
1989年。そのクルマが誕生した。
「超感覚 スカイライン」。
あれから21年。
R32 スカイライン。
先代のR31スカイラインに搭載されたRB20DETが洗練される。
タービンはボールベアリングセラミックターボ。
サスペンションに全車マルチリンク式を採用。
更に上級モデルには大型ブレーキキャリパーを搭載。
そのクルマのハンドリングにライバル・メーカーさえも慌てさせた。
</object>
GT-Rが復活すると聞いた時、張り裂けそうな気持ちだった。
だが、若すぎた自分にとって、そのカリスマは高嶺の花だった。
人生初の新車購入。
それはHCR32。
スカイライン GTS-t TypeM。
何度カタログを読み返しただろうか。
納車の日、会社の残業を断り(笑)、ディーラーへ行った。
この日をどれだけ待っていただろうか。
どうしてもホイールはIMPULを履きたかった。
特注で販売店に頼んでシャンパンゴールドに塗装してもらった。
HCR32に明け暮れた日々。
そして憧れが現実に。
</object>
HCR32との別れは辛かった。
思い出も沢山出来た。
だけど、カリスマがどうしても…
BNR32。スカイラインGT-Rが遂にやってきた。
散々憧れ続けてきたクルマの現実。
R32 スカイラインと共に走ってきた20年。
軽いノリで始めた「みんカラ」グループ ¨R32 スカイラインの会 (r32)¨。
https://minkara.carview.co.jp/society/r32/
参加者人数221人も集まってくれました。
心より感謝申し上げます。
前略 伊藤修令様。
R32スカイラインを作ってくれてありがとう!
R32 スカイライン、あなたは好きですか?
※画像提供:フォトヤマさん
ブログ一覧 |
スカイライン | 日記
Posted at
2009/08/20 22:36:31