• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月10日

国家資格無事取得!

今日は、自己満ブログであります(汗)

さる12月にエネルギー管理士(熱)の資格取得のために、研修を受けに行きました。
その研修終了時に、研修終了試験があり、それに合格しないと資格は得られないというものです。

本日省エネルギーセンターのHPで合格発表がありました。

僕の受験票です。


そして、本日発表された、省エネルギーセンターのコピペ


堂々と合格が!

このときばかりは嬉しいですね。若い子ばかりが多い中でがんばった40代のオヤジでしたので(笑)

まあ、試験1本でないのでまったく自慢はできないのですが、会社で資格を取れといわれている資格が取れて、安心して今夜は寝られるのであります(笑)
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2012/02/10 21:38:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

イタリアン
ターボ2018さん

気分転換😃
よっさん63さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年2月10日 21:41
おめでとうございます☆
今日は祝い酒ですね♪
コメントへの返答
2012年2月10日 21:52
ありがとうございます。
まだ、病み上がりなので、今日は酒は遠慮しますが、明日は祝宴だな(笑)
2012年2月10日 21:46
ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪

チト・派手だったかな???
いずれにせよ・国家資格ですし・・・

合格・オフ・せネバ!!!

(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2012年2月11日 18:27
ありがとうございます。

ここまで祝ってもらえると嬉しいなぁ!

合格オフ、春先にでも合格オフでなくてもやりましょうね。

ああ、早く春が来ればよいなぁ。
2012年2月10日 22:14
努力の成果ですね!
コメントへの返答
2012年2月11日 18:27
少々は努力した?から、その成果かな??
2012年2月10日 23:01
おめでとうございます!!!

缶詰で頑張った甲斐が有りましたね
(*^ー^)//"" パチパチ

病み上がりなので、無理しない程度に祝って下さいね。

体調が戻ったら、飲みまくって下さい(笑)
コメントへの返答
2012年2月11日 18:29
ありがとうございます。

本当にホテルで缶詰で毎日に復習に終われましたので!

病み上がり、まだ食欲は戻っていませんが、美味しい料理でも食べに出かけようかな。

100%体調が戻ったら、合格飲み会を(汗)
2012年2月10日 23:02
おめでとうございます!
同世代、勇気づけられます!
コメントへの返答
2012年2月11日 18:30
ありがとうございます。
でも、半分以上だめだと思っていました。
ただ、これ以上の資格取得は難しいなぁ...
2012年2月10日 23:17
おめでとうございます(>_<)/
やはり何でも頑張っただけですね~

ボクも、非破壊試験に使うUTやETの勉強中なので頑張ります!


あっ、カキは僕も大好きなので気をつけて食べます(*_*)
コメントへの返答
2012年2月11日 18:32
ありがとうございます。
まあ、専門外で苦手な内容でしたが、何とかなりました。

UTやETって、探傷試験のことでしょうか。僕も会社の設備の修理や設置などで良く聞く言葉です。
kenboo☆さんもがんばってくださいね。

カキ、恐ろしいですよ!あんなに美味しいのに(笑)
2012年2月11日 0:50
本当に本当におめでとうございます♪

大黒で御祝いしましょう(笑)
コメントへの返答
2012年2月11日 18:33
ありがとうございます。成果がようやく現れました。

大黒!いいですね!
ぜひ暖かくなってから伺いま~す(笑)
2012年2月11日 7:15
病み上がり状態も吹っ飛びますね?
思いっきり祝杯を楽しんでください♪

あと自分への御褒美に、とんがった車をぜひ!(笑)

コメントへの返答
2012年2月11日 18:35
はい、本当に吹っ飛びました!
祝杯、今日は少々あげております(笑)

とんがった車...是非!と行きたいところですが、駐車場が...
Newバイクだったら置けるなぁ(笑)
2012年2月11日 8:11
一発合格とはスゴいですね。
おめでとうございます!!
(^∀^)>
コメントへの返答
2012年2月11日 18:36
一応、一発ではあるので、嬉しいですね。
過去は、研修終了後の試験内容を研修中に大体教えてくれたらしいですが、年々難しくなっているようですので。
2012年2月11日 9:20
僕も先日免許受かったとこですが、やっぱり資格は持ってて困らないのがいいですよね♪

合格おめでとうございます!
コメントへの返答
2012年2月11日 18:37
レイクスタさんは、大型免許ですよね。
そうなんですよ。資格はいくらあっても困らないですね。
でも、失業対策になるまでの効力はこの資格には無いみたいです(涙)

お言葉、ありがとうございます。
2012年2月11日 11:39
おめでとうございます!

HPで発表ってのが、なんか味気ない感じがするのは
自分がおっさんなだけでしょうか・・・
コメントへの返答
2012年2月11日 18:38
ありがとうございます。

確かに、HPでの発表は味気ないですね。
後ほど、郵送で本結果が送られてくるのですが、それのみの方が嬉しく思うかな?
僕もおっさんなので、よく分かりますよ。
2012年2月11日 13:57
おめでとうございます!

努力の甲斐がありましたね。
コメントへの返答
2012年2月11日 18:39
ありがとうございました。

缶詰でがんばった成果ありました。
2012年2月11日 14:08
おめでとうございます!
コメントへの返答
2012年2月11日 18:39
ありがとうございます。
2012年2月11日 15:21
国家資格取得おめでとうございます!

私も2年に一度ライセンスの書換えのため
右往左往します。
若い時には感じなかった『何か』がありますよね!?

資格があって携われる仕事ゆえ大事にしないといけませんね。
コメントへの返答
2012年2月11日 18:41
国家試験ですので、ちょっと嬉しいですね。

確かに、年をとると、いろいろろ「何か」がありますよね。
やはり、資格や免許を取るには若いときが一番です。

本資格も、向上の規模で数名必要な資格ですので、大事にしたいと思っています。
2012年2月11日 16:40
おめでとうございます。
国家資格ですか・・・僕も頑張って何か資格を取得しようかな~。

やっぱり国家資格があると色々と有利ですよね~。
コメントへの返答
2012年2月11日 18:42
ありがとうございます。
僕の場合、会社の方針もあり、迫られて取得したようなものですが、自己鍛錬のためにも何かとるトライは必要かもしれません。

資格社会ですので、それを取るくらいの努力ができない程度では、社会は必要としないということなのでしょうね。
2012年2月11日 16:42
おめでとうございます!

思う存分、祝杯をあげてください。

私は大好きな生ガキやめませんぞ~ (^_-)
コメントへの返答
2012年2月11日 18:44
ありがとうございます。

今日もちょっとだけ祝杯をあげます(笑)

生カキ、あっちゃんさんだったら、大丈夫!
以前のブログでも美味しそうなカキをお食べになっていましたからね!
2012年2月11日 18:40
おめでとうございます。

幾つになっても、合格通知は良いものです。

ゆっくり、お休み下さい。
コメントへの返答
2012年2月11日 18:45
ありがとうございます。

そうですね。何歳になっても合格するということは嬉しいものです。

これで、心配事が一つ解決しました!
2012年2月11日 22:42
おめでどうございます

国家資格ですか、スゴイですね

コメントへの返答
2012年2月12日 19:46
ありがとうございます。

国家資格というと、なんとなく金になりそうな(笑)
取得できて嬉しいです。
2012年2月12日 21:22
Great !
コメントへの返答
2012年2月13日 20:57
Thank you!
2012年2月15日 8:07
合格おめでとうございます!

仕事しながらの取得は、並々ならぬ努力の賜物だと思います。
ホントがんばりましたね☆
僕も日々の仕事で精一杯などと言わず頑張らねば^^;

ベースアップが楽しみですね(爆)
コメントへの返答
2012年2月15日 19:08
ありがとうございます。

今回は、研修期間中は仕事を離れられたので、集中はできました。
でも、教えてくれた教授が言うことには、通常60時間程度で教えるものを1週間でしたので、予習は必要ですね。

何とか無事取得できて、若い人たちに示しが付いて良かったです!

これからも、頑張らなければ!

そういえば、取得手当てが少々付くような(笑)

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation