• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

リアブレーキ配線

リアブレーキ配線











リアブレーキ配線、どうにか先が見えてきました。
大まかな配策は逆T字型で、左右方向はトランク底板の支え(アルミパイプ)の下に固定します。センタトンネルからの配線はフュエルパイプに渡したクランプに固定します。左右方向の配線との接続はカプラー(これからセット)です。

配線はシリコンガラスチューブに入れて(多少)保護できる様にしました。
燃料ポンプや燃料計の配線は振動で踊らない様にタイラップ留めしておきます。
ブログ一覧 | Seven DIY | クルマ
Posted at 2024/04/30 08:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

右ドアミラー・電動格納動作部移植
piyoshiさん

燃料タンクを交換しました。 その2 ...
555swrtさん

FFヒーター テスト始動確認かな
227B コミュさん

たまの作業の続きが終了…
ピット長?さん

今日のメニューは。。。
赤レンさん

Fスピーカー配線悩み中…
やまやさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とんだ初トライ?? http://cvw.jp/b/469643/47765093/
何シテル?   06/06 07:30
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation