• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

解析の結果がただしいことは確認できた



すべての値と部品の正体も。
でなければエンジン始動自体が無理だ。
Posted at 2020/12/20 20:24:43 | コメント(0) | 資料 | クルマ
2020年12月20日 イイね!

試験/検査用の

アナログ回路となるとやることは昔のHIFIオーディオの直線性追求とおなじなんだよな。
帯域の違いなだけで本質は同じ。

オーディオでも歪みAMPが基本なジャズなんかだとHIFIAMPはあわん。
要は別モンよ。
でオレが一番killしたくなるのはギタリストやらの歪みAMPしか作れないような
知ったかぶりバカが沸いた場合。
こっちは計測用AMPだから直線域で動くモン設計してんだっつーの。
各半導体は使用上限電圧付近ではひずむなり特性悪化がある。
それこそ旧AD製品(現TI)ならDATAシート限界値まで特性悪化が低い物もあるが
一般工業品は80~90%が限界だ。
これに電源の問題が上乗せされる。
まーバカにはわからんはなしよ。
連中には絶対理解できない話で、脊髄反射ガエルだからたち悪いんだ。
沸くと殺意しかわかんわ。
Posted at 2020/12/20 02:04:53 | コメント(0) | 技術放談 | その他
2020年12月20日 イイね!

電源部

正負電源が必要な場合、絶縁型の電源モジュールやDCDCがあれば容易に構築できるが・・・
出力可変なモンが必要な場合は難易度が高くなる。
主電源段階で正負を準備し、その後ろでシリーズレギュレーターがコスト含めて
現実解になる。
正圧用のコンバーター類はいくらでもあるが、負圧用はそうそうないからよ。
正負がいる以上その出力特性は相似で無いといかん。
アナログ回路に使うなら尚更な。
コストも含めると効率には目をつむるしかね-訳よ。

で、3/3.3/5/6/9/12/15/19/24VならぱちもんACアダプタ2個でなんとでもなるが
そうもいかないもんがオレの場合多いんだわなー
んでどのみち正負居る場合0.5Aも流せれば十分なんで、秋月の24V0.7A電源2個
シリーズレギュレーター正負組み合わせが一番安い。
実装は電源モジュール2個は積層すればいいだけだし。
電源品質を確保して最もコスト安い。
パチモンアダプタ2個だと燃える危険性が爆上がりだしねぇ
*大体要改造

ここらも含めて考えないと青天井なんだよなー
Posted at 2020/12/20 01:43:58 | コメント(0) | 資料 | その他

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation