• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

◎週末、下ったり、登ったり 100㎞ライド

◎週末、下ったり、登ったり 100㎞ライド  今年は平日のライドはひかえ気味にして、週末にはなるべく100㎞走ろうと思っていましたが、2週続けて少し足りなかった(97㎞と93㎞)ので、2/12(日)にはきっちり走りました。午前北風→午後南風の予報でしたので、久しぶりに南下して海まで行きました。
←久しぶりの彩湖のニョロニョロ

 スタートは遅めの7:30、折り返し地点の葛西臨海公園のキッチンカーの営業開始時間に合わせましたw この日は4℃からのスタートでしたので、久しぶりに薄めのビブタイツ。やはり足が軽くて快適でした。
←予定通り11時前に到着。もうすぐ解体される観覧車を見ておきました。

 キッチンカーで腹にたまりそうなものを調達して、いつものピクニックテーブルで頂きました。駐車場側からアクセスしにくいせいか、たいてい空いていて、海も空も木も揃ったいい景色を独り占めです♪

 先日からリアのギアを2~3段重くして走るようにしています。この日もそれを試しつつ、平均25㎞/hを目標にしましたが、帰路の向かい風にココロ折られて24.9㎞/hという結果でした。まあ、また挑戦します(良い風の日にw)


 これから日差しも強くなるので、サングラスも新しくしたいなと思っていますが、老眼のせいで選択肢がありません。レンズの内側に仕込める老眼レンズを見つけたので、テスト用にアマゾンで一番安いサングラスも仕入れて試してみました・・・使えなくはないのですが、やはり見え方に違和感もあるのでロングライドでは難しそうです(残念)。


 昨日2/18(土)は、西に向かって関東平野の縁にあたる丘陵地帯を走って来ました。

 先日初挑戦した物見山を越えて、まずはその先のときがわ町まで。いくつもの丘陵が連なる里山の風景は良いですね♪ またここは関東の峠の雄、白石峠などへの登山口にもあたる地域なので、本格的なローディーさんが沢山走っているところです。

 もちろん私は白石峠なんて登れるわけもなく、前から気になっていたカヌー工房に寄ってみました。カヌーよりもスツールなどが沢山並んだ店内を抜けると、裏は川(都幾川)です。そこで体験試乗もできるなどと丁寧に案内して頂いたのでついつい乗ることにw
ときがわカヌー工房

 1時間2000円也。ライフジャケットなし、パドリングの説明も30秒w(まあ、私は良いんですけどね)。きれいな水の色の静水。底が擦ることもあるくらいの水深ですので、漕ぎまわるというより、ただユラユラとしました。本当にのんびり♪ その後さらにホットココアを飲んで・・・結局ここで2時間以上のんびりしちゃいました。

 時間は12時近くになっていたのでMapで探し、5㎞ほど離れたよさそうな店に旗をたててそこに向かいます。少し細道に入るので地図を見ながら走りますが、あれ?結構登るじゃん・・・いや、これ勾配きついよっ・・・むむむもう限界かも、って頃に到着しました。「」という不思議な店名の古民家のお店です。
←天ぷらそばを頂きました。蕎麦は細くて甘くて上品。てんぷらはフキノトウ、柑橘類!?の何か、ネギなど、とても凝った趣向でした。行き当たりばったりでしたが大満足♪ こういうのはうれしいですね。

 その後は登って来た道をそのままさらに登ると、梅園で有名な越生に行けるのが分かったのでもう少し頑張りました・・・この登りは物見山より厳しい登りだったようです(店が途中にあってよかったw)。

 越生の梅園はまだ3分咲きくらいでしたが、人も車も少なかったのでぐるっと回ることができました。
 その後は小さなアップダウンを繰り返す丘陵地帯の縁をなめるように南下して、最終的に入間川に出て帰りました。この日は結局102㎞走りました。名前のある峠はありませんでしたが、獲得標高は私の第2位という記録になりました。

 坂は嫌いです。登るのはイヤです・・・だから「○○峠を登るのだ」ってライドはしないと思うのですが「○○に行きたいので、その途中で越える坂」は登れるようになりたいです。ぼちぼちですが登るようにしていきたいと思います(でも、がんばらない♪)。
ブログ一覧 | ◎自転車生活 | 趣味
Posted at 2023/02/19 20:17:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

プロジェクトX
kurajiさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2023年2月19日 22:18
ソロも良いですし、自転車に奥様を誘えるのも羨ましいです。我が家の奥様はあまりスポーツしないので(山登り位は誘えそうですけど)

冒頭写真のニョロニョロ写真はお洒落ですね❗本来スタンド用なんでしょうか。その用途にバッチリに見えます😄
コメントへの返答
2023年2月20日 8:47
ソロで勝手気ままに走るのは良いですね。時々ふと寂しさも感じたりするのですがw、それもまた旅情ってことで。

ニョロニョロは埼玉ロードバイクの聖地ですw 近くの川口市がかつて鋳物の街(キューポラのある街)として有名だったので、それにちなんでアルミで鋳造されたとか♪
2023年2月20日 11:00
私ももちろん老眼なのでこれ使っています。
「Hydrotac(ハイドロタック) 貼るリーディングレンズ」
サングラス面の一番下に水で濡らして貼るだけでOK
ライド中サイコンを見る時以外は特に気になりません。
コメントへの返答
2023年2月20日 16:10
ハイドロタック! これはずっとチェックしていたのですが、ちょっとお高いのでなかなか決心がついていませんでした。
良さそうですね、次に試してみます。情報ありがとうございました!

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation