• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

ラジエーター清掃

ラジエーター清掃急に暑くなると堪えるわね。

湿度も高くて不快だわ(T_T)

午前中、まだ温度は低いが本日の最高気温予想は32℃。

湿度が不快で、作業するとかいた汗が乾燥せず熱がこもってしまうヤバい感じ。



と言えども、時間を見つけて車いじりの精神統一w

グリルのネジがバカになってきているので、固定強化方法を検討。



鉄が減ってタッピングビスのネジ山がかからないのである。



ステンレスを切って受けを作るのである。



電食をなくすためステンレス自体をビニールテープで保護、元々のネジで締め上げる。



かなり強力に締め付けることが可能となった。

これで脱落したパーツを自ら轢いてしまうことは避けれるだろう。

高額ライトグリルを自ら破壊してしまうことは避けたいからな。



で、おもむろにウケ狙いで装着している三連ホーンから六連ホーンにグレードアップ?!w

公道で鳴らしてはいけません…あくまでもウケ狙いは私有地でねw



倍のラッパはスペース的にも厳しいね。

もっとスマートにカッコよく装着できないものか?!www

で、配線リレーなどはそのまま交換することでポン付けを期待。

ラッパと専用コンプレッサーのみをポン付け交換できるようにする。



が、しかし、試しに鳴らしていると3回目のリピートで鳴らなくなる…テスターで原因追求、リレーがお亡くなりになっておりました。

このリレー、三連ラッパに付いてきたもので6年間ぐらい使用。

てか、ほとんど鳴らしてないもんね。

六連ラッパも同じリレーが同梱されていたのでリレー交換。

復帰したものの信頼性がないリレーだわな。

メーカー記載なし某大陸性のリレーである。



ラッパは金属製ではなく安っぽいプラスチックのメッキ仕様だ。



付属のホースは全然足りないので買い足しで対応、内径確認しないで外形見た目で選んだから内径が大きすぎるオチ。

手持ちのホースバンドで締め付けなきゃならない手間が増える。



音痴のゴットファーザーの出来上がりwww

♬パリラ、リラリラ、リラリラリーwww

音程狂ってて音痴だわwww



ステンレスステーを2階建てにしてラッパ固定。

で、もう一つ気になってること。

ボンネット側のラジエターとボディーの間が隙間だらけなのである。



某車のボンネットのゴムパーツである廃品を利用、出来るだけ隙間を埋めるようにした。

多少外気を取り入れる冷却効率に寄与できるものと思う。

何たってボンネット内はアチチで、MSD 6al ユニットは手で触れないほどアチチになってるならね。

電解コンデンサー、大丈夫なのかね。



ゴムスペーサー自体はタイラップでの固定、グリルを外すついでにラジエーターの清掃を行う。



たくさんの虫の死骸、コガネムシの追悼を行う。

南無釈迦牟尼仏、南無釈迦牟尼仏w



アルミフィンを変形させないようにブラシで軽くこすって固形物を取り除き、エアーブローして外から内側まで一気にゴミを吹き飛ばす。



ラジエーター下に溜まっていた落ち葉などもキレイに取り除いた。

ラジエーター上部とボディーとの間はスカスカ。



ゴムの間にエプトシーラーをはさみ、厚さをかさ増ししタイラップで固定。



出来るだけ外の低い温度の空気を取り入れたいからね。



車内の水温計に変化で出るレベルではないが、多少でも温度が低くなってくれれば有り難い。



この作業中、暑くて汗だく、倒れそうになったので先ずはコンフォートに乗ってエアコンに当たりクールダウン。

このクールダウンがなきゃ、ジャパンには乗れなかったと思うわ。

本当にヤバかったわ。

一時間走る前にリタイヤすることになっただろう(T_T)

エアコンは素晴らしい!w



まずはジャパンのオイル点検。

オイルは綺麗なままの印象。

洗浄効果が現れていないのか?!

それとも前回投入したバーダルリングイージーの効果で綺麗になり過ぎだったのか??w



走行しながら扇風機、風が当たると多少涼しさも感じられるが、長時間の運転は危険なレベルw

車の水温は何ら問題無いレベルだが、人間がついていかないわ。



サウナに入ってると思えば楽しい?!w



屈足のスカイラインバンに車窓からご挨拶。

点火強化をしてから白煙も吹かなくなったし、エンジンレスポンスも数段向したので満足できるレベルになったと思う。

まぁ、この対策自体が今度は弱いところがあぶり出され、満足至らない箇所が出てくるんだろうなw

次はどこだろう??w



毛むくじゃらだから暑いよね〜(T_T)



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/07/30 23:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月27日 イイね!

核心はどこだ??

核心はどこだ??NetNews…オークション主催者側が”盗難車”と気づき発覚…盗んだトヨタ『86』に違法な改造を加え出品か 男2人逮捕

こんな話題がNetNewsになっている。

もちろん人様の財産盗んで自分の懐に入れる不届き者は許してはいけない。

厳罰に処していただきたい。

で、この手のニュースに犯罪方法を詳細に書くことはないと思うが、要は別の車の車体番号を刻印移植し正規の中古車と見せかけ、整備工場から保安適合証をだまし取った詐欺などの疑いで逮捕されたとのことである。

容疑者は容疑を認めていないが、現在取調べ中という。

旧車の業界は、この手法により保安適合証を正規にもらえるからこそ成り立つ業界である。



そう、人様を騙しすのは良くないことであるが、修理をしてその車が法律の元に正規に成り立つのであれば問題ないと言える。

事故などによりバラバラになってしまった車をどうしても修理するには、車検証と車検証に記されている車体番号が必要である。

場合によっては、それ以外に製造時に割り振られた識別番号に振られる、吸気方式や動力伝達装置などの適合もチェックされることになる。

通常、良識があるショップや板金技術者なら識別番号刻印のみ移植せず、バルクヘッドを移植するのではないかと思う。



刻印を移植するのと、バルクヘッドそのものを使って車を修理することはどう考えても意味合いは違ってくると思う。

刻印のみ焦点を合わせると結局は同じことではあるが、個別の車と判断される刻印されたバクルヘッドが残ってさえいれば少なくともその車は実態あるものと判断される。

それは犯罪を犯して手っ取り早く財産を作るのであれば、バルクヘッド移植はしないもんね。




手っ取り早く金を手に入れるには刻印付近を切り取って移植し、板金塗装により
見た目わからなくするだろう。

バルクヘッド移植を行い車を修理すれば、少なくともフルレストアに近い状態になるなるはず。

どっちにしても盗んだ車を加工して転売するなどもってのほかである。

実際、この手法が合法であるからこそ当時の車が現在も残っているとも言える。

破壊検査をしないとわからないほどのレベル高い板金塗装もあるだろうから。

車の盗難…嫌だね。



人様の財産を盗む奴、ろくな死に方せんぞ!w

価値が高くなればなるほど、盗難に対しての対応コストも大きくしなければならない現代、持っていないことが最小のリスクとなる(爆)

実際、乗らないのなら写真でいいわね!www

車両消毒中!



第7波となった新型コロナ陽性者は減ることなく増える一方である。

昨日なんか近郊市町村で200人オーバーとなる新規感染者だ。

これ、感染者者ではなく、検査した後の陽性者数であり、感染者ではないのである。

身近に陽性者が出れば、責任ある立場にある管理者は接触あった人に事実関係を伝え、場合によっては検査をじっしする。

現在保健所の対応では、マスクをしないで15分
以上接触があった人を濃厚接触者として注意喚起するが、それでも症状が出るまでは検査義務をかせないのである。

ただ関係者は感染拡大となる根源と言われたくないので、積極的に検査をするが、その検査で陽性反応がかなりの確率で出るのが現在の状況のようだ。

で、本人はピンピンしてる。

当然、発熱などなく健康体だ。

つまり検査に対して新型コロナウイルスの本体もしくは一部検知されたことであって、本人の免疫によりウイルス増殖せずウイルスを排除しているものと思われる。

そんな感じが現在の第7波であろう。

こんな感じでこれからは第40波とか、永遠に続くことになるのかもしれないw

既に旧型コロナ同等だろよwww

進化して重症化はほとんどされないウイルスにとっても延命出来るように進化したウイルスとなっているので、せめて感染症5類に落として一般的なインフルエンザと同様に医療もしくは経済において対処したほうが良いと思う。

そんなことを考えながらアルコールを噴霧して車内を雑巾で拭き取る。

パンデミックで経済がガタガタの上、戦争でエネルギーコストが上がり、このカレーも値上がりして1000円を超える高級インデアン中辛大盛りチーズ&ハンバーグトッピングになってる。



世の中のすべてのものに関わる流通に関わる燃料高騰。

収入アップをしなければ事実上燃料高騰にドライブにもいけなくなっちゃうし、遊ぶ車にもコストをかけられなくなっちゃうわ(T_T)

経費下げられなければ労働対価下げるしかないが、日本では出来ない環境となってる。

販売単位を上げるしかない。

販売単位が上がると購買力が下がる。

しかし社会福祉コストや税金は重くのしかかる。

どうしたらいいんだろうね。

頭痛いわ。。。



オイルの点検。

オイルは綺麗なままという印象が強い。

洗浄能力が落ちたと見るか、前回投入したバーダルリングイージィーが効いてオイルライン系統がきれいになったかと見るか、判断しがたいところだ。

まぁ、前向きに考えるときれいに買ったエンジンで快調と考えたほうがいいだろう!www

てか、もう一つ考えられるか??

点火が良くなって燃焼効率が上がり結果的に未燃焼燃料が少なくなりブローバイもキレイになり結果オイルは汚れづらくなったか??www

前向きすぎる思考回路かっ?!www



本日も30℃近く、夕方からは若干過ごしやすくなったので近所を徘徊www



このタイヤ、剛性はイマイチだね。

道路の段差やギャップでゴツゴツしない。

どっちかというとポニョポニョwww

下手するとエコスの方がゴツゴツしてるかな。

グリップ性能は負荷をかけていないので良くわからないがロングライフタイヤに振られたそれなりのタイヤだろう。

タイヤがなければ車は走らないので、これでいいのだ!



プラグの焼け具合を確認したいね。

場合によっては点火タイミングも確認したい。



今後を考えると、燃料は下がることなく更に上がるだろう。

遊ぶ車なら乗らなくてもいいが、仕事する車ではそうは言ってられない。

頭が痛い問題だ。

利益率で吸収できないこのコスト、たくさんの業種で待ったなしの瀬戸際になってると思う。

何とかして日本沈没しないように政治の力で経済を下支えして欲しい。

強く希望する。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/07/27 10:58:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年07月25日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ネットニュース見てたんだけど、三原じゅん子さんの話題。

旦那さん24歳年下で、現在御本人は57歳だってね。

現在は政治家であり芸能人でもある。

『恥を知れ!』そんな演説もあったね。

で、御本人のインスタ投稿がニュースになってるわけだけど、キャップを被り私服で変装した画像とネットに発信、メイクもあるんだろうけど凄く若くてイケてるね!

流石、女優だな。

57歳には見えんよ!

でも、手は誤魔化せないんだよね(爆)

てか、旦那さん2回りも違うってすげぇ〜な。

下手すりゃ、お母さんと同年代だろよ!(爆)

愛には色んな形があるんだよね。

俺も愛に対して探求しなきゃならんな!www

サル痘とか流行ってるから気をつけなきゃねぇ〜(謎爆)



久々に快晴の休日!どんどん外気温は上がりアッと言う間に30℃となる。

先ずはオイル点検から。

前回オイル交換から200キロ以上走行しているが、オイルが綺麗なままである。



オイル添加剤を入れてた評価をする上で、洗浄強化 評価の見解が分かれる部分やね。

洗浄効果と耐摩耗、今後も調査が必要である。



昨日まで高かった湿度もこの温度によって多少下がったが、結構蒸し暑いんだよね。



こんな天気が良かったら絶好のタイヤ交換デーでしょ??www

やわな日常だから、積極的に汗をかく作業は率先してやらないとね。

夏タイヤの交換しかしないが、特定のタイヤを減らさないためにホイール替えをしてタイヤ摩耗を均等にするのである。

なんたってホイールセットがいつの間にか8セットになってるからなw

ほとんどのホイールは当時物のボロボロホイールを手直しして3メートル離れれば綺麗に見える仕様である!(爆)



今回はレーシングサービスワタナベさんのエイトスポーク Aタイプ 14インチ7j+3 である。

本当は7.5j辺りがベストサイズなんだが、みんな欲しいサイズ、贅沢は言ってられない。



今回のタイヤは型落ちとなるFALKEN ZE912 175/60-14である。

案外安く入れてもらい新品での導入である。

昔、貧乏のオレンジジャパンの時はリアにFALKENの195/65-14を履かせていた。

ムッチムチのタイヤでリアフェンダーにサイドウォールが若干擦れて、ガサガサ音するのがワクワクしてたんだな。

今ならガサガサと干渉してたら落ち着かないwww

大人になった証拠だwww



新品タイヤ!

ワクワクするねぇ〜!www



♪ワクワクさせてよ!
♬地味っぽい顔はやめて!
♪ドキドキさせてよ!
♬生き方を派手にしなよ!

はい、派手にイキます!www



ミポリンは永遠のアイドルだわw



定期的にホイール交換する理由には、タイヤハウスや足回りの状況チェックする事も含まれている。

自分の目で確かめなきゃね。



ワタナベの専用ナットは高くて変えないので、カラー付きのワークエキップ03装着用のナットを使った。



専用ナットは段付きになってるので底ヅキしないか心配だが、どうも元々このホイールは専用ナットで締め上げてなかったようにも見受けられる。

テーパー部分がなんとなくそう見えるんだよね。

ナットテーパーが当たる部分は、アルミホイール本体なので変形しやすいもんね。

『変形しやすい=緩みやすい』なんだが、専用ホイールナットもワッシャー部分が固着しやすいみたいなので、このナットでも大して変わらない??www

走行中タイヤが飛ばないように定期的な締め上げは必要かもね。

小型車ならよっぽど鈍感じゃなければ4本のナットが全部緩んで外れることは殆ど無いだろう。

昔パジェロに乗っていたとき知り合いに整備に出して、ナットが完全に締まってなかったことがあった。

走行した瞬間カチカチ足回りから音するので敷地内で旋回して確かめていたらタイヤが転がって飛んでいったことがあるwww

ナットの締め忘れ…タイヤ交換中に締め上げまで一気にやらないとこう言ったミスが起きやすい。

足回りをいじっている人には声をかけないでくださいね。

ナット締め忘れる可能性が高くなりますからw



フロント交換完了。

まぁ、フロントはそれなりでいい感じだね。



リアをあげようとジャッキかけたらジャッキ落ちてくるのさ!(T_T)

ジャッキのオイル交換したがヤッパリだめだな。

作業上、下がってくるジャッキは危険極まりないので、ジャッキ交換してタイヤ交換を続投。



同じ扁平60でも、太さが175と195ではこれだけ外形が違う。

タイヤ形状によっても見え方は大きく違うけどね。



リヤも交換終了。

一応スターシャークよりオフセットの設定から内側に3ミリ程ホイールが入るが、実情を確かめるためスペーサーは入れずジャッキを下げる。

実際、車を動かして足回りを動かしてやらないと正確なフェンダーとのクリアランスは確認できないからな。



あっ、この太い指がスッポリ入るぐらいのフェンダーとのクリアランス。

まぁ、スペーサはいつでも入れられるので、車内の風通しをするためにも先ずは走りに行こう!

私が思うスペーサー5ミリの価値を通常の方がその違いを理解してくれる人はいないだろうなwww

と思いながらこの炎天下にエアコンなしでのドライブである。

もちろん専用エアーコンデショナーを装着である!(爆)



重宝する扇風機、横の視界を妨げるデメリットもあるけどね。

信号待ちの横の車はこの扇風機に釘付けだ!www



まじ、暑い。

既にふくらはぎがツリそうだわ(T_T)



いつもの某公共駐車場にて記念撮影。



やっぱい青空の下だと車も冴えるね。



周囲に自車を認知させるために常にフォグランプは点灯です。



ホイールが黒いと画像のホイールの形はよくわからないねw



黒い鉄チンでも同じに見えるのかな。



テールはチェリー風テールです。

ほとんどの人はジャパンオリジナルテールを知らないだろうから、このテールを見ても元々こんな感じだろう?と思うんじゃないかな。



スターシャークから車高は1センチ程度は落ちたんじゃないか??w



正直言ってタイヤの組み合わせで車高落ち方は全然雰囲気違うからね。



暑いんだけど熱いラーメンwww



で燃料を補充。



点火方法を変えて若干燃費は落ちたような気がする。


やっぱり落ちたね。

だが調子良く走るから仕方ないわね。



本当に久し振りの青空だわ。

走行してて気持ち良いね。



帰ってきてホイール細部の確認。



ホイールのバランスを取るのにかなりのウェートを貼り付けてあるが、何とかバランスは取れていてハンドル振動も確認されず。



ただリアのフェンダークリアランスはちょっと気にかかるね。



10ミリのワイトレは入れる必要はないと思うが、せめて5ミリのスペーサーは入れたいところだ。



本来、スペーサーの部類はナットの緩みの観点から付けたくはないけも、見た目に対して簡単には調整することができる簡単なアイテムだからね。



専用ゲージで測定。



取り敢えずは10ミリのスペーサーまでは楽勝に入るね。

この10ミリの価値がわからない人にとってはどうでもいいことだよねwww

















エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/07/25 21:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

ステンレス磨き

ステンレス磨きこの天気なんとかならんのかね。

曇りかと思えば雨が降り湿度は高くジメジメしてる。

しかも急に強く降る雨、イナバ車庫の中にいたらバタバタ雨音で耳がキンキンする。

ジャパンに乗って聞こえるマフラー音よりも音量は高い(^o^)



精神を安定させるためwww雨降りは車庫の中で車をイジる。



で、細々なところを磨いたりして、傷などをチェックする。



ドアにちょっとした塗装の欠けを発見。

ドア開閉時に特に何かを挟めたわけではないが、ちょっとした塗装面のくぼみである。

おそらく最近ついた傷ではないだろう。

全塗装した際にはもうあったのかも知れない。

こうして気が付かない傷も随時見つかるものだ。

綺麗になればなるほど粗が見立つようになるのだ。



脱脂をしてクリアでコート。

塗装を盛ってフラットにして傷を目立たなくさせる作戦。

こう言った見えづらい所はクリアを乗せるだけであえて磨かない。

角は塗装がなくなりやすいので見えない所はそのままの方がデメリットが少ない。



プラモも磨くw

磨いたらプラモのボンネットの下地が見えてきたwww

塗装はすこぶる柔いね。



こう言った雨の日は、もっぱらボディー外観のチェックを行い磨きをするのだが、最近思うところがある。



外装が綺麗になればなるほど、傷ついた場所が目立ち気になり始めるのさ。

この車、過去に名義変更が私を含めて3回されている。

ワンオーナー車と言うことで譲り受けたが、運輸局で過去歴を確認したら私で3人目だった。

その間に全塗装は最低でも2回されている。

今の塗装は6年前に私が実施したシルバーの全塗装だ。

その前もシルバーに塗ってる形跡があるが、塗装を剥ぐ下処理に窓枠のステンレスモールやドアハンドルを取り外さないでグラインダーで塗装を削ったのだろう、こう言ったパーツに結構グラインダーが当たった傷が入っていた。

