて聞く言葉‥「地頭」w

調べてみたら昔からこう言う言葉で人を判断し、区別をしてるんだと衝撃が走る。

地頭とは、物事に対して疑問を感じて何故そうなるのか?、そして相手の立場になって考えられない人を「地頭が悪い」と言うらしい。

いるわ、上っ面の事だけ判断し、自分のことだけしか考えずムキになる人ね。

そんな差別的?!な言葉が世の中にあったなんて知らなかったw

人生研鑽が必要な訳だ!w







いつ電気が止まってもいいようにカセットボンベを確保し、簡易カセットストーブやコンロを普段遣いし、いざという時に備える。

ついでに焼き肉!w



いざというときに備えて‥w



影響されまくりだな。





これで温感時始動性の改善ができるかな?!

それは無理だろうな‥w



エキゾチック〜ジャパン!



Posted at 2024/03/22 11:19:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 おめでとう!更にコアな情報発信期待してます!そろそろ板金加工復帰する季節になるのかな?!」
何シテル?   04/27 11:29
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45 6 7 89
101112 13 1415 16
17 1819 2021 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation