
							
							~In movement~ 
☆マシン画像は前日撮影した画像です。☆ 
※文章中画像(小)提供:フォトヤマさん 
◇尚、フォトヤマさんの画像(小)をクリックすると拡大致します。 
・その他の画像はNジャン撮影画像です。 
★演出により敬称略にて失礼致します★ 
↓BGM 
 
GT300。 
スバル・レガシイ VS トヨタ・カローラのバトル勃発。 
#31 ハセプロMA イワサキ aprカローラ、嵯峨宏紀と#62 R&D SPORT LEGACY B4 山野哲也。 
市販車ではFFのカローラ。GTマシンではミッドシップにカスタマイズ。 
市販車では4WDのレガシィ。GTマシンではFRにカスタマイズ。 
一度4WDを試みたレガシィ。 
しかしFRでイケるとチームが判断したのであろう。 
水平対抗+4WDはスバル最大の武器だが現在のGTでの採用は見送られている。 
過去にインプレッサが4WDで参戦した時、雨の中、モンスターマシンはインプレッサに歯が立たず、インプレッサはGT500のマシンよりも速く走ったというエピソードがある。 
まさに小さな巨人だった。 
対する大衆車向けであるカローラがGTの舞台でフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェと戦う面白さ。 
カローラがあのスーパーカー達とバトルする。 
市販車じゃ、まさに「ありえな~い」だが、GTでは実現する。 
 
◆ハセ・プロさんも頑張ってますね♪ 
https://minkara.carview.co.jp/userid/201101/profile/(みんカラ+) 
GT500。 
少しずつマージンを稼ぐトップの#23 MOTUL AUTECH GT-Rのブノワ・トレルイエ。 
#23、今年はタイヤをブリヂストンに戻してきた。 
各チーム、ルーティーン(予定どおり)のピット作業がはじまった。 
ブリヂストンタイヤ+LEXUS勢、動き始める。 
#36 PETRONAS TOM'S SC430、アンドレ・ロッテラーから中嶋一貴へ。 
一貴はご存知のとおり中嶋悟(現 NAKAJIMA RACING代表・監督)氏を父に持つ。 
父子でチームも違えばチームも違う下克上(という表現でいいかな?)状態。 
とはいえ悟サンも昔はトヨタのCカー乗ってたけどね。 
 
まぁ、そういう意味ではホッチも同じかな? 
かつて「なかじま~! オマエんトコのセガレも¨カズキ¨なのか?」とホッチが言ったとか言わなかったとか。 
もちろん中嶋悟監督と星野一義監督の魂はこちらの選手達にも受け継がれる。 
 
 
降り止まぬ雨の中、レースは続行。 
視界を阻む何かがある。 
#17 KEIHIN HSV-010の金石年弘、ペナルティストップ10秒。 
原因、黄旗信号区間追い越し。 
#4 初音ミク グッドスマイル BMW、谷口信輝から番場琢へ。 
番場琢、現状の把握に戸惑う。 
☆☆
番場琢選手 (みんカラ+)ブログ、「
スーパーGT開幕戦裏話。 」より一部引用。 
===================================== 
左のミラーが空を向いている事に気が付いた。。。。。 「後、見えないじゃん。」 
右のミラーは?? 。。。 
マシンしか映ってない。。。。 
最後の希望、ルームミラーは?? はい!! 
リアウインドウが真っ白で見えません!!! 
フロントガラスも全く見えない。 
どないしよー!!! 
コースを走るのはなんとか感で走れたけど、一番怖かったのは。 
ハイドロでも、 
雨でも、 
スピンでもなく。
GT500。
ガンバレ、 
  番場琢!!
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 
ドキュメント 日産応援団 | 日記
						
						Posted at
						2011/05/10 08:47:15