ガラスにも傷が入っているぐらいだから。

ガラスは流石に直すことは出来ないわ。

紫外線硬化樹脂でも使ってガラス傷を目立たなくさせれればいいが、そう簡単にはいかないだろうな。

交換できるパーツは出来るだけ全塗装時に交換したが、ガラスも窓枠周辺のステンレスパーツはそのままである。



だからドア周辺のステンレスモールなどはサンドペーパーで磨いて傷を消したが、それは大きな傷を細かくし誤魔化しているにしか過ぎない。



塗装が綺麗に見えるときは、こう言ったメッキパーツの輝きが気になるようになるのさ。



だからこれらの傷も気になりだしたら気になるのよね。

取り敢えず塗装面を養生して、ドリルにフェルトビットをつけて青棒で磨くのだ。



失敗しないように慎重にね。

塗装に傷がついては身も蓋もない。

磨けば磨くほど光が反射して、そのものが周囲と同化して見えにくくなる。

傷が多い表面は光を吸収して白っぽく見えるので、そのものが目立つようになるのだ。

鏡になればなるほど周囲と同化して見えなくなるのさ。

昔の素材は豪華ですよね。

ステンレスをプレスして光沢あるスモールパーツを多用されてる。

素材がステンレスやアルミで出来ているのなら磨きによって光沢はもとに戻るからね。

メッキも磨けるが、メッキが薄くなってしまえば剥がれる危険性が高くなるので磨き込むことは避けたほうがいい。

メッキは表面を手磨きでサラッとね。

新車から40年以上経過した部品は新品での供給はないので、今あるパーツを温存しなきゃならない。

だから愛着を持って磨いて大事にしてやるのさ。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/07/23 16:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月21日 イイね!

洗浄効果=オイルの汚れ

洗浄効果=オイルの汚れ左手で重いものを持った時、右側の肩甲骨の内側で『ピキッ』となり、それ以来肩甲骨周辺が痛く、特に寝返りが打てなくなるほど痛いです。

五十肩何でしょうか。。。

単なる肉離れ??

剣が切れた??

切れたら動かんよねwww

腕が痛くて上がらないと言うよりは、首を回わすと肩甲骨の内側が痛い。

そう、首が回らない(T_T)www



首は回らないが、エンジンは回してやろう的に夕方から周辺ドライブです。

一通り点検。

オイルは思ったほど汚れていない。

洗浄効果が現れれば当然オイルは黒く汚れるはず。

オイル交換から300キロ程度、今のところ洗浄効果は感じられないね。

エンジンに対してのオイル添加剤効果は今のところ実感なし。

ミッションへのオイル添加剤効果は実感出来たけれどね。



点火強化してからエンジンは力強く回る感じがする。

気のせいかも知れないwww



湿度が高いがそれほど外気は高温でないので、窓を開ければそれなりに風が入り爽快である。

エアコンが無いから負け惜しみだね。

なんたって湿度が高いので、車内も何となくシットリしてるからな(T_T)

車内の湿気を飛ばさないとそれこそカビ生えかねないわ(T_T)



軽く流したが、まさに夏の交通安全運動展開中!

国道にパトカーが隠れて道路脇に逆駐してたわ。

あれって移動オービスかっ??

単なるパトカーのレーダー??

それとも交通安全運動のためだけに駐車しているだけの啓発活動??

20年前ぐらいのスーパーキャットレーダーは反応しなかったしなwww

戻ってパトカーを記念撮影してこえばよかったかな。

公務執行妨害で捕まるかな?!(^o^)w



100キロメートルほど走行して5000回転程度までエンジンを回しオイルを回してきた。

オイルの水分を飛ばさなきゃね。



エキゾチック〜ジャパン!!
Posted at 2022/07/21 22:59:44 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 おめでとう!更にコアな情報発信期待してます!そろそろ板金加工復帰する季節になるのかな?!」
何シテル?   04/27 11:29
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56 78 9
101112 1314 15 16
17 18 1920 2122 23
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation