• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月14日

【BNR32】 21blues ~Summer ver.~

【BNR32】 21blues ~Summer ver.~ 夏になれば若い頃から海が好きでよく足を運んでいた。
海水浴は勿論、ご存知の通りシュノーケリングをしたりボディボードをしたりしていた。
ドライブも好きで今でも青々とした夏の風景が好きだ。

若かりし頃は何をするにもスカGと一緒だった。
あの頃は、仲間でも後部座席の狭いクーペが流行っていたのだけれど人数集まれば億劫になりがち。
同じクーペでもセダンベースなので大人4人乗っても何とかなる我が愛機が出動する機会も少なくなかった。
意外にもサンニィのトランクルームは結構広いし。

今でも伊豆に足を運ぶけれど、沼津あたりの街の中が好きでコミックGT-Romanの物語の中に自分がいるかのように思っていた。

同じような事をしようとすれば出来ない事も無いけれど、世帯主となった今ではそう簡単にはねぇ…

当時の写真を見て若かりし頃を思い出すのも悪くはない。



あの頃、いつまで乗れるのかはわからないながらも、別れの時期を考えなかったワケではない。
しかし、ありがたいことに今でもこうして所有できている(活動休止があるかもしれないけれど)。

永く一台を所有できているということでGT-Romanのマスターとハコスカのような感じになれたかな(笑)?
あんなスゲー腕前じゃないけどサ。



先日、しばらくぶりの知人に偶然会った。
家族と共にミニバンに乗って現れた。

「何?まだ乗ってたの!?」

そうだね、未だに変わっていないのはオレだけだなぁ。
でもサ、オイラにだって言い分はあるってモンよ…

¨みんなオリコウサンになっちゃってツマんないですよ。¨



ブログ一覧 | 愛車 スカイライン GT-R | 日記
Posted at 2015/07/14 12:44:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年7月14日 22:51
小さい頃は自転車で、そして今は自動車で海沿いを走ります。
何も変わっていないようにも思えますが、乗り物だけは変わりました。

はて、今の乗り物はいつまで・・・笑
コメントへの返答
2015年7月15日 13:35
ボクの場合、小さい頃は海沿いからは少々離れたところにいましたからね。
だから尚更海に惹かれたのかと思います。

それにしても「もういいかな?」っていうところはどこにあるンでしょうねぇ。
探す気も無いのですが(笑)。

プロフィール

「間違いだらけでもクルマ選び http://cvw.jp/b/116827/48578612/
何シテル?   08/03 05:15
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation