• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

装・着!!して変わった事

装・着!!して変わった事
待ちに待ったボンネット交換。

その後、何が変わったかと言うと…。

「エンジン音が前より聞こえるようになった。」
防音材は申し訳程度にしかついてませんからね、一応、ノーマルの防音材をつけられますけど、わざわざ重くしたくないのであえてレスしました。つけるにはダクト部分の穴あけ加工が必要になりますし。


「その中でも特に吸気音が目立つようになった。」
コレ!!、前まで「シュー」だけだったのが、「シュー…フィーン!!」と聞こえるようになりました。
強めの加速をすると特にわかります。

「前周りの軽快感が増した」
まあ、なんか軽くなったような?のレベルですが。微妙~にハンドルレスポンスが上がった?、気のせいレベルでしょうけど。

ちなみに、カーボン ボンネット、その中でも特にゲルコート仕上げに固形ワックスをかけるのは、あまりよろしくないそうですね。
オススメはブリスX(エックス)のようなケイ素系コーティング剤。
固形ワックスはノーコンパウンドとなっている物でも少々は入っているそうですから。

今現在は洗車機のワックスコースでやっています。コレなら間違い無くノーコンパウンドですからね。

いずれコーティング剤処理をしようかと画策中です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/09 22:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん


chishiruさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 23:49
カーボンボンネット付けたら

やはり、軽くなるし、エンジン音も

良く聞こえますね♪

自分のは、WAXかけていますが

4年で、塗装、白くぼけてきました(涙
コメントへの返答
2012年10月10日 1:01
ノブノブ様。
液体のケイ素系コーティング剤を!!。
ゲルコートのカーボンにはそれを使うといいそうですよ。
固形ワックスはやはり多少はコンパウンドが入っているから傷つけてしまうそうで。
ブリス…無ければ他のケイ素(ガラス)系液体コーティング剤を探してみます。

プロフィール

「あーこれこれ、ニセコ方面で昔見かけたクラウザードマーニ、本人不在でしたけどね。ZODIACのエンブレムが入っててえっ?マジ?ってなりましたよ。その時は知らなくて後で東本昌平さん所有と知ってやっぱりかとなりました。今年の4月頃に内地で開催された個展に展示されていたそうです。」
何シテル?   08/13 08:11
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation