今回は北欧はスウェーデンの一見、地味~なんだけど、なんかカッコ良くもあるそんな車です。
【SAAB 99】
「サーブ 99」です。
サーブと聞いてレシーブ・・・じゃなくて、わりとピンと来ないかと。
最初はスウェーデンの資産家の持ち物で、実質国営企業でしたが、GM(ジェネラルモーターズ)傘下になったり、日中合弁の資本になったりを経て現在は・・・事実上自動車会社としてのサーブブランドは消滅しています。
大元のサーブab(自動車部門)は2011年に破産しています。
しかし、スウェーデン本国では兵器開発生産をしていたりと結構ややこしい状態なんです。
サーブ ドラケン、好きな戦闘機の一つです。

そういえばあの漫画でも出ていましたねw
話がそれました。
1968年にデビュー、当初は2ドアセダンでした。
その後、4ドアセダンも追加

こちらです。
3ドアと5ドアハッチバックや
更にターボも追加されました。
スペックを
水冷直列4気筒SOHC、排気量1709cc、最高出力80馬力です。
これは初期のエンジンで、トライアンフ製の物を搭載していました。
その後、自社製の1854ccエンジンが登場し、75年からは全車1985ccに統一、馬力も118馬力へ向上しています。
足回りはダブルウィッシュボーンと、なかなかの物をお持ちですよ、地味だけどw。
そして、ターボ!!。

地味~なんだけどなんか派手~!!w。
あ、申し遅れましたが、角目(風)なライトが初期、丸目4灯が後期ですよ、何故時代に逆行するんだSAAB。
ターボはギャレット製のタービンを装着、145馬力に出力向上しています。
尚、市販車としてはかなり早い時期にターボを搭載した車です。最初はBMWの2002ターボだったかと。

ターボは、ラリーでも活躍しています。後の各社のラリーカーのターボ化への先鞭をつけた車でもあるのです。
最終的には、1984年までの生産と、モデルスパンはかなり長めでした。
これの前後を延長したのが、サーブの主力モデルと言える「900」になります。
中古市場なんですが・・・
4ドアセダンが1台「Sold out」
ターボは「該当なし」
おいくら万円なんだぁ~!!(-""-;)。
ん、なに?、中古レーシングカー販売サイトで「サーブ99ターボグループBラリーカー」発見。
707万円!!(´Д`)
まあ、でも、本物のヒストリックラリーカーと考えたらお買い得なのかな?。
ちなみにアウディクワトロラリーカーもありましたが【4800万円】(からのオークション)でしたよ(^_^;)。
一見地味な車ですが、ドライバー中心で作られた質実剛健な車、それがこのサーブ99なのです。
ターボをラリー仕様にして乗りたいなぁ・・・本当相場はおいくら万円なんでしょうか?。
Posted at 2017/01/29 00:05:52 | |
トラックバック(0) |
好きな車