
~気が済まない性分~
【Modify】 モディファイ
修飾、また、修正すること。
※YAHOO!辞書「大辞泉」より引用
つまりドレスアップやチューニングもコレ。
例えば「白いTシャツ」に「青いジーンズ」というのが定番だとする。
しかし、「みんなコレじゃつまらない」ってコトで「グリーンのポロシャツ」に「ベージュのパンツ」をチョイスしたとする。
「グリーンのポロシャツとベーシュのパンツ。どう?英国紳士みたいじゃない?こっちがオレ好みだよ。」っていう表現が分かりやすいカナ?
「クルマは道具だ。」「走ればイイんだ。」というのは間違いじゃない。
しかしオイラの場合、人と同じというのがイマイチ好みじゃないので手を入れたくなる。
だからと言ってただ手を入れれば良いというワケじゃない。
Nジャン的には「さりげなく」ってのがイイんです。
ちょっと前にカー用品店に行ったとき、Nジャン号(スカイラインGT-R)を若者が覗いておりました。
「何?コレ?GT-R NISMO?ホンモノ?」という会話。
Nジャン、そのままそっとしておりました(実は逃げました)。
ホンモノのGT-R NISMO
※じゃないからです(爆)。
※1990年発売 500台限定
フェイクもまたモディファイの楽しみであります。
一番拘りたかったBBSアルミホイール。
当時モノの3ピース。
カルソニックスカイラインのデビューウィンを決めたメッシュホイールはBBS製だったというコトだけで、欲しい光線ビビビビ…(笑)。
もちろんBBSってどういうモノかは知っていますよ。
かつて、後輩に同じくBNR32オーナーがおりました。
彼曰く
「Nジャンさん、凄いですね。BBSのホイールじゃないですか?」と。
Nジャン、「何言ってるんだよ。オマエさんのアルミもBBSじゃんか。」と答えました。
「え…純正ですよ。」
「だから純正がBBS製(ワシマイヤー)なんだってば!!」
錆びたくない。劣化して穴を開けたくない。
それでいてさりげない音。
フジツボマフラーにボヨヨヨ~ン光線。
「Nジャンさん、車高高いって。落としたほうがカッコイイよ」と後輩がつぶやきましてね。
「んな、ガキっぽくて…」とNジャンも苦しい言い訳。
実はその一言が気になって気になって…
オーリンズアブソーバとアイバッハスプリングにビビビビ…光線
以前サーキットの駐車場でNジャン号を通り掛かった親父さんが「ブレンボのステッカーが貼ってあるね」と言っていました。「あれ…ホントにブレンボだぁ。」と。
おいおい、んじゃ何だと言うんですか(笑)。
「ご予算は計画的に」
と、経験者は語っておこう(笑)。
ところでNジャン号、どうなっちゃったんだろ…
ブログ一覧 |
愛車 スカイライン GT-R | 日記
Posted at
2008/10/30 17:04:31