• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月14日

スパークテスト?

スパークテスト?









浸炭が上手くできるのか先ずはトライです。
炉の中で炭素を鉄の中に染み込ませる作業ですので、素材には炭素の少ない鉄を準備する必要があります。

で、ホムセンで鉄棒を購入したのですが、妙に肌が綺麗だし名前が鉄鋼となっているのですよ。ホムセンでは鉄も鉄鋼も頓着していないのでしょうが、S45Cみたいに炭素量が多いと浸炭テストに向かないわけで、炭素量が多いのか少ないのかオールドスクールに調べてみました。

調べ方は簡単。
グラインダーに当ててみて飛び散る火花を観察、火花の先が細かく分かれた火花になる方が炭素量が多いということで、ざっくりと判断できます。
スパークテストとか火花テストとか呼ばれている方法です。
この方法、簡単と書きましたが、奥は深い様でカーボンだけでなく合金鋼の種類も判断できるらしいのですが、トーシロ〜のワタスには火花先端のはじけ方を見るのがせいぜいであります。(笑)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

こちらが、火花テストのチャート例です。
これを参考に写真の火花を見ますと・・・・。
先端が弾けていないので炭素量は少ないことがわかりました。これで一安心です。
ブログ一覧 | Garage | クルマ
Posted at 2021/01/14 10:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スパゲティ(^p^)/
.ξさん

20240526活動報告^_^
b_bshuichiさん

2024年大相撲五月場所雑感
avot-kunさん

【今日のくるまる】アンテナをはろう
musashiholtsさん

new買った(^-^)V
gonta00さん

E60(S)でドライブ(東京都福生 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2021年1月14日 10:38
倒産した鉄鋼材料商の在庫が品種不明で、管財人がコンサルに相談してこの方法で品種を特定し簿価の見直しが出来たという話を聞いたことがあります。
コメントへの返答
2021年1月14日 12:26
とっつきやすい評価方法、最近は画像処理で判断できるとかなんですけど、細かいところは匠の世界のようですね。
カーボンのみならず合金鋼の成分もわかるらしいです。しかし最後は山本科学工具の標準材と削り比べて判断するのだとか。
2021年1月14日 15:45
浸炭と窒化で使用する金属の種類は限られていて、通常はニッケルクローム炭素鋼が一般的です(NiCrC)幾つかの品番が有りますので、調べて見ては・・・・・・・・・
コメントへの返答
2021年1月14日 19:11
そのようですね。
肌焼き鋼なので焼きはやり易いのでしょうね。
浸炭はカーボン量の少ない鋼材に炭素を染み込ませんので0.2%程度のカーボン量の鋼材ならまあ行けるか?という感じです。
しかし、個体浸炭なので手際が悪いと失敗するかもしれませんね。
浸炭と焼き入れ作業を分けてやる方がいいかもしれませんね。

プロフィール

「Selespeedな作動油観察? http://cvw.jp/b/469643/47747402/
何シテル?   05/27 16:31
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
5 6789 1011
1213 1415 161718
192021222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation