• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

アオタマが(お)釈迦釈迦ぁ~(´・ω・`)

始まりは今週頭、雪だらけの仕事場の駐車場でアオタマ(スイスポ)がハマってしまいまして。
車体を前後に揺らすために1速~バックの繰り返しで脱出、しかし、なんかクラッチから焦げたような匂いが・・・

はい、やっちまいました・・・ダサっ(´Д`)

その日以来、また、あの1速に入れると振動、変速しにくいなどの症状が徐々に悪化、しまいには1速でクラッチを踏んでいるのに、振動しながらクリープ(微前進)するというお前はAT(オートマチック)か!!状態に。
当然、1速に入れるのも大変な状態、信号で止まったらエンジンを切る(セルフ)アイドリングストップをしなければならないというね・・・参りました(-""-;)。
よって、いつものぁゃιぃ様に連絡、つい先程引き取られました。

話し合いの結果今回の修理では「強化クラッチはもう止める」、結局これまでの故障もこれが全ての原因になっていると判断、暑い時期にクラッチペダルを踏むとグチグチとした感触が出るのも、結局はこの強化クラッチが起因ではないかとのこと。
つまり、クラッチオペレーションの大元つまりペダル側が、ノーマルのクラッチの圧着力に対応していて、それを上回る力で圧着している強化クラッチに対応できない➡強すぎて普段からクラッチがちゃんと切れていない➡クラッチ板の片減りや変形の原因になっているのでは?とのことです。
私もこれを最近は疑っていました。よって、クラッチ板とカバーは純正相当の新品に戻してみようとなりました。
純正相当の新品とは何か?、実は最近は「社外の純正相当品」というものもあるんです、値段も安いですよ。
例えばフロントガラスなんかもこれと同じようなのがあります。以前フロントガラスに飛び石でヒビが入った時に、ディーラーでも勧められました。修理費も約2/3に抑えられます。
つまり、純正部品を作っている会社自身が、純正外として同じ部品を作っているんだそうです。これを使うと安くできますよ。全部の部品ではありませんが、消耗品関係は結構あるそうです。
クラッチ板も数社あります。東京クラッチとか最近は「FCC」なども。
ここでぶっちゃけますと、実は各チューニングショップなどが出している強化クラッチも(クスコとかモンスタースポーツとか)、実はこういう純正クラッチ板をつくっている会社に「特別外注」をしているんですよ。つまり、実質強化クラッチを作っているのは、純正クラッチを作っている会社なんですね。

装着している軽量フライホイールはそのまま残す方向で(問題無ければ、開けてみないとわかりませんが)、問題無いかデータ取りも兼ねてやりますよ。
これで問題無ければ、フィーリングアップと耐久性が同時に手に入りますから、次期FXにも流用できますし。
しかし、金を払ってデータを得ている感じですかね。まあ、イジりは結局「トライ&エラー」ですから、それが嫌なら一切イジらないのがベスト!!、私?、私は単なるアホですからね(^_^;)。

面白き こともなき世を面白く 住みなすものは 心なりけり

好きな言葉です(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


(一時的に)お釈迦になったって事でw、筋少で一番好きなヤツを、「大釈迦」でも良いのですが。

代車はいつものレカロ付きエブリィ・・・ワ~ン エブリワ~ン🎵


このフルタ製菓のCMの壊れっぷり、大好きだ(≧▽≦)。
フルタ製菓 エブリワンCMで検索

退院は来週初めになりそうです。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/01/15 21:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ガレ⑦。
.ξさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年1月15日 21:54
こんばんは!

クラッチ調子悪くなったんですか、あらら。

強化クラッチつっても、完全ではないですからね!

マヨイガ様のスイスポもだいぶ走られたんですかね?

来週には、スイスポ戻って来るんですね

完全復活待ってます!



コメントへの返答
2017年1月15日 22:02
こんばんは。
昨年末に3回目の車検が終わり8年目に突入、現在走行距離は11万キロですね。
結局、色々トライ&エラーを繰り返して解ったのは、ストリートレベルで強化クラッチはいらない、この一言に尽きます。
ターボチューンをして、馬力が200馬力を超えるとか、ゼロヨンや競技をするならアリだと思います。
フィーリング向上は維持したいので、軽量フライホイールはそのままにします。今回は実質純正部品交換ですので、今までよりかは安くできるとの事です。
しばらくは慣れたエブリィが愛車です、来週には復活予定です。
2017年1月15日 22:17
こんばんは〜(^-^)/

大変でしたね〜。
純正相当品、フロントガラスなんかで良く聞きますね。
イジリはトライ&エラーの繰り返しなんでしょうね。
弄りたい、と言う気持ちと、何も弄らなければ壊れない、と言う葛藤が永遠のテーマなのかも知れませんね。
早く直る事を祈ってます。
コメントへの返答
2017年1月15日 22:29
こんばんは。
「イジらなくても壊れる時は壊れるし、なら、出来る範囲でもなんかやったほうが面白いやん、その分金はかかるけどな。」
昔、ある方から頂いたお言葉です。正直今のアオタマさんは実験台でもあります。次期アオタマに繋ぐために貴重なデータが取れています。次は、フライホイールだけ入れて、クラッチは純正で良いなとわかりました、まあ、おもいっきり無駄な作業ですが。
長持ちさせたいなら、イジらないのが正解ですよ。整備にお金をかけた方が建設的です。
「どこかをイジると、それに繋がるどこかが壊れる、そこを治すと今度は別の所」
地獄のチューナーもこんな感じで言っていましたね・・・クックックッ。

2017年1月15日 23:49
偶然なのかどうなのか分かりませんが、自分も近々(今週末辺り)クラッチとフラホ交換で入庫です。
トラブルが起こる前の保険的な意味合いもありますが、どう変わるのか楽しみです。
早くアヲタマさんが戻ってくると良いですね!

水道凍結解除のための費用が大したこと無いと良いのですが。。。
コメントへの返答
2017年1月16日 0:08
こんばんは。
それは奇遇ですね。私の方は予想外でしたけど。
軽量フライホイールならエンジンのピックアップが鋭くなりますよ、回転落ちも速くなります。
強化クラッチはアクセルとの連動感が劇的に変わりますが・・・正直トラブルも増える感じです、実体験での話ですが。
水道凍結は不便だし大変ですね。費用はそれほどかからないはずですが。破裂したらかかりますけど。
2017年1月16日 20:34
こんばんは。
強化クラッチ撤去でとりあえず大丈夫ですね。
私も車弄りたいんですけど、現状維持でいっぱいいっぱいですね。思いもよらぬトコばかり壊れるもので(笑)。
本当は20年位前のBTCCのA4が理想なんですけどね。ウヒヒ…。
コメントへの返答
2017年1月16日 20:58
こんばんは。
とりあえず、諸悪の根元は強化クラッチらしい・・・ので、純正(相当)のクラッチ&クラッチカバーに戻してみます。
つまり、クラッチを操作する側も強化しないとダメだということですかね、耐久性は間違いなく純正より劣るでしょうし、純正は4万キロ以上走っても問題ありませんでしたから。
A4改ならアウディクワトロをモチーフにして、ラリー仕様なんてのも面白いかもですよ。BTCCならば、オレンジに全塗装してイェーガーマイスターカラーにしませんか?w

プロフィール

「とりあえず秋(10月後半から)の就職先の内定をいただきました🎉、まずは一安心、多忙になりますけどね。現在新居(中古物件)の申し込みも完了、旭川方面の住人になります。次はガレージありでバイクの冬眠も出来ます、そのうち充電器買わなきゃな。」
何シテル?   08/20 22:17
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation