• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

4月の暖気??

4月の暖気??嬉しいのだけど、残念です。

春に近づいている証拠なのですが‥(T_T)

この暖気のため今年大雪の札幌などで落雪の事故が起きて事故が起きてるようですね。

2月末に4月の陽気ってマジでヤバイね。

札幌に限らず今年の降雪、日本海側では半端ないようだ。

地元である太平洋側も60センチの大雪が1回降ったけど、それ以来はほとんど降ってなく、道路の雪も徐々に溶けて交通への弊害はさほどではない。

なんてありがたい。

ちなみに札幌での大雪に対し、公共で用意している雪捨て場がほぼ満タンで排雪も出来ない状況になってきているようだ。

急激に温度が上がると雪が緩んで更にグシャグシャになり管理は難しくなる。

何メーターも積み上がった雪の山で作業している重機やダンプが埋まりかねない事故の危険性もある。

札幌みたいな住宅密集地は、隣近所のスペースもギリギリで除雪の際に雪を積むスペースもないだろう。

新しい家であれば豪雪地帯対応の屋根であれば雪下ろしはしなくても良いだろうが、昔ながらの家であれば頻繁に屋根の雪下ろしをいないと家が潰れかねない。

昔は若くても高齢化が進んで高齢者自らが雪下ろししないとならないもんね。

毎年の事でもそれぞれ年取ってるからw

自分だけ例外的に若いと思っても気持ちだけだわね。

身体能力も落ちて事故のもとである。

こうして少なくとも少子高齢化の煽りを受け正に事故に合っているのは高齢者ばかりである。

誰もやってくれないから自らが危険をかえりみず行動しなければならないからだろう。

こんな世の中であり、これは具体的に対策しなければなおるどころが更にジリ貧である。

安心して子供をたくさん育てられる国になって欲しい。

経済対策が早急に必要であり、今動いたとしてもその赤ちゃんが労働人口になるまで長い年月がかかるのだから‥。。。

この大雪も少なくとも後2ヶ月もすれば水に変わって流れて消えてしまうんだけどね。

雪が降らない地域の人から見たら、こんな大雪での大変さは意味が分からないだろうし理解できないだろう。

まぁ『雪ってロマンチックだよねぇ〜』とか、第一印象だろうな。

言ってみれば、北海道人が沖縄に行って海で泳いで遊んでるが、地元の人は寒いので泳がないから泳いでる観光人を『アホかっ?!』って思うのと同じかもね。

その点、日本は更に半端ない豪雪地帯もあるから、『札幌??何を言っているんだ?こっちの降雪は3メートル以上だぞ!』とか言う方もいるだろう。

冬は2階が玄関になるとかさ。

結局は、昔から気候に合わせた生活の知恵があるということだね。

イメージとして『屋根からの落雪』って考えると、スッポリ雪の中に埋まって窒息による事故みたいな感じかと思うだろうが、そんなパンパのものじゃない。

雪降る日は割と温かいが、寒暖の差はあるもののそれでもマイナス気温になる。

だから屋根と接地している部分は完全な板氷化されているのだ。

外気が高くなりそんなのが一気に滑り落ちる。

おそらく重さで数トンだろう。

まともに当たったら完全に脳挫傷または複雑骨折、場合によっては骨折による内出血性ショックで即死だろうな。

私のところも春にかけて数回、地震でないかと言うぐらいドカンと建物が揺れるんだ。

長さ5メートル厚さ30センチの板氷が一気に落ちる。

人がいたらひとたまりもないない。

下ばかり見てると雪国はヤバいのである。

上ばかり見てても転ぶけどねw

てな具合で、地元もかなり温度が上がったのである。

久しぶりに車庫で作業する気になるwww



車庫内がプラス気温だ!

これだけで嬉しい(爆)



もちろん走行できるわけではない。

暖かいと言っても道路はまだアイスバーン。



久しぶりにエンジンをかけてあげようと考えるが、取り敢えずコイルのコードを外してクラッキングをしてオイルをエンジンに回してあげよう。



そうだよな‥2ヶ月ぶりのエンジン始動だわ。



割と簡単にエンジン始動することができた。

暖気前は安定しないアイドル状態、アクセルを踏んでやらんと即エンストだw



多少温まったらアイドルも800回転程度で安定。

ただエンジンのブレが半端ない。

それぞれのピストン回転のバランスが悪くなってると言える。



アイドルが安定したことで、内装のホコリを取るためシリコンスプレーで清掃。



未だに駐車場前は雪が残る。



年中夏タイヤ!www



車庫に入っててもボデーには細かな砂埃が溜まってる。

こんな状態で乾拭きでもしたら塗装は傷だらけになるから外装は触らない。



内装の艶出しにはシリコンスプレーである。



車載用設定のABC消化器も清掃。

車載用と謳われているが、まぁ一般家庭用と変わらない仕様だ。



この消化器はお守りみたいなもんよwww



内装はキレイになった。



外装はホコリまみれだけどね。



内装清掃にエンジンかけっぱで1時間程度のアイドリングとなる。



問題はここから!!

で、吹かすと公害発生!!w



後方視界が見えなくなる『煙幕の術!』



あ〜あ、これは恥ずかしい。。。

マジに見えないぐらいにモクモクだ。

シリンダーに溜まったオイルがシリンダー内、その後の触媒で燃えているのだろう。



アクセルを離してもなかなか白煙が収まらないから、触媒で燃えている可能性が高いと思う。

シリンダーに貯まったオイルが高回転では一気に燃える‥そんな感じか。

やはりピストンリングからのオイル上がりだろうな。

結構、メンテする過程で遅効性オイル添加剤やフラッシングにより今までついていたスラッジは改善傾向となったと思う。

がしかし、そのためにはスカスカとなったピストンリングが周りからオイルが吹き出ししやすくなったとも言える。

一度こうなるとかなりかなり走行しなければ白煙は収まらないのよね。

この状態で走ると本当に恥ずかしいのである。

だからアイドルで1時間とかエンジン回しっぱなしにはでけんのよ。



去年エンジン降ろさずにバルブステムシール交換してるから、あとはピストンリングからのオイル上がりしかないはず。



オイルリングが機能してないのか??



エンジンのことを考えオイル粘度を柔らかくして5w30を入れているから特に白煙が出るんだろう。

だが、問題がないエンジンに多少粘土柔らかくしても白煙は出ないはず。

何かしら問題を抱えてることは間違いない。

次回のオイルは10w40にしてその違いを確認したいと思います。



ここまで煙幕はきまくるとマジに世の中に反抗する公害車だもんなぁ。

近所から通報されるぞ!!



かと言ってエンジン降ろしてオーバーホール??



オーバーホールしてどうする??

どこを目指す??

消耗品の交換のみ??



それともボアアップ??www



問題は尽きないなwww

逆を言うと楽しみがいっぱいだ!(爆)

こういった問題さえ楽しんで行くのである!

そう、言い聞かせる!www

どうせ壊れれば直すか直さないかの2択。

問題は、改善させるためのコストをいつまでに用意できるかであるw

出来ないのであれば眺めて楽しむしかないしなwww

久々に車が触れて嬉しいわ。

暖かくなって感謝です。



エキゾチック〜ジャパン!!
Posted at 2022/02/27 11:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月25日 イイね!

下がらないガソリン価格

下がらないガソリン価格ガソリンの値段が高い。

移動に必要である移動手段の燃料になるガソリン。

まぁ、大量輸送車両や建設機械全般の燃料はほとんどが軽油だけど、燃料全般が上がっているから輸送コストが多くなり販売価格へ転嫁しなければ商売が成り立たなくなる今の現状。

これから全ての商品が値上げとなって行くだろう。

その原因は複数あり、脱炭素化による石油燃料から電気によるエネルギー供給化による石油原産国の減産、新型コロナによる景気悪化による流通量の不安定化、そこへきてのウクライナとロシアの軍事衝突のよる燃料輸出の問題が起き、原油だけではなく天然ガスも爆上がりで、発電に必要なLNGも他国へ引っ張られ日本のエネルギーは風前の灯である。

その燃料に多くの税金が課せられ実態価格より多くのコストがかかっている燃料を使っているのだから、この経済的な構造を変えなければ改善は無理だろう。

北海道で石油油田でも発掘出来れば話は別だが。

結局は自国で作れない燃料を輸入に頼らざるを得ない国は国際情勢にもろ影響され、茄子がママ胡瓜がパパなのである。

まぁ、そこをなとかするのが国益を守る政治である。

だめだな、こりや!!(T_T)

燃料高騰なんとか問題なく経済活動ができるようになって欲しいものです。

少なくとも寒冷地での暖房用燃料は燃料単価に関わらず必要となる訳で、家計費の比率を上げ、生活もままならなくなりますわ。

厳しいです。。。

と言っているさ中、近隣での話題がネット記事に。

生キャラメルの花畑牧場 ベトナム人従業員と対立、40人雇い止めか

との記事か載っております。

詳細はわかりませんが、記事によると工場で勤めていた外国人労働者が7000円だった寮の水道光熱費が一方的に値上げされ、事実上のストライキを敢行したらしい。

ここで言う『事実上』という事は『正式』でなかったということだろう。

会社は、『組合結成前で、申し入れもないまま行われた職場放棄。生産ラインを止める業務妨害だ』と主張している。

労働組合法にそった抗議活動でなければ合法とは言えないだろうな。

ユニオンに入って事前通告でもしてれば合法と言えるがね。

この案件、労働争議案件であるが、問題となったのは水道光熱費の本人負担を一方的に1.5万円に値上げしたことに抗議し、このような話に展開したらしい。

おいおい、燃料高騰のこのご時世、寮の共同かはわからないが、使い放題で一人で7000円は安すぎるんじゃないか??(^o^)

実費払いとなれば暖房費を含めると到底今の灯油単価では賄えないだろうな。

しかも、そこに水道料金や電気料金も含むとなれば尚更だ。

しかも、使い放題であれば節約するという文化もないのかもしれない。

こう言ったローカルなネタにあっても燃料高騰によるものだ。

国際問題にも発展、人材不足のおり外国人就労人材派遣の行政対応にも影響しかねない。

今後の報道が気になるところだ。

だが、こう言ったネタは事後報告はないからな。

おそらく不当なストライキとみなし解雇は合法的なものになるのだと思う。

このように少子高齢化の弊害は今度見える化してくるだろうね。

身近な問題である。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/02/25 11:57:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

ホワイトアウト??

ホワイトアウト??ネットニュース‥北斗多重衝突 80台なお立ち往生 数が多すぎ長期化も

22日の低気圧から雪が降り、しかも風が強い天候となっった北海道。

今回は北海道ばかりではなく日本列島の日本海側ので天候が荒れたようだ。

お陰様で地元は積雪10センチ程度て強い風は吹いたが災害とまではならない天候であった。

で、函館江差自動車道で吹雪の影響で80台が絡む多重事故から一夜明けて150台が立ち往生、未だに回収されていない車があるらしいわ。

記事には事故により自走できない車は搬送車を頼んで運んでもらうはずだったが、すぐには対応してもらえなかった。

事故に巻き込まれたこの女性は『今日、返してもらえると思ったのに』と困惑した表情を浮かべていたらしい‥甘いわ!!(爆)

雪が降った日に故障して搬送車手配したって半日なげられる場合だってあるのに、80台の放置車両の撤去なんて、雪がなくたって1週間ぐらいはかかるわ!www

しかも事故でぶつかってんのよ。

現場検証もしなきゃならんわ。

だからさ、こんな大荒れの日に車で移動しちゃあかんのよ!

おそらくホワイトアウト、吹雪で前方が見えなくなり、道がわからなくなりガードレールに衝突した単独事故、それを避けようとして玉突き事故、車間距離取っててうまく追突しなかった車があっても、その車に後続車が追突、一瞬にして同時進行の玉突き事故が起きたものと思う。

もうこうなれば車線上にいる車は間違いなく巻き込まれるわ。

前にも後ろにも行けない状態となるよね。

こんな天気図の日には、こういう危険な場所に近づいちゃいけんのよ!

普段は安心して走れる直線道路、冬期間の強風が吹くこういった直線道路は一瞬にして前が見えなくなる。

吹雪で本当に視界1メートルとかになる。

だから走行するとしても時速10キロ未満、でも事故車両が止まっていたら追突しちゃうんだよね。

運悪くこういう状況に鉢合わせたら、先ずは自車の存在を周りに知らしめないとならないから、日中の遠目ライトやハザードを点灯して走るのが良いね。

当然、寒冷地仕様で装着されているリアフォグを点灯する必要がある。

雪もない道路でリアフォグ点灯して後続車に迷惑かけている輩がいる一方で、こういう吹雪で必要なときにもリアフォグ点灯させることも気が付かないドライバーも多いだろうな。

命を守ることを考えれば、安全スペースを確保出来ないなら車道では絶対に停車しないという選択も必要だ。

道の真ん中に止まってたら間違いなく後続車に追突されるからな。

いずれにしても一瞬で風景は変わってしまう冬の嵐、気をつけよう!

そのままブリザードで停車してて、車が雪に埋まったら今度は一酸化炭素中毒に心配からね。

常に危険が隣り合わせ。

車の中で待機している事も出来なくなるよ。

だから防寒着は常に車載しとかないとヤバいのさ。

車の中で避難してても、後続車に追突されたり、一酸化炭素中毒で命を取らかねないならな。



日本海側の雪害とも言える今年の降雪。

あと4ヶ月もすれば全て雪はなくなるんだがな(^o^)w



早く春、来ないかなぁ!!\(^o^)/



函館方面とは全く違う十勝の道路。

十勝に住んでて幸せだなと思う。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/02/23 15:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

チーター??

チーター??まん延防止等措置延長が決定された(T_T)

まぁ、感染拡大を阻止できていない状態だから対処としては仕方ないとは思う。

ただこの対処が感染防止の切り札となっているか理解不能だ。



経済を停止させれば感染拡大はしない??

いや、これ程経済縮小させて人流を抑制しても、結果的には家族内で感染し、各職場である会社とか、場合によっては医療介護施設でクラスターとなっているではないか。



地元の病院や介護施設でクラスターとなり、そこからまた感染が拡大しているが、どうにかならんもんかね。



実際!何かのテレビ番組でドキュメンタリーやっていたが、一向に減らはいコロナ患者の治療に全勢力を注ぐ医師‥大変な仕事だと思う。

いつ自分が感染してしまうか心配で仕方ないだろう。



とても勇気ある仕事だと思う。

‥って、見てたらコロナで入院している患者を診察する格好は、

N95マスクとビニール手袋、フェイスシールドと体の前を覆う前掛けみたいな保護シート!!

えつ、こんな格好で感染しないように対策なんだね。。。

そう思ってしまう気持ちが残念でならない。

だが、これが現実なんだと思う。

結構、やることやれば感染しない方法も確立されていると言えるのだろう。



やはり何も対処せず、接触してしまうことが問題となるのだ。

基本は、怪しい場所には行かない、密にならない、マスク手洗い消毒を行いむやみに人と接触をしないことを心がける必要があるね。



久しぶりにタイヤ組み。



旧型のチェンジャーでwww



ホイールを3本の上に片側ビードを落としたタイヤを起き、足でホイールに乗りながらエアー充填、これでもなかなかビードが上がらないわ。

引っ張りでもない組み合わせだが、寒い外に10本積み重ねたタイヤだからビードが上がらない上がらないのよ。



なかなか進まない(T_T)

タイヤに棒でも噛ませて、ビード間を伸ばしておけば多少はやりやすいんだがな。



古いホイールも洗ってシルバーに塗装するだけで蘇ったように見える。。。

見えるだけだwww



あと28本ぐらい組まなアカン。



こんな細いタイヤ組みでもビードが上がらない。

効率を考えたらチーター導入が必要かっ?!www



激安チーターで6000円ぐらい??

もったいなさすぎるかな。



アルミホイールの組み換えは当然外注ですwww



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/02/19 12:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

フリーダム・コンボイ??

フリーダム・コンボイ??まん延防止措置となり2週間以上が経過、繁華街は風前の灯。



てか、既にそこ火は消化されてしまって灯にもなっていないかも知れない。

新型感染症に対して感染防止策として現在対策されているのはコロナワクチンの接種率アップと人流制限の経済抑制策である。



まぁ、パンデミックから2年経過するが特に何が大きく変わったことはなく、相変わらず同じ対策の中で経済危機が露呈し未来の希望もなくなりかけている日本経済。

もちろんコロナ対策にビジネスが合致してウホウホの業界もあるとは思うが、飲食や運輸は厳しい状況下におかれ未来を想像できなくなっている。



そんな中で、ネット記事から‥。

『カナダ首相、緊急権限発動 トラック運転手らのデモへの対処で』



新型コロナウイルスワクチン接種義務に抗議するトラック運転手らのデモに対するため、政府が緊急宣言を発動したと表明した。

抗議デモによって米国との国境の橋は封鎖され、主要な物流ルートが遮断されたらしい。

フリダム・コンボイと呼ばれる抗議活動は、米国との国境を超えて移動するトラック運転手を中心にカナダ政府のワクチン接種義務に対する抗議活動として始まったが、ドルドー政権の厳格な新型コロナウイルス対策から炭素税まで政策全般への抗議に発展したらしい。

このデモ、ワクチン接種を拒むトラックドライバーによるデモと見られがちだが、実は大半のドライバーは既にワクチンを摂取しているようであり、カナダ政府のコロナ政策における規制や制限に対して我慢の限界に達した末に起きたデモのようである。



ワクチン接種義務によるワクチンパスポートがなければ入国出来ないというルール。

当然、入国審査の際には必要である水際対策。

陸続きのお国と日本のような海に囲まれている国と大きく考え方は違うと思われる。



実際、ワクチンの安全性や有効性もよくわからないし、感染対策にはワクチン接種しかないと言うことで強制的に摂取させる根拠も私にはわからない。

このフリダム・コンボイというデモは、ワクチン接種者でなければ国境を渡れない事に反対しているのではなく、根拠がないやりたい放題の政治に対して有権者として抗議活動をしているのだと思う。



その点、日本人はみんなに合わせようとする国民だから、『政府の言うことは仕方ない合わせよう、だから守ってもらうのさ!』みたいな感じかな。

でもコロナ対策を受け入れたって我々を救ってはくれないだろう。



ようは100年前のスペイン風邪のときと同じように今のように医療が進んでなくても自然免疫で乗り切った人類。

時間と犠牲は必要だと思うが、必ずや新型コロナウイルスには勝出ると思う。

で、今、日本は第3回目のワクチン接種のために600万回分のワクチン追加購入するとか言ってる。



本当にそのワクチンは有効であり安全性が示されているのだろうか??

ワクチン打つときに安全証明書出してほしいと言ったら却下されるだろうな。

一刻も早くまん延防止等措置を解除し、医療の拡充のため人・金・物の投入を行い、以前結核が流行った時に対処したような公共専門機関拡充をもって、PCR検査で陽性陰性にとらわれず、元気な人は経済を回すように一刻も早く生産性を上げるよう、海外に負けないように政府が政治をコントロールしていかなければならないと思う。



ワクチン3回打った人もコロナに罹患し、ワクチン打った後に謎の急死があったり、そもそもワクチンの意味はどういったものか既にいみがわからなくなってきている。

てか、感染症2類相当であるからワクチンも政府持ち、一体1回摂取するのにいくらコストがかかっているのか気になるところである。



このコストは、少なくともワクチンメーカーが所属する国に入っている。

早く日本で生産しなくてはならないが、ここにも利権がかかってるんだろうなぁと思うこの頃。

この日本でもワクチンパスポートが厳格化されれば、外出もままならなくなってしまうだろう。

で、今回のデモであるがカナダのトラック運転手のワクチン接種率は85%と高水準になってるらしいよ!

すげぇ〜な!!



この時点でも日本は負けてんじゃないか??

しかもなんでも規制をかける政府に対してデモを行い即行動、政府方針にノーを突きつける行動力には脱帽である。

早く5類相当に変更し、重症化するものを選別し、それに耐えられる医療体制を取るべき時期に来たと思う。

これから高齢化が更にすすみ旧型コロナで肺炎起こすことも多くなるだろう。

誤嚥性肺炎もしかり、少子高齢化対策として医療の拡充と医師や看護師の労働対価を上げて労働人口自体を底上げしなきゃならん。



そうするためには、景気をガンガン上げるように景気対策する必要があるんだけどね。

公費バンバン投入して景気の底上げが必要だ。

今のままだと未来が見えないね。

俺の未来も見えないよ!(^o^)www



と、車庫の車を眺めながら愚痴ってみる。

ストレス発散だからねwww

ワクチンの事より、点火系のことで頭がいっぱいだわ!www

※画像と本部は一切関係ありませんwww



エキゾチック〜ジャパン!

Posted at 2022/02/15 11:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 おめでとう!更にコアな情報発信期待してます!そろそろ板金加工復帰する季節になるのかな?!」
何シテル?   04/27 11:29
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1234 5
67891011 12
1314 15161718 19
202122 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation