• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

プラグ交換 ・ ワイパー&フォグの塗装

911はとりあえずプラグを新品に交換してみます。


alt
NGK 「BPR7ES」
標準プラグだが、それが一番!
下手に高いプラグなんていらないんです!




alt
狭いところに手を突っ込んで取り外したプラグたち

6本とも均等に色が付いてるので、とりあえずエンジン自体は調子が良さそうです。
でもやっぱり薄めなのかな?
前からこういう焼け色ではあったけど。

まだエンジンは掛けて見ていませんが、おそらく変化は無いでしょう!






そしてゴソゴソしていたら、そういやワイパーがサビサビになって来ていて汚いな~っというのを思い出し、ちょっと再塗装して綺麗にしてやります。

alt

アームに白い斑点が出て来ていて見た目が・・・・

現在塗装して乾燥中なので、また後日・・・



あとどうせならフォグランプも塗装してやろうかと!

alt

外してきたフォグランプ
片方はともかく、もう片方は塗装がボロボロです・・・・
前に自家塗装した方がボロボロになってる。




alt

これも結構前からみっともないな~って思ってた・・・・




alt

剥離剤を塗って塗装を剥がします。

缶スプレーで塗った方はあっという間に溶けていきますが、さすが純正塗装はなかなか溶ける事も無く、剥がれるのにも時間が掛かるようです。
普通のアクリル塗装よりも全然強い気がする。




alt
そして洗浄して綺麗になりました!





alt
マスキングしてチッピングスプレーで塗装中!!




alt

チッピングスプレーだと塗膜がかなり厚く濡れるし、質感とかも実はこういう場所にいいんじゃないかな?って思って塗ってみました。



そのまま炎天下の中数時間放置し・・・・

alt

結構乾いたので、マスキングを剥がしておきました。





alt

やっぱりなかなかいい質感だと思う!!
純正っぽい!!

で、このチッピングスプレーは数日は柔らかいような気がするので、最低でも1週間くらい乾燥させた方がいいかもです。
前に別の物を塗装したときも乾燥が2~3日くらいでは爪で跡が付いていました。


この間洗車したとき試しに信越のシリコンオイルを車体全体に塗ってみたりしたので、久しぶりにボディがリフレッシュされる感じ!
でもボンネットの塗装は徐々に花開いて来ているので、再塗装の日が近いなっと・・・・
知り合いの車屋に聞いたらガラスとか外せるものは外して、全塗装で25万くらいからかな~?って言ってたが、まあそれくらいならいいかな?って思ってたけど、それも車を買ってしまった今はちょっとキツいな・・・・
まずはボンネットだけ塗ってお茶を濁すか・・・・・


それよりもまずはアイドリング不調を直さないとな。

Posted at 2020/08/07 02:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年08月07日 イイね!

ミニのグリルボタンを交換

どうでもいいような物なのだが、ミニのグリルボタン(ナット)が色褪せていて悲しいので、新しい物に交換しようかと。

alt






alt

と言う事で、色褪せの心配のないシルバーに交換しました!

ただこれだけ・・・・


そして車検はちょっとしばらくの間延期で、未定と言うことになりました・・・・

いや、ちょっと中古車を買ってしまいまして、今度そっちのカスタムにお金が掛かるな~っと・・・・
乗る為にはカスタムしておかないとノーマルではちょっと乗れない車なので、最初に一通りカスタムして”決定稿”と言う感じで・・・・


Posted at 2020/08/07 02:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
9101112 13 14 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation