• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

好きなバイク(*^▽^*)

さて、行きますか。
今回はまたカワサキさんです。

【Kawasaki GPZ250R】
「カワサキ GPZ250R」です。


そうそう、これこれ。
茶色くてサクサクで甘くて美味しいんですよ・・・って
違~~~~~う!!w。


はい、こちらですね。あれ?、これも鳩サブレ・・・かな?w。
これの前は、空冷2気筒の小文字Zである、GPz250だったんですが、そちらはわりとオーソドックスなバイクでした。
1985年にこの鳩サブレと世代交代をしました。
まずはスペック行きますか。
水冷4サイクル2気筒DOHC8バルブ、排気量248cc、最高出力 43馬力です。
2気筒にしては、なかなかの出力の持ち主ですね。今の下忍250(Ninja250は2気筒で31馬力)より高出力です。
ただ、高回転型なのでツインにしては低速トルクはスカスカなんですけどね。
さて、オーソドックスなGPzからこのGPZへ進化したわけですが。

【夢空間】ってww


なんでしょうか?、下の三人の「無駄な近未来感」はw。
なんか、カワサキさんが「イズム」を無理矢理かなぐり捨てようと「足掻いている」のをヒシヒシと感じてしまうんですがw。
でも、ホイールは前後16インチで、走りはかなり軽快でツインのわりにはよく回るエンジンと相まって、結構楽しいそうですよ。


フレームのレイアウトがよくわかる画像を、一応忍者しているのが解りますね。400や600はアルミのクレードルですが、スチールのダイヤモンドで、エンジンもフレームメンバーとして利用する所は、GPZ900Rと同じレイアウトなんです。
さて、このバイクの最大の特徴は。



異常に、いや、無駄に多いカラーバリエーションw。
マイナーチェンジで更にカラーバリエーションが増えて、最終的には35色にまで・・・・

増殖・・・と(^_^;)。

全部の色を見ることは、多分叶わないでしょうね。
絶対売れなかったバリエーションもあるでしょ?、白&ピンクとか。
つまり、ボディカラーはそれほど多く無かったのですが、シートの色が無駄に多かったというのが正解ですね。
販売面では・・・正直な所大苦戦。

やはり、鳩サブレのような形が災いしたそうで不人気、1987年までの短い生産期間でした。

さて、中古市場ですが、1台見つかりました。
価格10万円、その走行距離は86000km!!・・・物持ち良すぎだろ鳩サブレww
この1台しか見つかりませんでした。やはり不人気でタマ数が少ないようです。高くても20万行かなさそうですね。


カワサキがイズムをかなぐり捨てて、垢抜けたシティ派なバイクを作ってみたんですが

何故か、鳩サブレになってしまったバイク、それがGPZ250Rかと。
絶滅危惧種です、大切に保護をしなければ。
マフラーはスーパートラップと、あえてパイプハンにしたら意外と似合うかもですね。
ブログ一覧 | バイク
Posted at 2016/11/20 23:28:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

何のための規制法か…
伯父貴さん

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

青柏祭
THE TALLさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2016年11月21日 1:12
こんばんは~(^^)/

懐かしいですね、鳩サブレ。
バッタのようにも見えますね。
丁度免許取った頃にカタログに載っていました。
実車も当時は見ましたけどね。
斬新ではありますよね。
コメントへの返答
2016年11月21日 7:07
おはようございます。
遂に出現、カワサキ鳩サブレ250Rですw。確かに斬新なんですが・・・時代を先取りし過ぎたのか、時代がついてこれなかったのか。バイク界のデロリアンですかね。
バッタのようにも確かに、でも、このバイクあのカワサキにしては珍しく・・・たしか【ライムグリーン】は無いんです!!。レースイメージを払拭してあくまでシティ派を気取った結果だそうですが。ライムグリーンがあればバッタと呼ばれていたかもですね。
個人的に、一番バッタに見えるバイクは、ドゥカティのディアベルがかなりバッタスタイルですよ。
2016年11月21日 21:01
こんばんは。
鳩サブレ大好物です。あ、お菓子の方じゃないですよ。カワサキの250の中では最も好きなバイクかもです。
私が中免(当時)を取った時には既にGPXにバトンタッチされておりました。新車があれば多分コレに乗ってたと思います。
GPXも検討したのですが、これに比べるといろんな意味であまりにも「普通」なのでやめました。いっぱい走ってたし(笑)。
大好きなKR、CSも既に生産中止。結局GPX250と同じ位の価格のGPZ400Sを購入しました。
程度の良い出物があればマジで買ってしまいそうで怖いです。まあ出てこないでしょうが(笑)。



コメントへの返答
2016年11月21日 21:16
こんばんは。
最近、フロントがダブルディスク化されたGPX250RⅡの中古が気になっておりますw。あ、カワサキがシティ派を気取って失敗したpart 2のシングルもご存知でしたか(^_^;)。鳩サブレは探してみたら、走行86000kmのなら10万円でありましたけど・・・流石に買うのは怖いものがありますね。これなら初期型VTを買いますね。

プロフィール

「スイスポバッテリー交換、パナソニックのCAOS(2個目)です。やっぱりコイツは強くて良いバッテリーです。氷点下でも一発始動。しかし値段が高くなったなぁ。」
何シテル?   05/04 15:23
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation