• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

まん延防止等措置

まん延防止等措置皆さん、こにゃにゃちは。

北海道まん延防止等措置が発令されれ、夜間の歓楽街がほぼ停止し、経済的ダメージがかなり大きくなっているこの頃です。

業務的にも大打撃で、今までの自粛要請よりもかなり過敏に反応している雰囲気も感じられます。

それは自粛要請どころか、近くに陽性者がバンバンいるように感じられ、隣の人全てが危険人物のようにも感じられる雰囲気のようです。

ただの風邪なのにね!(爆)

実際、保健所では陽性者となった人は自宅で経過観察をして下さいと言われるだけのようです。

やはりルル3錠飲んで寝てれ!ってことなんでしょう。

大抵の人は、微熱や発熱で良くなるようですし。

基礎疾患あって運悪く肺炎症状が出た場合、早急の対処が出来れば生きながらえますが、運悪く病院に拒否でもされればお陀仏になるのでしょう。

いずれにしても多くの人にとっては旧型コロナウィルス同等のような症状であり、それを私達は昔から「風邪」と呼んでおります。

風邪は万病のもとと言われますが、当然合併症などを発症し、肺炎や脳炎で死ぬこともある昔からある病気なのです。

ほとんどの人は自己免疫で克服できるウィルスと思います。

高血圧と高脂血症、肥満と運動不足の我輩にとっては生死を分けるウィルスとなりうるでしょう(T_T)

そんな事を考えるまん延防止等措置の2日目、中心街の様子をパトロールしてきました\(^o^)/

本当のパトロールね!(爆)



ボトル撮影はまだ出来ません(T_T)

飲食店が入るビルごと閉鎖されており、中心街は人っ子ひとりいないように見受けられます。

まぁ、19時過ぎであるため20時までは酒類の提供が認められているので、やっている店はある。

都会のように人がいて罰金払っても商売になるような環境ではございません(T_T)

来月の20日までこんな状況が続くことを考えると不安で仕方ありません。

地域経済をどうしたら良いのでしょう。

とは言うものの当事者である飲食店オーナーは、1日3万円の補償を受けるが如く、何やら不安は装っている雰囲気もあるようにも見える方もおられます。

不公平な世の中であります。

仕方ありません。

まぁ、考えたところで何か変わるまでもなく、悩んでも仕方ないので久しぶりに車庫を覗いてきました!



寒いです(T_T)



テールも放置プレー!



雪が降ったので車庫の隙間は埋まっており、ホコリの入り込みは少ないようです。

雪が降ってきたラッキー案件です!www



眺めるだけで寒さでやる気が起きません。













ついでにもう一つのパーツ用車庫も覗いてみます。



7.5j-14ボルグレーシングメッシュ



7.0j-15のマークワン

早く春来ないかなぁ‥あと3ヶ月は来ないけど(T_T)



本日はそばを食べて温まりことにします。

やはり汁まで飲んじゃうのよね。

高血圧の大敵やね。









早く乗りたいわ。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/01/29 15:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年01月25日 イイね!

製油所機能停止するとかしないとか??

製油所機能停止するとかしないとか??お久しぶりでございます。



コロナ感染症により業務的に問題も多く、地域経済的にも人材確保がきびしい時代となりました。

そんな2022年1月下旬、まんぼう発令とか勘弁して欲しいこの頃でございます。

また携帯電話もギャラクシーからエクスペリアに変更し、メーカーが変わったために何かと使い方について行けない戸惑いがあるオッサンでございます(^o^)

しかも本日の最低気温は本日も16.8℃と1日を通じてプラス気温とはならないため車庫での作業が一切封印されている情況に車ネタは全くと言って見当たらません(T_T)



そんな世の中にあるネットニュースを拝見いたしました!

エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める

石油元売り最大手のENEOS(エネオス)が和歌山製油所(和歌山県有田市)の機能停止を正式発表したことを受け、同県の知事は25日、「事前通告もなしで、一方的に製油所機能の停止を決定するというやり方は大変遺憾であり、大企業の姿勢として極めて疑問」として撤回を求める談話を発表した。

油所 談話では「ENEOSホールディングス(株)の今期の業績は原油価格高騰の影響を受け、増収増益の見込みと聞いている」とした上で、「地元の有田市において、ENEOS和歌山製油所は、経済面のみならず雇用面においても地域の重要な基盤であり、地元としても操業開始以来80年の長きにわたり、地域一体となって支えてきた」と指摘。 今回の発表について「民間企業の経営判断によるものであるが、地元自治体としては、雇用や協力企業を中心とした地域経済への影響に重大な懸念を抱いている」とし、「速やかに撤回し、製油所の存続を図るとともに、今後、製油所機能を縮小しないといけない状況に陥った場合は、事前に相談し、脱炭素の時代にふさわしい新たな事業を和歌山製油所で実施するよう、ENEOSホールディングス(株)に強く求めたい」としている。

以上、ネット記事。



当然世の中の動きに対応した企業が生きの残るための防衛策である。

行政ってなんでこうなるのかね。

固定資産税がなくなるとか、雇用場所がなくなるとか、一方的に苦言を言いまくる。

まぁ、仕方ない、行政としては財源確保は死活問題、それは知事自らの存続問題に直結するからな。

ただ遺憾とは、いかがなものか。



世の中、脱炭素化により、石油燃料を使わないように電気自動車普及を目指すんでしょう??

だったらコンビナートは淘汰され、そこで働く雇用は消失、法人税や所得税徴収は期待できないでしょうよ。

昔て車社となり鉄道に乗らなくなった人が圧倒的に多くなり、鉄道が独自採算が取れなくなり廃線するとなれば、一方的に廃線反対の活動する人とかいるよね。



で、廃線署名を出す際に車に乗って署名提出とか‥、その時ぐらいは電車に乗って署名活動しなさいよ!!www

そこまで電車と言う乗り物が必要と言うならば電車に乗って来いよ!って言いたいwww

石油製品を作る企業なんだから、石油が売れなくなれば縮小せざるを得ないわな。

収益を出して株主に配当を出さなきゃならんからな。



その製油所を守ろうと石油製品消費に協力するんならわかるさ。

公用車をすべて脱炭素化に反対し、すべての車両をガソリン車にするとかさ。

実態として地元行政は電気自動車推奨してるかはわからないが、世の中脱炭素化によりハイブリット化され、燃費がどんどん上がる一方で、ガソリン使用量はどんどん目減り、収益事業にならなくなることは誰だって想像がつくだろよ。



一方的に工場停止で通告なしとか、知事の発言かわけわからん。

これからはこんな状況が目に見えて現れるだろう。

実際、こんな田舎町でもオートガススタンドが閉止される事になった。

実情は、ハイブリット化されたタクシーが多くなり自動車用LPG消費量が将来に渡って期待できないと同時に法規制が厳しくなった未来の設備投資が割に合わなくなり事業を諦める切っ掛けとなるのである。



だから、ガソリンスタンドも淘汰される運命。

下手すると燃料給油に20キロとか走らないとスタンドがなくなるような地域もかなり多くなるだろう(T_T)

田舎に行けば行くほど厳しい環境になる。



そして日本全国隅々までの石油燃料の安定供給は期待できなくなる。

コンビナートから離れれば離れるほど輸送費を転嫁した価格となり、田舎では高級品となる石油燃料。

下手したら供給自体ストップしかねないわね。



厳寒地での電気自動車は命の危機に直面する。

熱源となりうる燃料の持ち運びが出来ないと、自然災害があった時は放置電気自動車で溢れかえるだろう。

で、凍死するものが出てもおかしくない。

まぁ、ざっくりだけど最低でも東日本と西日本に分けた政策にしないとならんだろうな。



電気の50ヘルツと60ヘルツで分けるとかさ。

50ヘルツ地域は石油燃料車も容認するとかしないとだめだと思うよ。

東京で灯油なくもあんまり困らないけど、北国で灯油なかったら凍死者続出だろな。



ただ経由流通がなくなったら都会も重機が動かせなくなり問題がおおくなることだろう。

何とかしてガソリン供給継続して欲しいよね。

暖房用石油燃料も当然安価に安定的に供給継続して欲しいよ。



全てにおいてバランスが重要。

エネルギー確保は、自前での生産が出来なきゃ調達交渉で足元見られるしな。

特にLNGに転嫁した結果、エネルギー需要に振り回され他国に高く買い取られ、安定供給出来ていない日本の実態が浮き彫りになってる。

日本で安定供給出来るのは地熱発電か波による発電ぐらいしかないだろな。

まさか原子力活用の推進??



臨界事故の二の舞いはね(T_T)

さて、今後どうなる日本??

てか、エネルギーも問題だが、その前に地域経済が大問題だわ。

今回のまん延防止措置を何とかしてクリアしないとな。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/01/25 22:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月21日 イイね!

変革の時期です!\(^o^)/

変革の時期です!\(^o^)/皆さん、こんばんよ!!\(^o^)/

おひさしブリーフ!!

最近、ナウいオミクロンとか言う奴でもちきり!



感染症によるパンデミックも2年が経過するというのに未だに人流制限よる経済規制とも言える政府による緊急宣言を発令し庶民をコントロールしようといている。

何しても所詮ウイルスには勝てないのさ。

ウイルスも生き残りをかけて進化をし続けてる。



唯一勝てるのは哺乳類が生き延びるためにDNAに書き記した免疫による対処のみ。

時間と個々の犠牲を出しながらも後世にDNAを繋いで種の後継を行う事、正に進化そのものであろう。



己の免疫システムで乗り切れない個体は淘汰され、それ以外のものが生き残ると言うことだろう。

だが、そんな事を公共の場で発言することは許されないよさ。

死ぬ奴は死ぬ‥だから頑張れ!

こう言った所で庶民からの理解は得られない訳だ。



では、どうやってパンデミックにおける経済を回すことが出来るのだろうか。

みんな過去から学ばないとならない。



100年前のスペイン風邪の世界的なパンデミック!

医療も発展していなかった時代において対処法にて4年でパンデミックが終息したようだ。

そう少なくとも地球46億年の歴史から免疫システムによる防衛は4年で乗り切れるのである。

医療技術が進んだ現代なら多少短縮して3年程度になるのではないかな。



今年一杯で収束になると思う。

緊急事態宣言を出そうが出さまいが、ウイルス感染の波の期間は2ヶ月もすればピークアウト、その山を8回程度乗り切れば4年程度で人間の免疫システムでウイルスを低リスク化出来ると思うこと。

と自分を励ましてながら、この新型コロナによる経済的危機を乗り切ろうと考えるこの頃。



しかしながらパンデミックによる経済危機、政治の力で労働対価の底上げを行う圧力により、経費が軒並み上がる上での収入確保がままならない日本経済の衰退によるデメリットがもろに降りかかる。

もうこうなったら社会保障による恩恵で生計を立てたほうが楽と言えるレベルになってるのかもしれないな。

総支給が上がっても社会保障費負担が多すぎるからな。



結局景況感については、総支給額ではなく手取り額による消費動向で経済は繋がってるから、このままだったら経済がまわるわけがないさ。

さて、来週にもコロナ対策と称する経済抑制宣言が発令されるだろうから、何とかして乗り切らなきゃならないわね。

頭がいたいな(T_T)



大雪の後は冷え込んで今日なんてマイナス16℃だったわ。

寒いのだが、昔はマイナス20℃になること考えたら温暖化だわね。

だから車庫での作業も封印されちゃってる訳よ(T_T)

だから車ネタもなし(≧∀≦)

後3ヶ月なんとかクリアして春になる事を祈るのみwww

とは言いつつ最近携帯が故障して機種変した結果、使い方がよくわからなくなってアップロードしてなかったことは内緒ですwww

ギャラクシーからエクスペリアに変更です。

使い方分かんねぇやー!(T_T)



操作方法が変わったので、最新の携帯についていけません(T_T)www



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/01/21 01:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年01月13日 イイね!

積雪59センチ?!もっと降っただろ??www

積雪59センチ?!もっと降っただろ??wwwかなり厳しい戦いであった(^_^;)))w

北海道は広いのである。



北海道全てが雪国とは限らなく、雪が少ない地域があるのだ。

それが十勝地方であり、更に東に行けば行くほど降雪量は少なくなるのである。

そんな地元での天気予報…今晩から降る雪は24時間積雪50センチ?!www

その天気図はどうだったのか?!



これ違うね…半井さんの台風の目?!
(netから拝借いたしましたwww)



12日21時、太平洋の湿った低気圧が近付いてくる。

既に居座った低気圧からサラサラの雪が降っている。

この時点で積雪15センチぐらいだったかな。

更に3時間後は、北海道上空は等圧線がさらに狭く嵐となっており、この時点でかなり風も強い。

2つの低気圧が北海道上空で合体する典型的な冬の嵐である。

こういう場合、この嵐が通りすぎるまでは大人しくしていなければ災害に巻き込まれる可能性が高い。

まぁ、普段から危機管理をしていなければ、家に居たって災害に巻き込まれるんだが…(;´д`)



午前3時、危機管理体制のため外での作業開始。



外に駐車していたは自家用車は雪に覆い隠されているw

先ずは自家用車を発掘することから始まるのだ!www

で、周囲道路はどうなってるかと言うと、車道は膝以上の雪が一面積もったまま一面雪原となっている。

これでは通常の車は走行は不能である!!(T_T)

ランクルなどの足が強い車のタイヤ痕が一部付いているだけ(^o^;)

昔乗ってたパジェロショート、こんな雪道は楽しくて意味もなく雪をこいで走ったものだ!(爆)



この状態での車移動は速攻埋まるリスクの塊。

しかもFR車なら、茄子がママ胡瓜がパパ!w

除雪車が入るまでは車での移動は不可能。

除雪車が入ったとしても、単に直線で雪を押すだけなので交差点は雪の山で寸断されていたりするから、無理に渡ろうとすれば車を壊しかねない。

この時点で、至るところに雪に埋まったまま放置された車も散見された。



朝6時に市内中心部の市道に重機による除雪が入り出したが、まだランクルなどの4WD以外は走行不能となってる。

この時点で、普段歩行者は少ないが、かなりの人が歩いていた。

自家用車での出勤を諦め徒歩で通勤する決断をした人達である。

懸命の判断だと思う。




9時の時点でも一度住宅地に入れば普通の車は走れない。

とか言うより、道路に放置された車もまだ多数あって、それら放置車両のため除雪作業の妨げとなり更に交遊障害は改善されない悪循環となる。



昼頃抜けた低気圧は樺太に抜けていった。

今回の雪は重く、降れば降るほど沈みこむ雪質だった。

だから雪の重量があり、手作業による除雪は重労働だったと思う。

夜にはガタガタの圧雪路面となり、車の移動は体力的にも精神的にもかなり過酷な状況に。



地元新聞での見出し、59センチ1月最多。



過去の春の大雪で高速道路のサービスエリアで2日間取り残された利用者の苦い経験があってか、今回の高速道路の通行止めとする判断はかなり早かったようだ。

高速道路利用者から聞いた話では、走行していた高速道路は除雪も行き渡り普通に走れる状態であったが、早い段階で夕張-清水間は通行止めとなり、本線から一般道に下ろされたようだ。

なんせ占冠付近の雪と強風事情は半端ないからな。

その時点で既に近隣の国道は通行止めとなっており、十勝には入れない状態となっていたまてなかなりの人が一般道を経由して引き返したようだ。

災害に巻き込まれるより、早い判断で身の安全を確保するため決断し安全な場所へ行動することが重要と思う。



一夜開けた早朝の空。

朝やけが綺麗だったわ。

昨日までの嵐が信じられない。

今後もこの大雪の後始末でみんな苦労するのだ。

路肩には除雪で積み上げられた雪の山。

通学路の交差点での視界確保が難しい、交差点でのスリップ事故の懸念。

その雪山は、昼溶けて夕方にはアイスバーンとなり、これが毎日続くのである(T_T)



まぁ、雪国の宿命だから仕方ないわね。



夏タイヤのままの冬眠中のジャパン!



春まで遠いな。

冬になったばっかりだけどねwww



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2022/01/13 21:02:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年01月11日 イイね!

大雪警報発令中!(T_T)

大雪警報発令中!(T_T)大変だ!!



お湯を沸かすのである。

いわゆるドラッグストアである薬局に行き、フロアのお姉さんに『苛性ソーダ』ありますか??と聞くと、何やら聞いてきますと居なくなってしまった。

で、代わりに来た女性も洗剤ですか??と言って、台所用洗剤コーナーを案内し『重曹とかではないですか??』とトンチンカンな事を言っている。

いやいや、第一類医薬品で印鑑必要な薬剤だよ!と言うと、『あっ、それは薬剤師がいる薬局に行かなければないですね』との回答!!

『そうなんだ、ここ薬剤師居ないんだ??それはごめんね』と言い店を後にした。

ドラッグストアには薬剤師が常駐しているものだと思っていたが、一般的なドラッグストアはコンビニのように第一類医薬品はないらしい(^o^;)

はじめて知ったわ。



で、苛性ソーダが手に入らず仕方なかったので保管してあった配管洗浄剤を使うことにした。



築50年の流し配管だもの塩ビ管がたわんで油分が蓄積、詰まるんだよね。



まぁ、苛性ソーダよりも効き目はないが、一応清掃してみる。

流しの排水は海の入り口だから、出来るだけきれいな水を流したいところだが、どうしても油分が冷えて固まるんだよな。

まぁ、それだけ油っぽいものを食べるる証拠か?!(^_^;)))



あっさり生チラシ!



ピンク岩塩の原産地、瓶の裏見たらパキスタンで発掘してるらしいわ。

ミネラルとか補給にはいいが、汚染物質とか大丈夫なんかな?!w



かなり冷え込むこの頃。

しかも明日にかけては大雪らしい。

今まで積雪ゼロ!

それから朝方にかけて一晩で50センチ降るらしいよ!







1999年以前の記録が残っていないことに衝撃がっ!!

ガキの頃、朝起きたら1メートルぐらい積もっていたこともあったよな。

あっ、子供だったから見た目そんな気がしただけで、体が小さいから1メートル積雪に見えたのかな?!



明日は、大雪のため交通障害間違いないね。

午前中はチェーン履かないと走れなそうだわ。

すでに国道の山間部では通行止めになってるしね。

こんなとき都市間移動している人は最悪だよ。

命の危険もあると思うよ。

仮に大雪で立ち往生した場合、エンジンかけて暖を取り仮眠することもできないからな。

一酸化炭素中毒でお迎えが来ちゃうからね。

こういう日は家でじっとしてなきゃ!w

地域経済的には、少しずつ降ってくれればいいのにね。

うまくいかないな。



参ったわね。



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2022/01/11 22:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ナウマンとジャパン‥忠類道の駅」
何シテル?   04/28 16:43
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2345 678
910 1112 131415
1617181920 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation