• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

とうふ~~♪

とうふ~~♪














え~~、地元近くで流しのとうふ屋さんを見掛けました♪w

私が子供の頃は、昔懐かしい実用自転車の横に舟を付けたとうふ屋さんがラッパを吹きながらやって来たものでした(o^∀^o)


今でもやってるとうふ屋さんが居るのですね~♪(リヤカーでしたがw)

久しぶりに見た昭和の風景に、なんだか嬉しくなりました~♪w





ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2011/07/27 10:58:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年7月27日 11:23
きっと~

そのお豆腐は~

美味しいのでしょうネo(^▽^)o~

コメントへの返答
2011年7月27日 23:53
「豆腐とワインには旅をさせるな」と~

美味しんぼで言ってたような~w

美味しい豆腐でないとリピーターが出来ませんネ~(^^;

2011年7月27日 12:19
うちの近所でもリヤカーの豆腐屋さん
時々見かけます。

かなり若い人でしたが、パートさん?
歩合給ですかね~(^^;


コメントへの返答
2011年7月27日 23:54
この豆腐屋さんも体育会系のような若い人でした!w

暑い中リヤカー引くには体力がないとダメなのは分かりますが、そんなに売り上げがあるのだろうかと、ちょっと心配になります・・・w

2011年7月27日 12:53
小さい頃は、器を持って追いかけたものですぅ・・・(遠い老眼w)

包装がないから、ゴミも出ませんからね♪

テレビで、牛乳配達も復活のニュースをやっていました。
瓶の「ガチャガチャ」いう音がクレームになるのと、早朝だと求人が難しいらしく、昼間に配るそうです。
「大丈夫なの?」って思ったら、昔の木箱の代わりに三重構造の断熱容器だそうで・・・・(^^)
コメントへの返答
2011年7月27日 23:58
私も子供の頃はボウルを持たされて買いに出てました~w

こうした買い方って、今から考えればホントにエコですよね♪
野菜なども新聞紙でくるんでるだけだったような・・・w

2011年7月27日 13:04
まだいる……というより今の時代にマッチしてるんでしょうね〜!
容器を使わないですむので、資源の消費もゴミも減らせますね。

それにしても、相当美味しくないとわざわざ豆腐だけ別に買おうとは思わないですから、この豆腐はすんごい美味しいのかもしれないですね。
コメントへの返答
2011年7月28日 0:01
確かに包装材を必要としない売り方でエコですね~♪w

流しで売ってても、リピーターが居なければ商売にならないでしょうから、それなりに美味しいのでしょうね♪

それとも、奥さんに呼ばれて勝手口から入ってケーキ屋ケンちゃんみたいなことを・・・(違)

2011年7月27日 19:26
拙宅付近でも夕方にラッパが聞こえてくるので
多分豆腐屋さんが来てるんだと思います。
いっぺん買ってみたいのですが、いつもタイミングを逃して買えずじまいです。
コメントへの返答
2011年7月28日 0:02
石焼き芋の屋台もそうですが、音が聞こえてくると探しちゃいますね~!(爆)

あのラッパの音は懐かしいです♪w

2011年7月27日 21:02
この時期には、ラッパの音色に涼しさを感じますよね~るんるん
コメントへの返答
2011年7月28日 0:03
夕方に聞こえてきたりすると、なんだか懐かしく思ってしまいますね~w

2011年7月27日 22:30
こういう豆腐屋さんの豆腐、食べたくなりますね。
冷奴、マーボー豆腐、揚げ出し等
あと厚揚に薄揚げ。
特に薄揚げは味噌汁やおいなりさんで食べたいものですねぇ…
書いてたら腹減ってきましたw

ちなみにこの豆腐屋さんの駐車場にはAE86かGC8があるのかな

( ゚д゚)ハッ!

漫画の読み過ぎだw
コメントへの返答
2011年7月28日 0:05
揚げ出し豆腐大好きなんですよ~♪www

あ~、私も食べたくなってきました~!(爆)

>ちなみにこの豆腐屋さんの駐車場には・・・

www!

ウチの近所には峠はないのでw、ドラテクは磨けないでしょうね・・・w

2011年7月27日 23:01
我が家の方では40年前の記憶でもクルマでした。三菱ミニカバン(もちろん360CC)で売りに来ていたことを覚えています。今は軽のハコバンで売りに来ています。
地元では自転車は見かけたことがありません。自転車で売っているのは25年も前に金沢市内で見たのが最初で最後です。
コメントへの返答
2011年7月28日 0:06
なんと!車で流しなんて、竿竹売りみたいだね!www

う~ん、そっちはそんなに「都会」だったのかぁ~!(爆)


プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグ フロントワイパーゴム交換 2025.9.1 https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3613559/8351951/note.aspx
何シテル?   09/01 18:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation