• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月24日

続・連続周回のために【仕様決定】

続・連続周回のために【仕様決定】 前回の事故の件では皆さんからの暖かいコメントありがとうございました。
本人はブログを書いているのでとりあえず普通の生活はできているのですが、事故後徐々に痛みが増しているようなので、しばらくは通院してリハビリする生活が続きそうです。
コペンのほうも改めて修理工場へお邪魔して確認してきましたが、リアは本当にひどい状況です。電動オープン機構を持つコペンだけに、修理費用も相当かかると思います。コペン用サクラム管市販第一号も新品交換になってしまいそうですが、この辺は割合も100:0で正式に決まりましたし、きちんと対処して頂こうと思います。

そんな中、Zのオイルクーラーの件でショップから連絡が。
(ちなみにコペンのレッカーや修理もショップの社長にお世話になっています)
オイルクーラーのブログを書いた際皆さんに「容量不足」と指摘されたHKSのオイルクーラーですが、皆さんのコメントを頂いたあと、ショップにキャンセルできそうならお願いしますと伝えていたんです。
その後HKS側と交渉してもらっていたのですが、出荷されてしまったので返品NGとの結論が出てしまったようです。

返品は効かないのでHKSのオイルクーラーは使うしかない。
でも容量不足では取り付ける意味がない。

ではどうしよう?
ということで様々なラインから検討した結果、

HKSオイルクーラー・ツインコア仕様を
Z33用にワンオフ製作

という形で進めていくことになりました。
SA浜松が「Z33用ツインコア市販するよ!」という話を耳にしたので製品化に期待していたんですが進展なさそうですし(汗)

取り付け位置は写真のような位置で予定しています。

メインとなる1つ目はZ33用オイルクーラーKITをそのまま使い、
サブとなるもう1つは上記KITのコア部分のみを補修用として取り寄せて使います。

一つ心配されたのが、ツインコア仕様にすることによってオイルポンプへの負担は大丈夫か?という点なのですが、自分とショップの社長が調べた限りではZ33でそういうトラブルはあまり聞かないし、Z34用がツインコア仕様ですがFSWでそこそこ周回できるようなのでので大丈夫…ですよね?^^;

この仕様が無事完成すれば、きっと今のうちのZの仕様でしたらTC2000は問題なく周回できると思います。もしかしたら冬季限定でなく、春先も走れちゃうかも!?
某日本のアウトバーンでも役立つ事でしょう…(笑)
最高速チャレンジすると油温があっという間に上がるので(汗)
ブログ一覧 | フェアレディZ | 日記
Posted at 2010/04/24 03:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

この記事へのコメント

2010年4月24日 3:30
ツインオイルクーラーなら
安心ですね。
効果が期待出来るのでは♪

しかし…総エンジンオイル容量は
どのくらいになっちゃうんで
しょうか…☆
コメントへの返答
2010年4月24日 15:09
今の時点で7リッター弱入っています。
シングルコアでしたら0.5リッターほどの増量みたいですが、ツインコアになるとホースも伸びるしもう少し増えそうですね…(汗)

油温を下げて容量が増える分、ロングライフを維持できる!とポジティブに考えることにします(笑)
2010年4月24日 6:51
チューニングは大事ですが
お体をいたわってくださいね・・・
コメントへの返答
2010年4月24日 15:11
嫁(仮)にはリハビリに通ってもらい、なるべく仕事で無理しないように伝えているので大丈夫です^^

車のほうは、事故前に頼んでいたパーツでもあるのでそのまま放置するわけにもいかず、同時進行というカタチになっています。
2010年4月24日 8:14
結婚式までには、どうにか痛みが
消えると良いですね・・・ちょっと心配です。

ツインコアですか!それは良いかも!
でもでも、街中走行のときや冬場は、
オーバークールにならないのでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月24日 15:14
ウェディングドレスってけっこう重いみたいなので自分も心配です…(汗)
今はなるべく無理をさせないことと、リハビリで早く良くなってくれることを願うのみです。

オーバークールは確かに気になるポイントですよね。一応サーモスタットは付いているみたいですので大丈夫…だと思います!
冷え過ぎるとエンジンにあまり良くないみたいですよね。大丈夫であって欲しいです^^;
2010年4月24日 10:02
取り敢えず一安心ですね。

あまり痛みが強くならなければいいですねo(^-^)o

ツインコア…あまりメカには強く無いのですが街乗り時のオーバークールが心配ですね。

あるショップの方は目張りすれば大丈夫と言ってましたが、いちいち目張りも私だったら面倒くさいですねf^□^;

私はSAHのデモ車…コンセプトが似ているのでいつもマネージャーに相談に乗って戴いてます♪
コメントへの返答
2010年4月24日 15:16
TC2000、冬季限定という条件だったらもしかしたらシングルコアでも大丈夫だったのかな…なんて思ったりもしますが、サーモ内蔵+もう少し暖かい時期にも走りたくなりそうなのでツインで行ってみようと思います!

あそこのZ33デモカーは見た目はうちのZと変わらないのにFSWで2分切ってしまう快適快速仕様ですよね。
もう少し近ければお世話になりたいショップでした^^;
2010年4月24日 15:35
つ、ついにワンオフになってしまいましたね^^
ワンオフ・・・憧れの言葉ですww
落ち着いたら、グルグル回りに行きましょう!

ところで・・・
私の肉離れの痛み、まだ治ってません。
痛みが消えたから、整骨院に行くのやめたんですが、
教えを守らずに色々してたら痛みが再発しました(バカ)
うてなさんも、早く良くなればいいんですね^^
病院の教えは絶対守ったほうがいいですよ~^^;
コメントへの返答
2010年4月24日 20:02
装着完了したら、暖かい時期にも一度走ってみましょうか!?タイヤの消耗がひどくなりそうですけどね^^;

医者の言う事は大人しく聞いておいた方がいいんですね…なるべく無理しないよう伝えておきます!
saburokuさんもまたちゃんと病院行きましょう!(笑)
2010年4月24日 16:21
色々と大変でしたね。
しばらくリハビリも大変ですが、今が大切ですからね。
早期回復を願っております(ガンバレッ!)

オイルクラーも進行してますね。
パーツを活かして、理想のセッティングに期待です。

楽しみです(^^♪
コメントへの返答
2010年4月24日 20:05
リハビリきちんとやってもらって、なるべく後遺症が出ないように自分もサポートしていこうと思います!
ご心配ありがとうございますm(__)m

これできちんと油温が下がれば、サーキットを走っても少しは車への負担が少なくなると思うので、思いっ切り走れそうです^^
2010年4月30日 22:32
お久し振りです!

オイルクーラーの件も
コペン玉突きの件も知りませんでした…
スイマセン…

その後、どうでしょうか?大丈夫かなぁ…
Zもまだまだ進化しますね(-∀-)ノ
どこまで行くんですか?
お姉さま(笑)
コメントへの返答
2010年5月1日 1:39
どちらも結構最近の話なので、そんなに浦島太郎ではないですよ^^;

首は大丈夫そうなんですが、腰は肩こりみたいな症状が残っているらしく、リハビリはしばらく続きそうです。
渋滞最後尾によそ見で突っ込むなんて…本当に有り得ないです。。。

最近のチューニングは完全にサーキットばかり向いてますねー。街中で交通ルールを守って走っていても↑のように突っ込まれることがあると思うと、サーキットのほうが安全なんじゃないか!?なんて思ったりします(笑)

プロフィール

「[整備] #ロードスター EXキーパープレミアム メンテナンス(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/14702/car/3199469/8346678/note.aspx
何シテル?   08/28 00:51
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation