• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

連休なのでキャンプ!

最近バイクに乗っていないので、バイクにも乗りたいところだけど連休はキャンプに行きたい・・・・
逆に言えば連休以外はキャンプに行けないので、連休の時にはキャンプに行っておかないといけないという。


でもバイクも乗りたい!
と言う事で、、、

alt


GWの時のようにキャンプにバイクも持って行くことにしました!



そしてとある場所へ・・・

alt

とあるトイレのある川辺です。



alt

前からバイクでちょくちょく休憩に寄ることがあったので、気になっていた場所ですが、試しにここでキャンプしてみようかと。
キャンプ場ではないんですけどね・・・




alt
場所はここで決まりだ!
ちょっと遊歩道にかかってますが、人通りは少ないので許してもらいましょう・・・




alt



alt

こんな感じで川が見えるように設営しました!

設営していたら友人も到着し隣で設営開始。
買ったばかりのST-2を説明書も見ずに適当に組み立て始めました。




alt

お隣さんから貰ったおこわをお昼に食べる。




alt
ダラダラとしていると14時過ぎに
気温は30度と日が当たっていると暑いけど、木陰なので涼しい!
さすが山!




alt

川に足を漬けてみたけど、結構冷たくて気持ちいい!




alt

結構水量もあって、奥には段があるので川の音もそこそこ大きい。





alt

川のほとりでキャンプ!
なかなかいい感じ!

ちなみにST-2はデイトナとのコラボ商品のやつです。




alt
久々にフェザースティック作りを試してみたり・・・
アマゾンで買ったクソナイフではやっぱりうまく出来ず、モーラナイフを借りてやってみたら、そこそこいい感じに出来る気がした!
やっぱりナイフが切れないとお話にならない様だ・・・・

焚火遊び用にもいいナイフがいるな~~




alt



alt

時間の経過とともに気温も下がっていく。

気温的には非常に快適!!




alt

色々用意して、こちらも久しぶりにメタルマッチで火付けをして見ようかと!




alt

拾ってきた杉の葉があれば百人力!
一発で火が着きました!




alt

焚火で川のお湯を沸かす。
飲料にはせず、冷食を湯煎するために使います。




alt

メスティンで炊飯も!




alt

焚火で少し温度が上がる。




alt

キャンプに持って行けと、自社製の冷凍食品のハンバーグを渡されていたので、食べてみることに。




alt

冷食にはソースが掛かっていて、少しキノコも入ってるけど、味は美味しくないから手直ししてね?って商品を渡された時に言われていたので、スーパーでハンバーグソースを買ってきてそのソースを掛けて最後に少し炒めることに。

あとハンバーグの繋ぎが弱くて、袋から出す時に砕けてしまった・・・
後で聞いたらそれも言っていて、あと湯煎する事前提だろうに、紙のラベルが貼られてるもんだから湯煎の鍋の中でゴミが浮遊し始めてなんだかな~って思った・・・・

いろいろと欠陥がある商品やな!




alt

と言う事で夕飯完成!

ハンバーグはご飯に乗せて食べました。
ハンバーグの味はと言うと、”コンビニ弁当”に入ってそうってな感じでまあ普通に美味しかったかな?
元のソースの味は知らんけど。




alt

夕飯も食べ終わりいい時間になってきた。




alt
後ろに舗装林道があるので、林道ライダーたちがゾロゾロ上がっていくかな~?って思ったら、今日一日一台も林道ライダーは通らなかった・・・・
XT250Xっぽいのとか原チャリとかSR400とかは上がっていったな~

ホント林道ライダーが少ないな・・・・
もっと林道はイイゾおじさんになって、林道ライダー増やさないとか・・・・




alt

夜も更けてきました。

そうそうここは携帯の電波が全く入らないところなので、ラインとか誰とも連絡が取れず・・・
一旦昼間にバイクで人里まで下りてラインしたけどね。

ネットが出来ないので、タブレットに入れてきたアニメやらを見て過ごします。

そして寝る!




alt
おはようさん!

山間なのでまだ少し暗い。
22度と涼しくて最高です!

夏用のシュラフは持っていないので、以前買った冬用のダウンシュラフを持って行って肌掛け見たいにして使ってます。
寝るときに暑い方はシュラフから出ればいい話なので、冬用でも困りません。
まあシュラフの持ち運びがちょっと嵩張るけど。

あとそもそも熱帯夜で寝られないようなところには行きません。
なるべく標高が高いところとか涼しいところしか選んでません。




alt
近くでキャンプしていたもう一組も早々に動き出していた。
話を聞くと渓流釣りに来ているとの事だったので、今日も朝早くから山の中に入るんでしょうね。




alt

朝はバーナーで火付けする・・・




alt
朝食は親子丼!
なのだが、ミスって卵を最初に入れてしまったので見た目が悪くなってしまった・・・




alt

朝食も食べ終わりコーヒー飲んだりまったりしていると釣り人達は歩いて山の中へ・・・




alt



alt

火が昇るにつれ気温も上がっていく!




alt

火が昇ってしまうと暑くなってしまうので、それまでに徐々に撤収!




alt


9時半過ぎには撤収を完了し、お隣の友人も帰路へ。

自分はそれからバイクに乗る準備をして10時には林道へ・・・
近くに通ってみたい林道(廃道)があったので、それらの調査に向かいます!



Posted at 2020/08/14 00:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年08月09日 イイね!

CRFのプラグ・ウィンカー交換

少しメンテナンスをするついでに、しばらく交換していなかったプラグも交換してやろうかと。


alt

そこで、結構前に試しに買ってみていたNGK MotoDX なるイリジウムプラグ
バイク用のイリジウムプラグらしい。

基本的にはイリジウムプラグは好きではないのですが、新商品で出た時についつい買ってしまった・・・
なので、今回試しに使ってみることにしました。

まあ今までCRFでプラグをカブらせたりした事が無いので、多分大丈夫だと思う。





alt

外したプラグ

なんか汚い事になってますね・・・・
これはホコリとかゴミを吸ってるからかな?
電極部分も少し摩耗しているように見えます。

あと六角部分が良く錆びてますが、これはどうしようもないのです・・・・
ダイレクトイグニッションなので、コイル側からはほとんどゴミや水は入らないのですが、ヘッドの右側面に水抜き穴があり、洗車の時にそこから水が入ってしまうので結局プラグホールに水が溜まるという持病・・・・
穴を塞いで洗車すればいいけど、それも面倒なのでそこまま洗車してる。




alt
こちらが新しいプラグです。
よくあるイリジウムプラグのように先端が細い・・・・
大丈夫かいな・・・・

まあ一応車載工具と共にプラグも持っているので、万が一山の中でダメになった時は現場でプラグ交換する勢いで!
果たして何が変わるのやら・・・
って何も変わる訳が無い!




alt
あとフロントのウィンカーも一部LEDが切れていたので、どうせならとシーケンシャルウィンカーに交換してみました!
デザインが全く同じやつがあったのでそれをチョイス。

ただシーケンシャルウィンカーにする場合リレーの点滅回数がキモになり、大体どのICリレーでもダメです。

あと、端子が2極タイプのリレーだと可変式の奴を買ってもダメです。
なので、カワサキとかに採用されている3極タイプのリレーで、尚且つ可変式の物を取り付ける必要があります。

CRFの場合も2極リレーを想定してメインハーネスを作っているのでそのままでは付きません。
と言ってもアース線を増やすだけの事なので、リレーから適当にボディアースへの線を増やすだけでOK!

あと2極リレーだとウィンカーが点滅している最中の消灯の時にぼんやりと薄い光が残るあの現象が、3極リレーにすると解消されます。

なので、CRFもリレーを交換し、最後にシーケンシャルウィンカーに合わせて点滅回数を調整して完成!

まあ中華製のシーケンシャルウィンカーはあんまりカッコイイ光り方をしないんだけどね。
そんでもシーケンシャルウィンカーにするだけで今どきかな~っと。


そしてハイエースに積み込みキャンプに持って行きます・・・・
GWの時みたいにキャンプ撤収後に走ろうかと。

Posted at 2020/08/09 02:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF | 日記
2020年08月09日 イイね!

ワイパーが綺麗になった

塗装し終わったワイパーを取り付けました!


alt



alt
綺麗になったよ~


そしてまだあれからエンジンがどうなったのかは見ていない・・・・

連休はまたキャンプで、盆休み中も何かしらするつもりなので、この休みの間に調子も見られるかどうか・・・・


Posted at 2020/08/09 02:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
9101112 13 14 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation