□022「管釣りの東大」で5時間聴講---朝霞ガーデン
昨夜は終電で帰宅。寝たのは3時前・・・気温も上昇傾向の今週末は釣行準備万端、行く気満々だったのですが、さすがに起きられません(笑) で、自宅から19km40分の「管釣りの東大」こと朝霞ガーデンに5時間聴講することに。
釣り場到着は12時過ぎ、気温は12℃♪久しぶりにガイドの凍結も手袋もナシの釣りスタートです。今回は難しいと言われる朝霞ガーデンでも、一番プレッシャーの高いルアー専用池にあえて入りました。水は底が見えそうなくらいクリア、大量のマスがストックされていて、ルアーを引いてくると魚の体にラインが当たらない事が無い、くらいなのに釣れない・・・初級者にとってトラウマ必須のポンドです(笑)
まずは、(小さめのポンドでの)私のパイロットルアーであるFB1.6gのオレ-金から始め、5投毎にスプーンを換えていきます・・・チェイスはあっても口は使ってくれません。で、手持ちで一番小さい0.75gを投げると良いアタリで一尾目GET。ここ朝霞ガーデン発祥のマイクロスプーンがあるのですが、それは0.5gとか0.4gとかそういう小さいスプーンなので・・・そういうことなのでしょうか?
難しい釣り場ですが客に釣らせようという努力はしっかりされていて、休日は3、4回放流があります(平日も2、3回だったか)。
14時過ぎに放流があると、放流場所から順番にドラグ音が聞かれ、私には3分後に放流パターンで来ましたが、それも2尾のみで終了(-.-)y-゜゜
最近はスプーンメインに釣っていますが、ここだとやっぱり辛くて(笑)今日は久しぶりにヒツジクランクも出動しました。連発してくれないのが残念なのですが久々の活躍です。(-.-)y-゜゜
プラグは3投で交換、スプーンは 1表層 2底近くで巻き 3中層で巻き 4デジ巻き 5自棄巻き、と5投で交換しました。5の自棄巻きでは、つまり何でもありで、いろんな事を試しましたが、唯一釣れたのがかけ上がりでのボトムシェイク。初ボトムシェイク成功を祝し、成功の5分前から私を応援してくれていた黒猫君に献上。
ミノーもいろいろ使いました。唯一釣れたのがFKミノーを焦げ茶色に塗ったモノ。美しいバルサ製のミノーを台無しにする塗装ですが、この色は別のK-1ミノーで実績があるよく釣れる色です。またミノーのアクションの付け方も試しましたが、結局昔からやっていた自分の好きな動きでいいのだ、と吹っ切れました(笑)
16時を過ぎる頃から、ポンドの水面はほとんど騒乱状態・・・夕まずめに期待しつつ、巻き中心にスプーンを投げますが、やはり私には釣れません。蓄光グロー作戦も不発。黒か白か?試すと白いスプーンに来ました・・・もちろん単発(笑)イイね!0件
タグ
今、あなたにおすすめ![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!