• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月06日

地鶏中華そばの店

地鶏中華そばの店 勤務先では費用削減の波が押し寄せ、残業にも制限が。

だったら帰省する週末はフレックス特権、早く上がって郡山辺りで早めに閉まるラーメン店も開拓可能~!と思ったらなんだかんだで普通の時間の退社。悪いことは出来ないもんだわ。いや、悪い事じゃないけど…。

それなら近場に行ってみますかぁ♪

栃木県那須烏山市「阿波家 烏山店」地鶏けい骨ラーメン¥750+大盛¥0(平日サービス)

マヴッチさん(Men's Keyさん)のブログを拝見。栃木県内に数店構える阿波家、行ったことがないから(と、この時は思っていた)近いうちにと思っておりました。


近場と行っても栃木の住まいから20kmも離れているけど、240kmの帰省途中で寄るには近場。いつもの帰省とはちょっと経路が違うけど、帰省時には寄りやすい。


で、到着したら花輪が飾ってある。確かにマヴッチさんのブログでは再オープンと書いてあるけど、そのブログアップから1ヶ月以上経っているけど…?パチ屋みたいに毎日が新装開店??



席に通されてメニューを見てから気がついた。あれ?マヴッチさんのブログに依れば食券制じゃなかったっけ?

お、地鶏けい骨…なんかそそられる。数量限定!売切れ御免!…って、もうないかな?と思いつつ訊ねてみたら、あった!これに決まり~うれしい顔 無料だからと勧められるままに大盛に。



トイレに貼ってあった。この貝って、どれ?トイレに貝は置いていないけど。でも、掻い摘んで言うと(貝だけにウッシッシ、塩スープがウマイって事ね冷や汗



おぉ~、ビジュアルからして、イケ麺~♪スープ澄んでる~。

スープの味は…ん~、口の中で羽ばたくくらい鶏が居ますね。それでいてスッキリ上品。



麺は細めのストレート。やや硬めの茹で加減は私好み♪

鶏チャーシューは過度な塩っ気が無く、スープと協調して美味さを感じます。鶏の旨味もしっかり。

穂先メンマも柔らかで食感よし。


後から来た飲み客とご主人の会話から、前の店主が辞め、ちょっと店舗休業を経て、後継として昨日から始めたばかりだったようです。花輪があったり食券制じゃなかったり…はそういう事ね~。メニューも変わっているみたいだし。

阿波家他店と比較すると、もしかしたら店の違いや開店間もない不安定さがあるのかも知れないけど、私が食べた絶対値的感想としてはうまいです!

国道沿いながらも通行量はそれほど多くなく、ビジネス的に継続できるか心配だけど、帰省時には立ち寄り易いロケーション。また来るから、閉店しないでね。





立ち寄ったお店はナビにマーク登録している私。仙台到着後にナビ操作で今回寄った場所を「阿波家」で登録したら、同名で既に登録があることに気付いた。

2年前に宇都宮店に行っているではないか~!しかも、「次は地鶏けい骨行くぞ~!」なんて書いてあるし。2年前の宿題が意図せず完了冷や汗


何度も書いているけど、「人の記憶と政治家はあてにならない。ブログは備忘録として最適なツール」ですね。
ブログ一覧 | 食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理
Posted at 2013/09/07 01:14:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ
インギー♪さん

今日は、アピタで20%off
シロだもんさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

雨だから
chishiruさん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2013年9月7日 21:43
ぬあああ

なんなんすか!これ!

なんで花輪?
と思ったら、前の店主辞めましたか・・
若い店主でしたので、継続は難しいかな?
と思ってた矢先です。

という事で残念ながら烏山感はゼロになりましたね・・

ってか宇都宮東店と同じですね。
これじゃ、宇都宮の人は来ないんじゃ?

前のメニューも基本のスープは皆同じで、Wスープの部分だけ違う提供の仕方で替えてたので
行列店には劣る感は否めなかったが
他の阿波家に無いレア感はあったのに・・

阿波家のネームバリューが良いのか?
他にない阿波家を堪能するレア感が良いのか?

栃木のラオタはレア感なのかも知れない・・

だからと言って地元の人が根付く地域でもない。
困った。
コメントへの返答
2013年9月8日 11:08
ぬおおお

読んで頂けたとしたら、そういうレスポンスが来ると予想しておりました。

阿波家ブランドは維持しているけど、実態は変わったというか、本来の阿波家と同じにしたということですね。

宇都宮の人が烏山に所用で出掛け、そこに安心ブランドがあったから…という意味では宇都宮からの客も入りますが、宇都宮からここの阿波家を主目的に来るということはないでしょうね。

私は越戸に行くよりコチラの方が利便性がよいですが。

野木で修行の後にこちらに赴任(?)されたようなので、しばらくは同じメニューで提供しつつも、そのうち紹介されていたような烏山独自のメニューも追加してくるという流れもあるかも知れません。

烏山の独自性を出すか、ビジネス成立性を優先するかですね。独自性を貫いた結果潰れたら本末転倒ですし…。

店主さんとの会話にも、客入りを増やそうとする必死さが垣間見えました。(自身での開店直後のせいもあるでしょうけど)

今後どうなるのか、見守りたいところですね。
2013年9月9日 18:49
あくまで見ためですが、美味しそうな感じです。

後は頑張って継続してもらえると、いいですね!(^-^)

家からじゃ遠いけど、色々と絡めて行ってみたいです♪
コメントへの返答
2013年9月9日 23:25
なかなかよかったですわーい(嬉しい顔)

野木や宇都宮の阿波家とメニューが同じになってしまいましたので、そちらを利用されても良いかと冷や汗

場所的な不利を克服して継続できるとよいのですがね。厳しいかな…。

プロフィール

「@badminton さん おばんです〜
☔やられましたかぁ😢
今のところ勝ってますけど、まだ心配だなぁ😅」
何シテル?   06/01 19:38
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 古い記事へのコメント、イイね大歓迎!悪い内容の記事へのイイねは同情のイイねと解釈します(*^-^) リ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation