• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月01日

軽さか耐久性か…

軽さか耐久性か… アバルトのエンジンの分解画像を満載したガイドブック…

読み進めていくと、空冷911のそれとの微妙な違いが興味深いです。





その中で印象に残ったのは、シリンダーブロックがアルミ製ではなく鋳鉄製を採用していること…

軽量化するのであればアルミ製が断然有利なのですが…

何よりも耐久性を重視したのだと…


あれ、これって911でも同じようなものを見たような…

ナローの911Tのシリンダーはアルミ製ではなく鋳鉄製だったと…

耐久性とローコストを両立させたのが鋳鉄製のシリンダーブロック…

911Tはレース用のベース車として重宝されたと。

どうせシリンダーブロックは交換してしまうので、911Tでは安価な鋳鉄製を採用し、簡単には交換できないシリンダーヘッドは高価な911Sと同等なものが使われたのだそうで…


アバルトのシリンダーブロックが911と同じ理由で鋳鉄製を採用されたのかどうかは分からないけれど、いかにアルミが幅を利かせようと、鉄と言うのはエンジンにとって欠かすことのできない素材なのだなぁとしみじみ思ったのでありました。
ブログ一覧 | アバルト | クルマ
Posted at 2024/05/01 00:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ウエットライナー(スリーブ)の取り ...
Garage Kさん

2代目・3代目スイフトスポーツのエ ...
ユタ.さん

MINI1000 エンジン⑪パワー ...
3.8S & 600さん

Chevrolet Corvett ...
@GT86iさん

直噴には乗らない
nori_hisaさん

続TZRレストア物語:絶望が現れた
ひでエリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おんなじでしたよ。 http://cvw.jp/b/368036/47787566/
何シテル?   06/17 20:37
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation