• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

HICの破損や劣化

根本的に電解液かぶったら終わりよ。
で、ほかに過熱した場合セラミック基板物は抵抗のほとんどが印刷のため、想定温度でも合っても
上限に近い状態に長時間・長期間曝されると抵抗値が狂ってくる。
なんせ0.1%精度で組まれてるモンだから、1%狂えば全体特性が狂う。
液に浸かる根元部分は入出部分ゆえに、入力特性は確実に悪化する。
この間のウールさんの依頼品は焦げからしてTDCの入力側の抵抗が狂ってることを意味する。
6000rpm以上でまともに回らない状態だったようだから、入力特性の狂いで信号処理できてなかったんだろうねぇ
*コレは漏電しての焦げ
入力部の抵抗が上がると、入力のクランプまでイランモンが到達し信号読みこぼす訳よ。
Posted at 2020/12/08 09:54:17 | コメント(0) | 技術放談 | クルマ

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation