• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

□大砲と戦車と、時々複葉機-自衛隊土浦駐屯地

□大砲と戦車と、時々複葉機-自衛隊土浦駐屯地  先週仕事で茨城方面に出撃 打ち合わせに出かけた時、自衛隊土浦駐屯地の武器学校を見学してきました。(毎回書きますが、これが目的で打ち合わせをセッティングしたとか、そういう 正しい 指摘は勘弁下さいw)

←これは昭和15年に建てられた兵舎(医務棟)
 これ以外にも昭和初期の建物が点在していて、それを巡るツアーもあるのですが、当日は締め切ったあとでした(残念)


 ここは旧日本海軍の飛行機練習部隊「土浦航空隊」のあった場所です。日本の海軍パイロット2万人以上がここで93式中間練習機、通称「赤とんぼ」で初めて空を飛んだという由緒ある基地です。現在は武器学校が併設されていて、一部が見学出来ます。

 やや緊張しながら正門に車で近づくと基地警備隊員が敬礼しながら「今日はどんなご用件ですかっ!」と・・・おお、さすが本職、と感心しつつ基地内に侵攻車を進めます。見学ゾーンは正門近く、明治期からの大砲を展示した「火砲館」を見た後、次に進むとなんと旧日本陸軍の三式中戦車を発見!前日にHPで下調べしたのですが、三式中戦車がある事はわからなかったので、ビックリしつつ喜々として写真を撮りました。(装備品の展示内容はギャラリーをどうぞ)

 さらに進むと「雄翔館」という予科練を中心とした若い隊員達の遺書や書簡、遺品を展示した小ホールがあります。あえてじっくりとは見ませんでしたがそれでも30分ほどがあっという間に経っていました。
 その後はやや気軽に、現用から旧いモノまで沢山の軍用車両の屋外展示を見て歩きます。あいにくの強風小雨のためじっくり見ませんでしたが、20両以上の展示は迫力がありますね。

 とういうことで、やや守備範囲外ではありましたし、航空隊についてはもっと展示が充実して欲しいと思いましたが、来春にはもっと大きな記念館が駐屯地の隣に出来るそうで、そちらに期待したいなと。

 最後に、車で正門を出る時、「ご苦労さまでしたっ!」という警備隊員の敬礼に、「うむ、ご苦労!」と軽く返礼・・・すれば良かった(笑)
 
ブログ一覧 | □近場で発見の旅 | 旅行/地域
Posted at 2009/06/04 22:19:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

もも狩り
アコさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

小民家。
.ξさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 23:29
naka3051さん、こんばんは。
もしかしたら…
naka3051さんなら、特科とか観艦式といった言葉もご存知なのかしら?
と、興味深く読ませて頂きました^^

地元にある陸自の駐屯地も
7月にイベントがあるようですが…
いらっしゃいます?(うふふ)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:46
私は極めてリベラルな軍事オタクです(笑)でも自衛隊についてはあまり知りません。基本飛行機が好きなので、今回の見学も良く分からないことも沢山ありました(笑)

イベントは行きたいのですが、混雑とか考えてつい「おっくう」に(笑)

陸上自衛隊を「陸自」と略す琴音さんも相当な・・・w
2009年6月5日 2:18
や~懐かしい(笑)

一度ツーリングマップル頼りにバイクで行きましたが、戦車ヲタでもあるのでヨダレモノだったのを覚えてます。
ココ行く前に知覧を見学してたので雄翔館は物足りなかったですが、新しい記念館ができたらまた行ってみたいです♪
コメントへの返答
2009年6月5日 21:11
さすがに、お好きな方は知ってるんですね。逆に知らずに行ってビックリして得をした気分です(笑)

雄翔館は確かにまだ未整理という感じでした…でもやや雑然としたボリューム感が無言の圧力になっていたかも知れません。

新しい記念館は来年の2月開館だそうです。
2009年6月5日 11:14
駐屯地で打ち合わせだったんですね!
(正しくない指摘)

こちらでは各務原に零戦があるという噂を聞いたんですが、岐阜の向こう側に行くのは面倒で、現地打ち合わせ、もとい調査が中々できません・・・
コメントへの返答
2009年6月5日 21:19
駐屯地で打ち合わせなら、最後余裕で「ご苦労」って言えたはずです(笑)

各務原は陸軍の飛行場と川崎の工場があったので、三式戦「飛燕」の故郷ですね。
たしか零戦は試作機の初飛行が各務原だったかと。
そんなわけで、零戦あるのかなぁ(疑w)
2009年6月5日 12:48
おおー♪、、凄いですー、、

20両以上の軍用車両、、見てみたいですー、、
コメントへの返答
2009年6月5日 21:21
おかげさまで自宅から2時間もかかりませんし、見学も無料なので、いつでも行けるのがわかりました。

牽引車とか渋い装備も沢山ありましたよ・・・バスはなかったですがw

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation