• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

91年 インターTEC ~Nジャン レース初観戦の時~

91年 インターTEC ~Nジャン レース初観戦の時~ ←※画像提供:フォトヤマさん

90年国内Gr.Aカテゴリー。
17年振りにサーキットデビューしたのはR32型 日産スカイラインGT-R。
デビューするや否や連戦連勝。
スカイラインGT-R伝説の復活だった。

雑誌やTVで我慢していたオレ。
しかし我慢の限界を思ったのは90年のインターTECのTV中継だった。



子供の頃からの憧れ、ブルーのスカイラインGT-R。星野一義。富士スピードウェイ。

翌91年インターTEC、我慢できず、友人を誘って富士スピードウェイに行った。
初めて見るサーキット。
マシンの生の音。
既にオレは虜になったが、そんなのはまだ序の口だった。

いざ決勝。
ポールポジションからカルソニック・スカイラインがいわゆる¨星野パターン¨と呼ばれる展開で後続を引き離しにかかる。

その興奮は今でも覚えている。
必死でビデオテープを回していた。


※画像提供:フォトヤマさん

スカイラインGT-Rもそうだが、このGr.Aマシンの初めて見る生の迫力はTV観戦とは明らかに違うことを覚えた。

「オレ、もうダメだ。完全にハマってる。」と思った。

レースはカルソニック・スカイライン 星野一義/鈴木利男組の優勝。
大興奮のオレ。

あの日は絶対に忘れられないと今でも思っている。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/02/24 23:23:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 23:50
こんばんは!

同じ時間、同じ場所、同じ感動に酔いしれていましたね♪
みな、繋がっています◎◎

コメントへの返答
2009年2月25日 19:45
あらまw

同じところにいらっしゃったんですね♪
2009年2月25日 6:59
91年は、テレビで見てました。
星野パターン、懐かしいですね。
ちなみに、初めて観戦に行ったのは、93年の最終戦。
今でも、あの迫力ははっきり覚えてます。
コメントへの返答
2009年2月25日 19:45
もう我慢できずサーキットに行っちゃいました。
2009年2月25日 7:40
私はさらに遡って87年GTSーRデビュー戦 インターTECでした。
富士スピードウェイが遠く感じました。
コメントへの返答
2009年2月25日 19:46
あのリコースカイライン、TVで見てましたよ。
残念な結果に悔やしかったです。
2009年2月25日 8:19
僕もR31のカルソニックからハマってます(笑)

その後のR32カルソニック・ADVANカラーは今でも
記憶に残ってます。
しかも最後のインターTECで白煙出してのカルソニック号・・・
僕もスタンドで感動しまくりでしたよ。
コメントへの返答
2009年2月25日 19:47
競技もそうなんですが、サーキットの雰囲気自体がツボにきましてね。

楽しかったナァ。
2009年2月25日 9:20
グループAは、89年から91年の鈴鹿で見ました。89年は、長谷見/オロフソン組が、菅生、筑波、鈴鹿の3連勝でチャンピオンを決めたレースでした。90年は雨の中を2台のGT-Rが激走!長谷見組が優勝。91年も星野VS長谷見がバトル。この年も、長谷見組が優勝。このレースでカルソニックが、GT-Rがデビューして、初めてリタイアを喫したレースでした。
小学生だった当時、星野、長谷見の走りに虜になってました。
コメントへの返答
2009年2月25日 19:49
目の前を憧れのスカイラインGT-Rが走ってる。
そう思うだけで入場料は決して高く感じませんでした。
2009年2月25日 17:52
グループAはガキの頃だった自分にはかっこいい車に見えてました。
そんな車種を扱うとは夢にも思いませんでしたけど(汗)

R31・32のカルソニックが印象強いですね!!
コメントへの返答
2009年2月25日 19:49
まさかオイラがこのサンニィのGT-Rをネ…

もう言葉にできませんでしたよ。
2009年2月25日 19:40
テレビで見ました。
このレース中継は、タイサンGT-Rの車載カメラを用いた土屋圭一の実況解説を兼ねたドライビングが印象的でした。
とくにスポット参戦したステファン・ヨハンソンのシエラを抜く際のシャベリは笑いました。
コメントへの返答
2009年2月25日 19:52
そそ。
家帰ってビデオ見て爆笑してしまいました。

「これは恐らく抜かれますねぇ…」
「抜かれちゃった~」
「ちょっとまずい発言でしたね。」
「100Rで抜かれるのはプロとして寂しいモノがありますけど」
2009年2月25日 22:46
ども。
この時の鮮烈な印象は未だに覚えています。
その前までミノルタカラーのスープラが好きでしたがこの速さには・・・爆
コメントへの返答
2009年2月26日 20:00
ミノルタ・スープラ、なつかしいですね!

関谷さんらトヨタのトップレーサー達を思い出します。

プロフィール

「【BNR32】 Rockin' my heart http://cvw.jp/b/116827/48591044/
何シテル?   08/10 09:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation