• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

ガスを補充して今日も911に乗る!

先日クーラーの効きがあまりにもイマイチだったので、ガスが抜けてしまったのかな・・・っと思いそのチェックを兼ねてガスを補充してみようかと。


alt
ガスを1本丸々追加して低圧を3kgくらいにして見た。

まずゲージを繋げてみたところ、特にガスが少なくなっている感じでは無く、1000回転より少し高いくらいで低圧が2kgよりも少し低いくらいだったので、まあこんなもんだろうな~って感じではありましたが、それでも効きが悪いのならもっとガスを入れてみよう!って事で入れてやりました!

まあ実際のところコンデンサはエンジンフードを完全に締めないと冷却されないし、そもそも実際に走行していないとちゃんと冷却もされないという車体なので、実用時の圧力はもっと下がるんじゃないかと。
それらを踏まえてあらかじめ高めの圧力にしておけばいいかな?っと。

もしかしたらこれでもガスが足りていない可能性もある・・・・




alt
アイドルスクリューを回してアイドリングを1500回転くらいに上げた状態でガスを注入。

停車状態ではありますが、ガスを注入後はさらに冷たい風が出てくるようになったので多分良いのではないかと!!


と言う事で、早速実走行!

alt

しばらく走ってみたけど、十分にクーラーが冷えてくれるようになりました!

もちろん車内がヒエッヒエになる事は有りませんが、汗はかかないくらいには冷えてくれるようになったので十分です!
その後夕方になり日が陰ってくるようになるとさすがにクーラー全開だとちょっと寒いくらいに・・・

なかなかいいではないですか~~
さて、これで来年はどれくらいガスが残ってるかな~?

ガスが減るようならドクターリークを入れてみようと思っています。



途中でちょっと気になったのが、、、

alt

温間時の油圧低すぎ~~
再始動時の回転数が低い状態ではオイル警告ランプがチカチカするくらいです・・・

回転数が上がっている時はもちろん大丈夫なのですが、信号待ちとかのアイドリング時がとにかく気になる・・・
カワサキ車みたいにカムがカジる・・・・
既に一部カジってるし・・・・

3.2Lエンジンになってからオイルポンプも強化されているので、いつかはその強化オイルポンプを入手して組付けたいところなのですが、オイルポンプが中古で出たとしてもめっちゃ高いし、そもそも組付けにエンジンを完全に割らないといけないっていうね・・・
金額も手間も大変な事になる!
ガスケットキットもだけど、どうせ割るなら消耗品はすべて交換しておきたいところだしって思うと部品代だけでも30万くらいになりそう・・・

以前エンジンを開けた時にちょっと気になったバルブステムのクリアランスや、折れると噂のバルブスプリングも全部交換するとなると更に倍か・・・


とりあえずエンジンオイルをもっと硬くするかな~
今がワコーズのプロステージ 15W-50だから、別の銘柄に変えて60番あたりか・・・
同じ50番でもタフツーリングとかにするともしかするといいかも??

空冷に真夏は厳しいな!


Posted at 2020/08/16 02:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
9101112 13 14 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation