• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

【BNR32】 The introduction of the spring

【BNR32】 The introduction of the spring 午後は自由時間をもらえた。
先週は荒れた天気でスカGを出すことも億劫で。
ともあれ、今日はちょっと遠くが霞んで見えるのはダスト(花粉など)の影響かもしれないけど。

今日は単独だから普段行けない所へアチコチ行ってみる。

カーコンポからはMOTOサンだ。



車検後、初めて自分で運転してみた。
心なしか身軽に感じたのは気分的な問題なのか…
それともクルマのコンディションが少し変わったのか…

何気なく帰りに海岸へ寄ってみた。
特に撮影の目的も無かったけれどカメラを持って来ていた。
人々の姿が何だか微笑ましい。
今日はいつもと違って肩に力が入っていない。
うんと素直な気持ちで被写体を探していた。



映画「ハンサムスーツ」の大木琢郎を演じるドランクドラゴンの塚地武雅サンと橋野本江を演じる森三中の大島美幸サンのケータイで写真を撮影するシーンのようなテンションで(笑)。
佐野元春サンの「SOMEDAY」のせいだ(笑)。









ファインダー越しの人間模様。
その写真の主人公になる。
本気でそれを知った。
写真の魅力のひとつを知った気になった。

不思議だ。
「自分の撮影する写真はそれなりに写ればイイ」程度に思っていたのに。



本格的な春の訪れは、あと一歩というところでしょうかね?
今日は穏やかな昼でした。

ブログ一覧 | 愛車 スカイライン GT-R | 日記
Posted at 2010/03/14 21:50:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年3月14日 21:59
一番下の写真が格好いいですね。
こういう写真を撮りたいんですが、手持ちに
望遠レンズがありません。(泣)

今頃気がついた事ですが、NジャンGT-Rに
フィルム貼ってないんですね。

コメントへの返答
2010年3月15日 22:02
フィルムは全塗装したときに剥がしました。
劣化して気泡が結構入ってしまいましてね。

もう青空駐車でもありませんからフィルムレスという事にしました。
2010年3月14日 22:11
何気ない人々のいる風景・・・。

一番穏やかな気持ちになれるシーンかも知れませんねぇ。
コメントへの返答
2010年3月15日 22:02
そうですよね。

何かこうエネルギーをもらえるような♪

プロフィール

「車中泊が流行りらしい http://cvw.jp/b/116827/48573583/
何シテル?   07/31 20:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation